まったり日光ツー
今日は、koaraさんからツーのお誘いを受けていまして、紆余曲折はありましたが、日光へ行ってきました。
が、日光へは一般道でしか行ったことのない私、高速でずっと行けるというのを今日の帰りに知ったため、koaraさんを一般道で余計に疲れさせ、日光でnozoさんを1時間ほど待たせてしまいました。 m(__)m
nozoさんは、ヘルメットを新調したためのお試しツーだそうです。いろは坂手前で合流しました(ここの写真撮り忘れ)。暑い中お待たせしまして、すみません。
いろは坂を程よいペースで登り、中禅寺湖畔で昼食
を。事前リサーチせずに来たので、行き当たりばったりです。
駐車場にて 左からkoaraさん号、いちご号、nozoさん号
今日の中禅寺湖
望遠側
お昼を食べて、まったり
花を眺めて、まったり
雲を眺めて、まったり(PLフィルターなし)
戦場ヶ原でソフトクリームを食べて、まったり
日差しは強いですが、やはり高原だけあって、カラッと涼しいです。気温は24℃ぐらい。
男体山
それから、金精峠を越えて丸沼高原まで行ってまったり。芝スキーをやっていました。
帰りの日光市内は混雑していましたが、東北道、北関東道、常磐道を通って、無事帰宅しました。
出発時刻が遅かったこともあり、かなりのんびりしたツーとなりました。
走行距離:約350km(実はメーター見てない、笑)
koaraさん、nozoさん、お疲れさまでした。またご一緒しましょう
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
コメント
こんばんわ
今日は山は涼しくてよかったですね。
実は自分も日光から北上して、霧降高原に行きましたのでニアミスだったのかも(ただこちらは車でしたが)。
すれ違うバイク、追い抜いていくバイクをうらやましく見て走ってました。
霧降は、気温は22℃でしたが霧で景色は真っ白でした。中禅寺湖は晴れていたんですね。2倍うらやましいです。
投稿: アルCB | 2010年7月19日 (月) 02時12分
いちごさん おはようございます。
ツーリングお疲れ様でした・
日光良いですねー!
私も昨年東照宮→いろは→中禅寺湖のコースを回りました。
実は小学校の修学旅行以来でしたが(^^;)
nozoさんお元気そうで何よりです。
投稿: GAZZY | 2010年7月19日 (月) 06時15分
ども,昨日はお世話になりました(^^)
私の場合,昨日のような感じで,いつもまったりですね。
1000㎞ツーの時は,まったり走り続けてますが・・・
やっぱり,デジイチの画像はきれいですね。
次回からは,わたしもデジイチもってツーに出かけようかな。
今日はお互い家族サービス・・・がんばりましょう。
次のツーリングのために・・・
では,では・・・
投稿: koara | 2010年7月19日 (月) 08時22分
気持ち良さそうなツーリングですね~( ^ω^ )
1枚目の写真を見るとCB1300SBはツインマフラーが標準に思えてしまうのは私だけでしょうか?(笑)
4枚目の花とボルの写真に1票です♪
投稿: Mr.T | 2010年7月19日 (月) 08時58分
いちごさん、こんにちは。
まったり日光に行ける距離が羨ましい(^^)v
nozoさんはお元気でしたか?
高原の気持ちの良い空気が写真から伝わってきます。
4枚目と7枚目のボケ具合が素晴らしいです。さすがデジイチ!
投稿: まつ | 2010年7月19日 (月) 10時35分
アルCBさん、こんにちは。
はい、山は涼しくてよかったです。下界は暑かったですが。
>霧降高原に行きましたのでニアミスだったのかも
ニアミスでしたね。もうちょっと早ければ霧降にも行けたんですが。
>すれ違うバイク、追い抜いていくバイクをうらやましく見て
そうですよね。リターン前がそうでした。今でも家族を乗せていると、そう思います。
霧降は、名前のとおり霧でしたか。
中禅寺湖から戦場ヶ原は晴れていました。木陰で食べるソフトクリームは、さわやかで最高でした。
投稿: いちご | 2010年7月19日 (月) 12時53分
GAZZYさん、こんにちは。
日光いいですね。GAZZYさんのツー記事覚えてます。
ただ私は、バイクでは走るばかりで、東照宮や二荒山神社、華厳の滝など一度も見たことがありません(笑)。
>nozoさんお元気そうで何よりです。
お元気でした。GAZZYさんの新兵器の話題でもちきりでした(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月19日 (月) 12時55分
koaraさん、こんにちは。
こちらこそ、昨日はお世話になりました(^^)
>いつもまったりですね。
でも、帰りの高速連続走行はきつかったです。やっぱりスクリーン検討しようかな。
>デジイチの画像はきれいですね。
ありがとうございます。ただでかくて重いので、持ち歩きが億劫になります。それと悪天候対策が大変ですね。
今日の家族サービス・・・まだ何もしてません(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月19日 (月) 12時58分
Mr.Tさん、こんにちは。
さきほどまメールで失礼しました。
>CB1300SBはツインマフラーが標準
えぇ、標準ですよね(笑)。って冗談ですが、左右対称なのはいいものです。nozoさんの後ろ走ると、これがまたカッコいいんです。彼は前から見てもカッコいいですが。
>花とボルの写真に1票です♪
ありがとうございます。後ろはnozoさん号です。
投稿: いちご | 2010年7月19日 (月) 13時01分
まつさん、、こんにちは。
>まったり日光に行ける距離
私も、北海道のあちこちにすぐ行けるまつさんがうらやましいです(笑)。
nozoさんはお元気でしたよ。来年も、今年のようなGWツーに行きたいと思ってます。
>ボケ具合
このあたりは、コンデジとはちょっと違いますね。まつさんも是非是非(しつこい)。
投稿: いちご | 2010年7月19日 (月) 13時04分
いちごさん、こんにちは。
日光ツーお疲れさまでした(o^-^o)
私は未だバイクでは行ったことがありません。
今年は行きたいなぁと思っていますがいつになるやら(^-^;
秋の紅葉も良いですが夏も気持ちよさそうですね(笑)
しかしツインにするべきだったなぁ(ノ_-。)
投稿: renon | 2010年7月19日 (月) 17時22分
こんばんは。
昨日は疲れて9時過ぎには爆睡しちゃいました。
さすがいちごさん、どれも綺麗に撮れてますね。
三人いてもいろいろ視点が違っていて面白いもんです。
帰り道、雨大丈夫でしたか?
私は関越トンネル手前でゲリラ豪雨に会いましたよ。
おかげでズブ濡れです。
また機会があればご一緒ください。
楽しい一日でした。
投稿: nozo | 2010年7月19日 (月) 19時34分
いちごさん こんばんわ
日光をまったりとツーリング!!
いいですね(^^)
私も深緑の季節に行こうと思っています。
混雑を避けて少し遅めにいこうかな(^^;)
投稿: 230 | 2010年7月19日 (月) 20時58分
いちごさん、こんにちは。
日光もいいですねぇ。。私は昨日霧降までリハビリツーに行ってきました(^^)。
nozoさんにも暫くお会いしていませんが、お元気そうで何よりです。
青い空、暑い空気(笑)。夏本番は大好きですが、さすがに今年は
ちょっと暑過ぎかも…(汗)。
投稿: わらいぶくろ | 2010年7月20日 (火) 07時10分
renonさん、こんにちは。
バイクで行く日光、楽しいですよ。いろは坂はところどころ路面が荒れてますが、ちょっと足を伸ばして霧降高原に行くのもよいです。
渋滞もさほど関係ありませんし。
夏の暑さからは逃げられますが、下界に帰ってくると同じです(笑)。
>しかしツインにするべきだったなぁ(ノ_-。)
これからでもいかがですか? 見た目もいいですが音もいいですよ。(^^)
投稿: いちご | 2010年7月21日 (水) 08時34分
nozoさん、こんにちは。お世話になりました。
>9時過ぎには爆睡しちゃいました。
私は1時まで起きてました(笑)。
>三人いてもいろいろ視点が違っていて面白い
そうですね。それがブロガーの楽しみでもあり・・・。
帰り道はゲリラ豪雨でしたか、こっちは1滴も降られませんでした。ひたすら暑かったです。
また近いうちに、高貴にお会いしたいですね。
投稿: いちご | 2010年7月21日 (水) 08時37分
230さん、こんにちは。
>日光をまったりとツーリング!!
時間が遅かったので、まったりでした。霧降も行こうかと思っていたんですが、霧だったようです。
>混雑を避けて少し遅めに
それがいいです。いろはから戦場ヶ原まで、断続的に渋滞していました。
しかし、いろはの下りは、いつ走ってもいやですね。手首が痛くなります。
投稿: いちご | 2010年7月21日 (水) 08時40分
わらいぶくろさん、こんにちは。
>霧降までリハビリツー
だいぶ復活されたようですね。無理なさらぬよう。
>nozoさんはお元気そうでしたよ。ジェットをかぶってカッコよくなっていました。
暑いので、ちょっと腕まくりをして走っていましたが、手首だけ日焼けしてしまいました(笑)。
投稿: いちご | 2010年7月21日 (水) 08時48分