最近の料理から
画像は1つしかありませんが、最近作った料理をUPします。
1.ガーリックトースト
フランスパンを適当な厚さに切って、バターと荒挽きガーリック(にんにく)をまぶし、フライパンで焼くだけです。
弱火で焼くと、外はカリカリ、中はふかふかに出来上がります。
が、ガーリックはパウダーのほうがよいですね。それと、パセリがありませんでした。
2.きんぴらごぼう
ごぼうと人参をスティック状に切り、フライパンで炒め、火が通ったら砂糖、醤油、唐辛子を入れて煮詰めます。最後にごま油。
今回はオリーブオイルで炒めたので、一味違うものになりました。
瞬く間に完食
3.鶏もも肉とじゃがいもと小松菜の炒め物
思いつき料理です。
鶏もも肉とじゃがいもを適当な大きさに切ります。
この「適当」というのがいいですね(笑)。カウンター越しに飲みながら料理しているので、適当と言うほかありません。カウンターの内側(厨房側)ですが(爆)。
手順
①ジャガイモを揚げます。火の通しは8部ぐらい。通しすぎると、あとで炒めた時に崩れてしまいます。
②フライパンに、鶏肉、ジャガイモの順に入れて炒め、塩胡椒+ガーリックで味付けします。
③小松菜を入れ、色が変わらない程度に炒めます。
完食 「また作ってぇ
」と言われてしまいました。
4.アップルパイ
作ったのは2度目でしたが、今回も美味く(&上手く)できました。
次男がりんご剥きから生地並べまでほとんど手伝ってくれたので、わざと不ぞろいに切り、巨大なのをあげました。大層な喜びよう。
長男とかみさんは小さめ(笑)。私のは普通。
すると
長男「格差社会だ、ひどい」
私「働いた人がより多い報酬をもらうのは当たり前だ。働いても働かなくても報酬が同じなら、誰も働かなくなる。すると社会は衰退
する。それは歴史で習ったね。何も手伝わないのに、訳の分からないこと言うな、ボケ
」
酔っていると、口が悪くなるのであります(爆)。
ちなみに、2,3,4は同じ日に作りました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 氷見産ブリカマ煮(2018.02.12)
- ビーナスラインツーリング(3) 利休庵(2017.08.29)
- デカ盛り唐揚げ(2017.05.31)
- 牛スジ煮込み(2017.02.21)
- 西町大喜のブラックラーメン(2016.12.05)
コメント
いちごさん、こんにちは。
さすがですね
どれもこれも美味しそうですが
個人的にはアップルパイが食べたいです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
いちごさんちの息子になればよかった(爆)
投稿: renon | 2010年10月14日 (木) 10時48分
いちごさん こんにちは
ビックリです(*_*;
いちごさん、料理出来るというか上手いんですね!
私も多少はしますが、レパートリーは少ないしいつも同じ料理になります(^^ゞ
小説、ドラマときて今度は料理教室・・・侮れませんね!
アクセス多い理由がわかりました(笑)
次は推理小説がいいかと・・・!!
投稿: アトム | 2010年10月14日 (木) 11時29分
こんにちは。
3つの料理はどれもおいしそうですね。
更に、最後のご長男への一言が一番”良い味”出てるかもしれませんね(^^)v
投稿: まつ | 2010年10月14日 (木) 12時11分
おいしそうですね~!
鶏肉とジャガイモと小松菜の炒め物....。
写真がなくても、ガーリックが食欲をそそります
あと、リンゴパイも(*^-^)!!
リンゴ、頂いたら作ります♪
投稿: おくさん | 2010年10月14日 (木) 18時18分
こちらでは初めまして。剣片喰(けんかたばみ)です。
祭りの後からちょくちょく覗かさせていただいていたのですが、祭りの記事が無くてコメントしそびれておりました。・・が、美味しそうな記事に思わず反応してしまいました。
とりあえず、何とか形にする・・重要ですよね。(漢の料理!)
因みに、「適当」は、適している、当てはまる、ふさわしいといったいい意味の言葉です。
「適当」っていいですよね。
投稿: 剣片喰 | 2010年10月14日 (木) 19時17分
こんばんは。
こりゃ、キャンプじゃなくて、どこかコテージを借りて、いちごさんの料理で、宴ですね。(笑)
のみながら、料理をいただきます。
もちろん、大き目のお料理をいただくために私もお手伝いしますよ。。。(爆)
いえ、、、正確にはお手伝いしているフリになると思いますが(核爆)
投稿: やんべ | 2010年10月14日 (木) 23時35分
renonさん、おばんです&ありがとうございます。
アップルパイですか、生地は出来合いのものですから、比較的簡単です。
うちの息子にですか? 私は、子供には口うるさいオヤジですから、それはやめたほうがいいですよ(笑)。
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時26分
アトムさん、おばんです。&ありがとうございます。
今度は漢前祭りで、料理しましょうか。って私はインドア料理人で、道具がそろっていないとできないんです(笑)。
>次は推理小説がいいかと・・・!!
はい、書いてはあるんですが、ちょっと恥ずかしくてUPするのはためらってます(笑)。
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時28分
まつさん、おばんです&ありがとうございます。
>一言が一番”良い味”出てるかもしれませんね(^^)v
こいつは、何を言っても効き目のない奴でして・・・。ゲームばかりやってます(怒)。
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時30分
おくさん、こんばんは&ありがとうございます。
>写真がなくても、ガーリックが食欲をそそります
さすが! 普段から料理されてるだけありますね。これはなかなかいいですよ。今度作ってみて下さい。
リンゴパイも作ったら、UPして下さいね。(^^)/
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時32分
剣片喰さん、ご訪問&コメントありがとうございます。
>祭りの記事が無くて
すみません、携帯カメラで撮った写真しかなかったものですから(汗)。
>とりあえず、何とか形にする・・重要ですよね。(漢の料理!)
そうですね。いつも材料がなくて、四苦八苦してます(笑)。
>「適当」は、適している、当てはまる、ふさわしいといったいい意味の言葉です。
はい、「いいかげん」という言葉も、そんなふうに2つの意味がありますね。
これからもよろしくお願いします。
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時35分
やんべさん、おばんです。
>どこかコテージを借りて、いちごさんの料理で、宴
いいですね、作れるものは何でも作りますよ(笑)。ただし、いつも4人分作るので、大人数の味に自信はありません(爆)。
>のみながら、料理をいただきます。
その際には、是非手品のご披露をお願いします(爆)。
>正確にはお手伝いしているフリ
いやいや、きっちり役目を分担していただきます(核爆)。
投稿: いちご | 2010年10月15日 (金) 23時38分