私のバイク遍歴(37) ブランクの頃
私はバイクを降りていたが、それでも時々借りて乗る機会はあった。
たとえば川崎市のA氏宅で、K氏のV-MAXを乗ることがあったので、それを記しておく。
よく行っていたA氏宅で、何かの買い物があって10kmほどの往復を運転したのである。
何故か後席には「俺も行く」と2才年下のK3(3人目のイニシャルK)が乗っていた。ヘルメットはK氏のを借りた。何を買いに行ったかは忘れてしまった。
スタートからして、リッターバイクは明らかにトルクがあり、発進はほとんどアイドリング。3,000回転も回せば十分走れてしまった。タンデムでも、ハンドルが軽くなるなどの不安は全くなく、『やはりリッタークラスは違う』と感心したものである。
写真は私ではありませんよ(笑)。
そして買い物を終え、アイドリングでUターンしたらエンストしてしまったが、踏ん張って傾いた車体をどうにか支えた。シートが比較的低いV-MAXだからできたのであろう。
V-BOOSTという高回転マジックはあったようだが、とてもとても、そんなに回せなかった(笑)。
他に、この頃借りて乗ったバイクを挙げると、GSX750Sカタナ、GSX1100EF(K氏所有)、GSX-R750だった。
R750は、確かこれぐらいの型
後輩Fのだったが、ブランクが長いため、バンクさせるどころの話ではない。コカさないよう、そっと乗っただけである。
この頃は、バイクに乗って(楽しい)とは思っても、(欲しい)とは思わなかった。
何だかメモのような記事になってしまった。
| 固定リンク
« 門あさ美 | トップページ | 松岡直也「夏の旅」 »
「私のバイク遍歴」カテゴリの記事
- 私のバイク遍歴(62) 限定解除試験合格の裏話(2013.11.23)
- 私のバイク遍歴(61) 白バイ隊員との邂逅(2012.05.19)
- 私のバイク遍歴(59) バイクのある人生(2011.10.06)
- 私のバイク遍歴(57) 思い出のZ2(2011.06.05)
- 私のバイク遍歴(58) 中型時代(2011.07.29)
コメント
こんばんは。
この頃のバイクって、私が高校生のころのモデルで
ホント、憧れのそのもの!
夢のまた夢の世界なんですよね~
それをいちごさんは、友達のものとはいえ乗っていたんですよね?
そんな方と、今一緒に交流しているの現実を不思議に思いました(^^)
投稿: nozo | 2010年6月 3日 (木) 23時08分
nozoさん、おばんです。
確かに,nozoさんと私の齢の差を考えると、当てはまりますね(笑)。
当時は夢でも、今は乗れるのですから、結果オーライです。
ということで、乗り換え(爆)?
投稿: いちご | 2010年6月 3日 (木) 23時21分
大型買うとき、ちょうど中古で1台あって、CBとV-MAXで悩みました。
足つきもCBよりよくって。
私は、昔旦那が乗っていたトランザルプ400にのって、10mぐらい行ったところで足がつかずコケてから、他人のバイクには乗らないことにしてます(^-^;
投稿: おくさん | 2010年6月 4日 (金) 08時53分
おくさん、こんばんは。
おお! V-MAX乗りのおくさんも迫力ありそうですね! 上下黒の革できめて、一見峰不二子風・・・。
>10mぐらい行ったところで足がつかずコケて
いやぁ、ダンさんのバイクでよかったですね(失礼)。よその方のバイクでは、笑ってはすみませんからね。
投稿: いちご | 2010年6月 4日 (金) 21時44分