300枚のCD
iPod TouchにエンコードしたCDが300枚になりました。
前機種のHDDウォークマンのHD5では、もっと入れていましたが、エンコードしただけで1度も聴かないものもあり・・・。
その反省をふまえて入れましたが、貧乏性なのか、やはり近い枚数をエンコードしてしまいました。
ところでこのデバイス(道具)、この薄さでCDがMAX600枚ぐらい入るのですから、30年前からすれば、人類が月に降り立ったぐらいの飛躍的進歩です。
思い起こせば、大学に入った頃・・・
初めて一人暮らしをすることになった時、アパートに持っていくテレビもオーディオもなく、仕方なく家にあった大型の家具調ステレオのねじを外して中身だけ引っこ抜いて、トランジスタやら何やら丸見えなのを持っていったのを覚えています。
この頃はオーディオでなくステレオと呼んでいました。
そして、あの頃の学生には電話なんてないし、まして携帯なんて、その概念すらない(笑)。
学生時代の一人暮らしって、と-------っても楽しいのですが、最初はさみしい
ものでした。そんな中、部屋にある音は、そのステレオからヘッドフォン
で聴くFMラジオのみ。
あまりにつまらないので、北海道岩見沢市出身のT君からウォークマンを借りて、大滝詠一の「A LONG VACATION」を聴いたのを覚えています。
それはごく初期のウォークマンで、カセットテープ1本をガチャリとセットして、単3乾電池2本でテープを2,3往復するともう電池切れ・・・。
それでも、むさぼるように聴いたものです。このCDは今も愛聴盤です。
階段の下にあるバイクは、400ccのホークⅡ。あぁ懐かしい。
話がだいぶそれてしまいました。
| 固定リンク
« Blueberry | トップページ | 初夏の雲 »
「AV・オーディオ」カテゴリの記事
- iPod 64GB購入(2018.04.15)
- ヘッドフォン購入(2017.02.07)
- iPhoneのBluetoothを使う(2014.10.13)
- iPhoneのイヤフォンが凄い(2014.09.18)
- iPhoneイヤフォンにパッド装着(2014.09.20)
コメント
あぁ~懐かしい
ホークⅡに乗っていた時代に戻りたぃ~~
そしたら髪の毛も元通り
投稿: エボる | 2011年5月 6日 (金) 22時33分
いちごさん、こんばんは。
CD300枚って、凄くないですか?
私はそんなに持っていないので、いちごさんの音楽趣味の奥深さを感じてしまいました。
ところで私の現住所は、北海道岩見沢市だったりします。
書類上の、ですけど(笑)
私は未だに「ステレオ」と呼んでいますが、今はそう呼ばないんですね。
知らなかった…(^^;
投稿: まつ | 2011年5月 6日 (金) 23時53分
ウォークマン使ってますが、入っているのは昔の曲ばかりです・・・
投稿: 剣片喰 | 2011年5月 7日 (土) 18時20分
エボるさん、こんにちは。
同じホークに乗っていたのでしたね。
私もぜい肉が元通りになってほしいです(笑)。
投稿: いちご | 2011年5月 8日 (日) 13時55分
まつさん、こんにちは。
300枚といっても、CD-Rもかなりあります。ちょっと聞きたいなと思うと入れてしまうんです。
>北海道岩見沢市だったりします。書類上の、ですけど(笑)
おや、偶然ですね。T君とどこかで会ってるかも。
>私は未だに「ステレオ」と呼んでいますが、今はそう呼ばないんですね。
「ステレオ」でも十分意味は通じます。「オーディオ」と呼ぶのが多いと思います。
投稿: いちご | 2011年5月 8日 (日) 14時05分
剣片喰さん、こんにちは。
古いというのなら、私のほうが古い曲たくさん入っていると思います。
1960年代から70年代のPOPSやROCKもあります。
バッハなんて、200年以上前ですし(それは意味が違いますね)。
投稿: いちご | 2011年5月 8日 (日) 14時10分