1テラバイトHDD
バックアップ用のHDDを買ってきました。
まずバックアップしたいのは、iPodの音楽ファイルです。現在CDを164枚エンコードしたところですが、もうちょっと入れる予定です。
これが全部消えてしまったら、再エンコードはぞっとします。
また今は外付けの40GBのを使っていますが、それはバイクの写真やら家族の旅行写真やらで、もう残り少なくなっています。
特に、デジイチのRAWデータを入れると、またたく間に容量が減ってしまいます。
家電量販店に行くと、250GBと500GBとの価格差はわずか、500GBと1TB(テラバイト)の差もわずか、というわけで、1TBのを買いました。約1諭吉さんです。
これで、しばらくは間に合うでしょう。
がHDDって、突然クラッシュすることもあるので、もう1台あるとなお安心
なんですが。
でもその3台目も、いつクラッシュするか分からないから、さらに1台、それもまたいつクラッシュするか・・・。
復活するのに膨大な時間のかかる音楽ファイルエンコードや、二度と同じものが撮れない写真は、半永久的に取っておきたいものですが、写真も、DVD-RもCD-Rも、フラッシュメモリも、HDDも、これなら絶対安心というものはないようです。
であれば、複数バックアップ取っておくしかありません。
ところで、子供の小さい頃の写真って、大きくなって本人に見せると嫌がります。なので主な用途は、親が時々見て「可愛かったなぁ、うふふ」と笑うのです・・・(笑)。
さて、2枚目に写っている古いアルバムのエンコードでも始めましょうか。
| 固定リンク
« 梅酒を作ってみた | トップページ | 逃げ水 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Instagramをやめました(2020.09.26)
- SNSの「いいね」は乱発しないでくれ(2018.03.11)
- Instagramを始めてみた(2017.08.01)
- これは著作権の侵害です(2016.07.10)
- PC用スピーカー購入(2016.03.18)
コメント
こんばんは。
自分もバックアップ用に500GBとの外付けがあるのですが・・・
まもなくいっぱいになってしまいます。
追加で購入しなければ、、、と思っているものの未だ購入に至らずです。
どうしても、バイク関連の方を優先してしまいます。
しかし、HDDですが、最近は安くなりました。その分、保存したいデーター量も増えており、結局イタチごっこです。
投稿: やんべ | 2010年7月 2日 (金) 23時39分
やんべさん、即コメありがとうございます。
おっしゃる通り、安くなってもデータが大きくなっているので、イタチごっこですね。
特にRAWデータや動画ときたら、「あっ」というまに容量喰ってしまいます。
でも1テラバイト、一杯になるまで何年かかるのやら・・・(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月 2日 (金) 23時45分
メガ、ギガ、テラ....。
ギガが出たときは、もうなんでも残せるって思ったのに、
いまや天文学的数字と思えるテラ.....。
私もHDDほしいんですけど、やっぱりテラかな?
投稿: おくさん | 2010年7月 3日 (土) 09時37分
「すき屋」から出るでしょうか?
「メガ牛丼」より大きな「テラ牛丼」・・・(爆
失礼しました。m(__)m
投稿: エボる | 2010年7月 3日 (土) 11時47分
こんにちは。
永久保存って確かに難しいですね。
私は、HDDはあまりでかい容量を買わずに500GB位にしてます。
1TB分の内容がいっぺんにいけるとダメージが計り知れないので(笑)
我が家は合計、1.5TBあります。
700GBはバックアップ用にしてます。
投稿: isi | 2010年7月 3日 (土) 14時31分
そうですね。
やっぱりバックアップのバックアップを取っていくしか無いそうです。
子供の写真の用途・・・一緒ですね~ よーくわかりますよ!
たまに見返してウルウルするのも良いものです(笑)
投稿: Sボル | 2010年7月 3日 (土) 21時22分
おくさん、こんばんは。
>ギガが出たときは、もうなんでも残せるって思ったのに
全く同感です。私が今使っている会社のPCは1.2GB(しかありません)ですが、最初、(そんなに何入れるの?)と思ったのですが、今はアップアップです。
>やっぱりテラかな?
テラあると、安心できそうですよ。
投稿: いちご | 2010年7月 4日 (日) 00時38分
エボるさん、おばんです。
>「テラ牛丼」
いいですね、きっと出るでしょう(笑)。
が大きさが気になりますね。まさかメガ牛丼の1,000倍・・・あるわけがない(爆)。
投稿: いちご | 2010年7月 4日 (日) 00時40分
isiさん、おばんです。
>永久保存って確かに難しいですね。
難しいですね。頭ひねっても、これだ!というのはなさそうです。大手プロバイダのサービスにはありそうですが。
>1TB分の内容がいっぺんにいけるとダメージが計り知れない
そうですね。1TB逝ってしまったら、しばらく寝込みそうです(笑)。
うちは全部で1.5TBぐらいかな。
投稿: いちご | 2010年7月 4日 (日) 00時43分
Sボルさん、おばんです。
>バックアップのバックアップ
やはり! PCファイルの宿命ですかね。
>子供の写真の用途・・・よーくわかりますよ!
お分かりいただけましたか! そうなんですよね。たまに見返してウルウルしたり、ニヤニヤしたり、爆笑したり・・・。
「何見て笑ってるの?」と近づいてきても、奴らの小さい頃の写真だと、「ふん」と言って行ってしまいますね(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月 4日 (日) 00時47分