« 私のバイク遍歴(43) リターン準備 | トップページ | CB750fourの無料アプリ »

2010年9月 5日 (日)

サスセッティングを変えてみた

今日は、とある雑誌に載っていた通りのサスセッティングに変更してみました。ものの10分ぐらいで終わってしまいますが。
実は、納車からまもなく4年になろうというのに、今までいじったことがないのです(笑)。

セットして、ちょっと走ったところです。

Img_1827

タイヤが溶けている(え)ところで砂地を走ったので、砂がたくさんくっつきます(笑)。

Img_1826

 

二輪車通行止の看板手前でUターンしました。

Img_1825

何故通行止か? 20年前、悪い先輩がたくさんいたからです(私を含め)。

                                                               

                                                             

ともあれ、肝腎の変更内容は、この通りです。

フロントプリロード: オリジナル/ケガキ線4本 → 推奨/ケガキ線4.5
フロントテンション: オリジナル/最強から1.5回転戻し → 推奨/最強から1.25回転戻し

リアコンプレッション: オリジナル/2 → 推奨/3
リアテンション: オリジナル/最強から10クリック戻し →推奨/最強から4クリック戻し
リアプリロード:オリジナルのまま

                                                                  

走ってみての感想ですが・・・・・・・・                                             

                                                                  

う~ん、よく分かりません(爆)。
ただ、ちょっとフロントに軽快感が出たような気がします。
それと、リアテンションは、オリジナルよりずっと硬くなるので、4クリック戻しでなく、5~6クリック戻しでもよい気がします。

サスセッティングは難しいですね。
否、私が鈍感なだけかもしれません(笑)。が、これに懲りずに、またあれこれ試してみますよ。

Img_1828

関東は今、収穫の時期です。

Img_1835

| |

« 私のバイク遍歴(43) リターン準備 | トップページ | CB750fourの無料アプリ »

メンテナンス・カスタム」カテゴリの記事

コメント

いちごさん こんばんわ

しかしいちごさんのバイクはいつもピカピカですね(◎´∀`)ノ
私もCB時代は少し弄りました(^^;)
Fイニシャルをちょい強めただけですが。。。
サスセッティングの世界は難しいですね。
私のようなヘタレでは余計に必要性を感じません(爆)

投稿: GAZZY | 2010年9月 5日 (日) 22時26分

いちごさん、こんにちは。

偶にセッティングを変えてみるのも良いかもしれませんね。

フロントOH、リアショック交換で今現在ノーマルに戻ってますが、同じセッティングでした。 フロントが強め(硬く)にすると軽快に走れますが、コーナー中のギャップで滑りそうな不安を感じて、ノーマルに戻した直後に同じ所を走ると、軽快とはいえず鈍くさいですが、ギャップも吸収してくれて、何より接地感を感じて安心できます。リアも同じでコーナー中から出口の加速で、ノーマル(コンプのみ3)の方が接地感(粘り?)を感じられ安心です。 体重や走りのスタイルで個人差もあると思いますが、街中、高速、くねくねとバランスが良いのはノーマルで、今落ち着いてます。(笑)

この歳になってコケないで、接地感を感じながらコーナーを次々と抜ける楽しさは最高ですよね!(笑)

投稿: KON | 2010年9月 6日 (月) 07時59分

こんにちは。
サスセッテッィングで随分と乗り味が変わるようですね。
私も周りから勧められてるんですけど、特に今の状態で不満はないので変えてません。
慣れちゃってるだけかもしれませんが・・・(^^;)

また気が向いたらイジってみたいと思います。

投稿: Mr.T | 2010年9月 6日 (月) 11時33分

いちごさん、こんばんは。
サスセッティングはよくわかりませんが、おもしろそうですね!
私も今度は、フロントサス付のクロスバイクにしようと思ってます。
何だと思われるでしょうが、答えはそのうちアップします。

もう収穫の時期ですか。うちの近所はまだ緑色してますよ~

投稿: 小弘 | 2010年9月 6日 (月) 22時17分

GAZZYさん、おばんです。

>いつもピカピカですね(◎´∀`)ノ
雨が降ったら乗らないだけで、実際はそうでもないんです。あちこち錆が吹いてます。

>サスセッティングの世界は難しいですね。
同感です。私も違いがよく分かりません(笑)。プリロード最強/最弱ぐらいは分かりそうですが(爆)。

投稿: いちご | 2010年9月 7日 (火) 21時52分

KONさん、おばんです。

>フロントが強め(硬く)にすると軽快に走れますが、コーナー中のギャップで滑りそうな不安
うん、何となくそんな感じです(笑)。

>何より接地感を感じて安心できます。
はい、何となく(爆)。

>ノーマル(コンプのみ3)の方が接地感(粘り?)を感じられ安心
頭で考えるとそんな感じですね(爆2)。

>バランスが良いのはノーマル
やはり(核爆)。

>コケないで、接地感を感じながらコーナーを次々と抜ける楽しさは最高
まさしくです! 至福のひとときですね。バイクに乗っていて一番楽しい瞬間です。

投稿: いちご | 2010年9月 7日 (火) 22時03分

Mr.tさん、おばんです。

>随分と乗り味が変わるようですね。
変わると人は言いますが、私は・・・(笑)。難しいですね。レンズ地獄、サス地獄でしょうか・・・。

ただ一つ、フロントの突き上げ感を減らしたいんですよね。それでプリロードを弱くしたんですが、劇的な変化はありません。
また試してみます。

投稿: いちご | 2010年9月 7日 (火) 22時06分

小弘さん、おばんです。快癒何よりです。

>フロントサス付のクロスバイクにしようと思ってます。
頭&上半身へのショック軽減でしょうか。サス付きの自転車って、魅力的に見えますよね。
私も1台欲しいです。

>まだ緑色してますよ~
関東の方が暖かいんでしょうか。あと2週間もすれば、稲刈りは終わりです。

投稿: いちご | 2010年9月 7日 (火) 22時09分

こんばんは。
SevenFiftyです。

セッティングは一度極端にセットしてから自分の好みに少しずつ調整しましょう。
乗りやすいセッティングが出たらメモしておきましょう。
セッティングはいつも一定ではないです。
普段と長距離と峠道ではちがう。
サスペンションの経年劣化でもちがう。
当然人間の経年劣化でもちがいます。

わたしのセッティングはアンバランスなセッティングになっています。
ホンダのメカニックがセッティングしてくれました。
低速ではフラフラして乗りにくいです。
理由は低速を多用するせこ路ばかり走るからなんです。
理由はわかりますよね。

投稿: SevenFifty | 2010年9月 7日 (火) 23時09分

SevenFiftyさん、アドバイスありがとうございます。
一度極端に柔らかく/固くしてから調整するといいみたいですね。が、ずぼらな私としては、最初から推奨セッティングを狙ったというわけです(笑)。

気長にやってみます。

投稿: いちご | 2010年9月 8日 (水) 23時36分

初めまして、
フロントサスの突き上げを抑えたいのですか、
試しに、
フロントの圧側を最弱にして、
伸び側を標準からワンクリック強めると、
フロントの突き上げが少し収まるハズです(笑)

では楽しいバイクライフを!

投稿: 北川 | 2012年9月23日 (日) 20時29分

北川さん、コメント&情報ありがとうございます。
今度試してみますね!

投稿: いちご | 2012年9月24日 (月) 20時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 私のバイク遍歴(43) リターン準備 | トップページ | CB750fourの無料アプリ »