鶏もも肉の塩焼き
原材料 鶏もも肉、塩 以上
50mm単焦点レンズ
出来栄え*味/手間*時間 = MAX 最高値
つまり、簡単にできるわりに、最も評判と味の良い料理です。
作り方は簡単です。鶏もも肉に火がまんべんなく通るように包丁で切れ目を入れて伸ばし、塩をふって焼くだけです。これはガスレンジです。
出来上がりに、レモン汁をちょっとかけて食べれば、酒のつまみによし。さらに醤油を香りづけに1,2滴
垂らせば、ご飯
のおかずによし。
焼きたての熱々を、フーフー言いながら食べる
のがBESTです。
なお、焼き物の基本は、「盛り付けたときに上に来る方を先に焼く」ですが、そうすると2回ひっくり返さねばなりません。
しかし、これは違います。皮のあるほうを後から焼いて、それを表に盛り付けます。そうすれば、ひっくり返すのが1回で済み、肉汁があまり落ちないばかりか、皮がほどよく焦げた香ばしさをそのまま味わうことができます。
家族に評判のよい一品です。超簡単にできますので、是非お試しを。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 私がステーキをレアで食べる理由(2019.03.04)
- 氷見産ブリカマ煮(2018.02.12)
- ビーナスラインツーリング(3) 利休庵(2017.08.29)
- デカ盛り唐揚げ(2017.05.31)
- 牛スジ煮込み(2017.02.21)
コメント
おはようございます。

おいしそう~。
そうなんですよ~。
上にするほうを先に焼くって言いますよね~。
でも、ぱりぱり感がなくなります。
肉汁がおちるのも気になる!!
悩んだあげく、その日の気分で焼いてました
後焼きでやってみます!!
投稿: おくさん | 2010年1月28日 (木) 09時13分
こんにちは
ラーメンしか作れない私でも大丈夫なのでしょうか?(笑)
包丁も半年に1回ぐらいしか触りません。
私は料理は食べるのが得意なんですよぉ~~~。
投稿: マッシュ | 2010年1月28日 (木) 12時31分
私、鶏のモモ肉って3度の飯より好きなんです(爆)
この一品、かなり危険ですね(^^;)
この上にマヨネーズ掛けてその上から一味掛けたら・・・
撃沈!(爆)
投稿: Mr.T | 2010年1月28日 (木) 12時49分
豚の角煮に続いて鶏モモ肉とはデンジャラスです(笑)
つまり、メタボリック一直線な食材ですね(^^ゞ
しかし、高カロリーなものは本当に旨いから困ります。
春の某お祭りでは焼き鳥パーティーにしましょうか?(笑)
投稿: GAZZY | 2010年1月28日 (木) 17時08分
おくさん、こんばんは。
パリパリ感を持たせるには、これに限りますね。
とっても簡単で、とっても喜ばれる料理です。
ダンさんに、是非どうぞ。
投稿: いちご | 2010年1月28日 (木) 21時51分
マッシュさん、おばんです。
>包丁も半年に1回ぐらいしか触りません。
実にうらやましいです! 私は確実に365日触ってます。もっとも、作るのも好きなんですが(笑)。
料理って、なかなか楽しいものですよ。
投稿: いちご | 2010年1月28日 (木) 21時57分
Mr.Tさん、おばんです。
3度の飯より好きですか、確かに美味ですが、それは凄い。
>マヨネーズ掛けてその上から一味掛けたら・・・
私はシンプルに素材と塩だけでいきたいですね。
一味の替わりに、赤い人参!などいかがですか(爆)?
投稿: いちご | 2010年1月28日 (木) 22時00分
GAZZYさん、おばんです。
はい、確かにデンジャラスですね(笑)。
メタボリックですが、最近2kgほど太ってしまった私は、角煮2個しか食べていないし、もも肉は写真にある1切れの半分食べたのみです(笑)。
でも、それ以上にアルコール摂取してますので、効果なしです(爆)。
>春の某お祭り
いいですね。最近焼き鳥が盛り上がってますね。今度は行きたいです。
投稿: いちご | 2010年1月28日 (木) 22時02分