ジェット戦闘機を見に
今日は珍しく平日休みだで、かねてから行きたいと思っていた戦闘機を見に行きました。
しかし朝から暑くて、朝10時の気温で戦意喪失しそうになりました。
が、平日休みはなかなかありません。意を決して出発しました。
1時間以内で到着。
なんでも、一昨日と昨日は離発着が凄かったそうです。今日はそれほどでもありません。
F15の離陸
薄曇りなので、青空に映える戦闘機、というわけにはいきません。
それでも、5機の離陸が見られました。
この爆音を聞くと、スカッとします。F4ファントムの離陸音なんて、なお素敵です。
| 固定リンク
「プチツー、オフ」カテゴリの記事
- ちょい能登ツー(2018.11.04)
- 道の駅雨晴から伏木万葉埠頭へプチツー(2018.06.02)
- 氷見ツー(2017.12.05)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- 夜桜とナイトラン(2017.04.13)
コメント
いちごさん、こんばんは。
すご~い!間近で見られるなんて羨ましいです(o^-^o)
エンジンの吹き出し口の空気がゆらゆらしているのが確認できますね♪
因みに百里基地ですか?
投稿: renon | 2010年7月16日 (金) 20時26分
1枚目の格納庫をバックに上昇するF-15カッコいい!
やっぱりいちごさん絵心がありますね。
投稿: shingo | 2010年7月16日 (金) 21時12分
こんばんは。
いや~、なかなかのショットです。
2枚目なんか、一緒に飛んでいる中から撮ったみたいですね。TOP GUNのワンシーンの用です。
投稿: やんべ | 2010年7月16日 (金) 21時29分
いちごさん お疲れです。
わたしも小松基地の航空ショーに行きたいと思っているのですが、



爽快でしょうねぇ
戦闘機にを撮るには、どれくらいのシャッタースピードにするんですか?
投稿: エボる | 2010年7月16日 (金) 22時51分
renonさん、おばんです。
>間近で見られる
近いですが、実はトリミング画像です(笑)。
>エンジンの吹き出し口の空気がゆらゆらしている
はっきり分かりますね。迫力あります。
>因みに百里基地ですか?
はい、正解です。
いやぁ、暑くて暑くて、帰ってきて冷たい紅茶2リットル近く飲んでしまいました(爆)。
投稿: いちご | 2010年7月16日 (金) 22時56分
shingoさん、ありがとうございます。今日はご馳走さまでした。
>格納庫をバックに上昇するF-15カッコいい!
いいですね。でもトリミングです(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月16日 (金) 22時57分
やんべさん、おばんです。
>2枚目なんか、一緒に飛んでいる中から撮ったみたいですね。
はい、実は私もF15に乗って・・・・
ません(爆)。
ところでお泊りツーは、明日出発でした? お気をつけて。
投稿: いちご | 2010年7月16日 (金) 22時59分
エボるさん、おばんです。
>航空ショー
近いのに、まだ行ったことないんです(笑)。
昨日までは、垂直上昇なども見られたみたいで、もっと凄かったみたいです。
>シャッタースピード
実は私は、「プログラムAE」で撮ることが多いんです。この写真もそうで、つまりシャッタースピードや露出はカメラ任せなんです(笑)。
したがって、分からないのですが、今Exif情報見たら、1/1000から1/800でした。ご参考になれば。
投稿: いちご | 2010年7月16日 (金) 23時05分
以前、千歳空港から羽田に向かうとき、ちょうど横をF15が発進して行ったときがありました。
ほとんど垂直離陸!
機動性能の高さに驚いたのを思い出します。
まるで、バイクと車みたい。
戦闘機、乗ってみたいですよね。せめて第二次大戦時代のプロペラ機でも良いから…
若返る事が出来るなら、目指せパイロットでしょうか(笑)
1枚目の写真、排気熱がよく分かりますね。ここまで写真で撮れるなんて、さすが一眼(^^)v
投稿: まつ | 2010年7月17日 (土) 08時47分
まつさん、連コメありがとうございます。
>ほとんど垂直離陸!
いやぁ、見てみたいです! リッターバイク並みですかね(そんな訳ない)。
>戦闘機、乗ってみたいですよね。せめて第二次大戦時代のプロペラ機でも
同感です。
>目指せパイロット
激しく同感です。が、まつさんはアスリートだからよいですが、私はメタボなので無理そう・・・。
しかも、ジェットはGが凄くて、初心者はゲ○吐いてしまっても、酸素マスクしてるためまたそれを飲むしかない、ってどこかで聞きました(凄)。
>さすが一眼(^^)v
まつさんも1台どうぞ!
投稿: いちご | 2010年7月17日 (土) 23時52分