私のバイク遍歴(26) ナナハンが囁く
大型バイクとは、端的に言って、暴力的な乗り物である。
ほとんど1人用の乗り物に、750ccから1,000cc超のエンジンがついているのだから、アクセルひとひねりで、異次元の空間が出現する。「エンジンにタイヤとハンドルをつけたような乗り物」と言った知人がいるが、そんなところである。
パワーウェイトレシオは、世界に名だたるスーパーカー並みか、それ以下。そのようなバイクは、乗り手に対してこんな言葉をささやく・・・。
「もっと回せ、もっと飛ばせ」 と。
ライダーはその言葉によって、一種の陶酔状態に陥る。私も乗りかえてすぐ、その感覚を味わった。
普通に加速していくと、メーターの針は、すぐに右上を指す。エンジンは高回転になると官能的な音を発して風のように回り、21才の小僧は、最初その速度域に圧倒された。
経験したことのない速度と風切り音の中に身を置き、たとえそれで恐怖を感じようと視界がブレようと、高回転こそ本領発揮、アクセルに余裕のある限り「もっと回せ、もっと飛ばせ」というエンジンの囁きのとりこになった。
400で経験したことのない高速域に達しても、そこからアクセルを開ければさらに加速し、風は気体から液体のようになった。
そしてスピードメーターの針が右下を指す頃、本能的に身を伏せると、背中を猛烈な風が吹き抜けた。伏せた姿勢から頭を上げてみると、その衝撃は、まさに壁にぶち当たる感覚そのもので、空気は固体になって行く手に立ちふさがった。こうして、原付小僧の頃雑誌で読んだ表現を、身をもって経験することになった。
ドキドキしたが、大型バイクに乗りかえた者の多くはやることだろう。
それにしても、この頃が懐かしい。400に比べて750は、音も振動もないまま、いつの間にか驚くべきスピードに達していることがよくあった。
大型バイクに安全に乗るためには、理性が必要である。バイクが「飛ばせ」とささやいても、それをはね返す自制心、法律遵守の心、器量が必要だと思う。
テクが伴わなくて飛ばせないことのほうが多いのだが。
続く・・・
| 固定リンク | 0
「私のバイク遍歴」カテゴリの記事
- 私のバイク遍歴(63) 私は覆面パトカー隊員から人生で大切なことを学んだ(2023.11.04)
- 私のバイク遍歴(62) 限定解除試験合格の裏話(2013.11.23)
- 私のバイク遍歴(61) 白バイ隊員との邂逅(2012.05.19)
- 私のバイク遍歴(59) バイクのある人生(2011.10.06)
- 私のバイク遍歴(57) 思い出のZ2(2011.06.05)
コメント
いちごさん、こんにちは。
バイクの囁き、巧い表現ですね(^^)v
空気の変化も体をさらして走っているライダーならではです。
私も昔、バイクで初めて高速を走った時に風圧で動くミラーを直そうとカウルの外に手を出したら…(^^;
野放しだと凶暴なバイクでも、いつも私のビビリミッターが効いてます(笑)
投稿: まつ | 2010年2月27日 (土) 07時35分
まつさん、おばんです。
この頃は飛ばすことに夢中でした(笑)。
カウルの外に手を出し時のこと、分かります。同様に、高速で譲ってくれた車に左手を上げたら、後ろに持っていかれて、変な格好になったことがあります。
ビビリミッターは同じですね。今はさほど?飛ばしません。
投稿: いちご | 2010年2月27日 (土) 19時54分
いちごさん、こんばんは。
大型乗るには理性が必要というのは納得です。
もちろんいろんな意味でビビりなのでいつも
ほどほどで乗っています。
なので持ち味の半分も引き出してないでしょうね(^-^;
投稿: renon | 2010年2月27日 (土) 20時44分
いちごさん こんばんは
私の場合、バイクのみならず4輪も
もっと踏めぇ~」って囁きよるのです。
しかし私、理性はないのですが、
視力と根性がダダ下がりで、
無茶はしなくなりました。
昔は無茶苦茶でしたけど・・・
バイクは安全スピードで走っても、
楽しいと思える年になったようです。
投稿: エボる | 2010年2月27日 (土) 21時17分
renonさん、おばんです。
ある程度の理性は必要だと思います。ま、私もビビリですが(笑)。
>持ち味の半分も引き出してない
同じです。いや、ひょっとすると10%も出していないかも・・・。
投稿: いちご | 2010年2月27日 (土) 22時57分
エボるさん、おばんです。
>4輪ももっと踏めぇ~」
ですか! 私はそういう四輪葉は所有したことありません(笑)。
>視力と根性がダダ下がり
分かります(笑)。私はマメさも加わってます(爆)。で
確かに、安全スピードで走っても十分楽しいと思える年齢にはなりましたね。余裕ができたと言うべきでしょうか。
投稿: いちご | 2010年2月27日 (土) 22時59分
こんばんは。
SevenFiftyです。
いちごさんはCB750Fの音をまだ覚えておられるようですね。
そのいちごさんがわたしのCB750Fに乗ると排気音は懐かしいでしょう。
でもエンジンの感触はそれとはかなり違和感を覚えると思います。
生産後30年も経過するとエンジン自体に個性が生まれるようです。
今は加速とかではなくそのエンジンの個性を楽しんでします。
いちごさんのCB1300SBも30年経過すると人とは違う個性のあるCB1300SBになりますよ。
投稿: SevenFifty | 2010年2月27日 (土) 23時00分
SevenFiftyさん、おばんです。
はい、CB750Fの音はまだ覚えています。ただFAとFBではマフラーが違いますから、ちょっと違うでしょうね。でも同じエンジンですから、それは懐かしく感じることは疑う余地のないところです。
>エンジン自体に個性が生まれるようです。
うーん、奥深いですね。確かに乗り手の癖とか常用回転数とか、それは影響ありますね。
私のSB、30年経過したらどうなるんでしょう。できれば乗っていたいですが、でも年齢は○○才、絶対乗れませんね(笑)。できれば知っている人に買ってもらい、乗り続けてもらいたいぐらいです。
投稿: いちご | 2010年2月27日 (土) 23時44分