HID復活とタイヤ交換
福島ツーで、HIDが帰り道の途中で点かなくなってしまい、怖い思いをしました。詳細は省きますが(笑)。無灯火で乗るのはよくないので、3年前にHIDを取り付けたライコランドへ行ってきました。
そして復活。配線が2箇所で接触不良となっていたのが原因だそうです。これぐらい自分でできればよいのにね。
またフロントタイヤは溝がなくなり、パターンがつながっていました。フロントだけ交換と思っていましたが、Pilot Road 2 の前後割引セールをしていたので、交換しました。リアはまだ2,000kmは持ちそうでした。
これでタイヤは3セット目です。2セット目は約3年、17,000km超走りました。
タイヤが新品になると、別のバイクになったように乗りやすくなります。すり減ったフロントは△に近くなっていたので、曲がりにくく危険な思いをしていました。今度は、顔を向けるだけで、曲がりすぎというほどです。
ライコには、shingoさんが来てくれました。別の予定があったそうですが、そちらをキャンセルして。ありがたいことです。
いつもの話をして、ランチを食べて、曇り空
もあってお開きとなりました。今日も新しいネタを聞けました(爆)。
コンコース1400ccの迫力は凄い
HIDも直ったので、また走れそうです。
| 固定リンク
「メンテナンス・カスタム」カテゴリの記事
- ユーザー車検終了(2018.12.08)
- ホワイト邸にてメンテナンス(後篇)(2018.10.22)
- ホワイト邸にてメンテナンス(前篇)(2018.10.15)
- ラジエターコアガード更新(2018.07.23)
- KADOYAジャケット購入(2018.04.07)
コメント
いちごさん
今日はお疲れ様でした。
新しいネタ?
まあ、また今度ゆっくり。
投稿: shingo | 2011年11月 5日 (土) 20時24分
shingoさん、今日はありがとうございました。
また今度、未踏峰の話でも(何のこっちゃ)。
投稿: いちご | 2011年11月 5日 (土) 21時08分
こんばんは!
新しいネタ・・・なんでしょうね?
こんどこそっと教えてください。(笑)
投稿: わら | 2011年11月 5日 (土) 22時07分
わらさん、こんにちは。
ネタは新しいですが、昔話です(笑)。
投稿: いちご | 2011年11月 6日 (日) 12時33分
いちごさん、こんにちは。
HIDは大事に至らなくて良かったですね♪

そそられますね(笑)
PR2は在庫処分に入っているのでしょうか
もしかして今が買い時なのかな
う~ん
投稿: renon | 2011年11月 6日 (日) 12時37分
renonさん、こんにちは。
はい、大したことなくて良かったです。工賃も0円でした(ラッキー)。
PR2は在庫処分です。すり減ったフロントタイヤでハンドル切れ込み押さえて乗ってたので、帰り道は別のバイクのようでしたよ。
早く走りたいが、今日は雨・・・。
投稿: いちご | 2011年11月 6日 (日) 12時50分
こんにちは。
HID、直ってよかったです(しかも¥0!!)
タイヤも新調されたんですね! これで安全にクネクネ・・・(爆)
しかし、3年、17,000kmとは。。。恐れいりました。 持ちすぎ~~!!
こんどPR2にしようかしら。。。
投稿: やんべ | 2011年11月 6日 (日) 12時59分
やんべさん、ありがとうございます。
0円、何と良心的なのでしょう! 嬉しいできごとでした。
タイヤも替えて安心です。この前の福島ツーで最後を走ったのは、フロントタイヤが切れ込んでコーナーごとにハンドル押さえてギクシャクしていたからなんです(実はヘタレな言い訳、笑)。
PR2はそろそろなくなってしまいそうですよ。PR3が出たので、在庫処分と言ってました。
投稿: いちご | 2011年11月 6日 (日) 13時06分
おぉ〜! 工賃タダとは嬉しいですね(笑) 私も自分で出来ないのでヒヤヒヤなのですが(汗)
何だかあっ
と言う間に秋(涙) まだまだ乗れると希望を捨てません

投稿: KON | 2011年11月 6日 (日) 17時40分
17,000kmですか~。
私もPilot Road 2ですけど、
今年は結構走ってるんで、来年あたりかな??
いちごさんとshingoさんは、どのような話をされるんでしょ?
かなり親密な関係とみましたけど??(^-^;
投稿: おくさん | 2011年11月 6日 (日) 20時57分
タイヤ、3セット目ですか。
私は一台のバイクで2セット目まで乗ったことが無いんですよね。
CB1300SBを気に入っているのが判ります。
投稿: utunosamu | 2011年11月 6日 (日) 21時30分
こんばんは。
SevenFiftyです。
わたしも年明けくらいにフロントタイヤの交換時期を向かえます。
リアはそのちょっとあとくらいでしょうね。
>HIDも直ったので、また走れそうです
日もだいぶ短くなったのでライトが点かないと怖い思いをします。
いちごさんは真冬も夜走りや日の出前から積極的に走るのでしょうか。
わたしは結構多いですよ。
投稿: SevenFifty | 2011年11月 6日 (日) 22時13分
ヘッドライトが点かない状況で良くぞご無事で・・・(*^^)v
私はスモークシールドというだけで、夜の高速走るの辞めたくらいです(汗)
PR2ってそんなに持つんですか?じゃ、私のCBはあと2年は軽く持ちそうです(笑)
投稿: katsu | 2011年11月 7日 (月) 09時37分
KONさん、おばんです。
>おぉ〜! 工賃タダとは嬉しいですね(笑)
はい、とても得した気分でした(笑)。
あっと言う間に秋ですね。ま、関東にオフシーズンはありませんから、ガンガン行きましょう(爆)。
投稿: いちご | 2011年11月 7日 (月) 22時18分
おくさん、こんばんは。
Pilot Road 2は、2CTといって、直線を走る真ん中は固く、コーナー用のサイドは軟らかいという、ロングライフとハイグリップを両立したタイヤです。基本はツーリングタイヤのようですが。
新品ならステップ擦れますよ。
>いちごさんとshingoさんは、どのような話をされるんでしょ?
そりゃもちろん、政治経済、文化芸術の話です(笑)。
>かなり親密な関係とみましたけど??(^-^;
はい、その通りです。似たような感性の持ち主です(爆)。
投稿: いちご | 2011年11月 7日 (月) 22時22分
utunosamuさん、おばんです。
はい、3セット目のタイヤです。
CB1300SBを気に入っていると言うよりは、乗り換える資金がないからです。
最近はCB750のK4あたりが欲しいと思ってます(笑)。
投稿: いちご | 2011年11月 7日 (月) 22時24分
SevenFiftyさん、おばんです。
タイヤの出費、案外痛いものです。当たり前なんですがね。
>いちごさんは真冬も夜走りや日の出前から積極的に走るのでしょうか。
これは、全くと言っていいほどありません。理由は、滅法朝に弱いからです(笑)。
今までの記事で、早朝のことを書いたのはほとんどありません(爆)。
投稿: いちご | 2011年11月 7日 (月) 22時26分
katsuさん、おばんです。
>ヘッドライトが点かない状況で良くぞご無事で・・・(*^^)v
はい、延々とコバンザメ走法でした(笑)。
>私はスモークシールドというだけで、夜の高速走るの辞めたくらいです(汗)
一般道よりは高速のほうが走りやすいのでは? 一般道は砂あり砂利あり、交差点ありですが、高速はきついコーナーはありませんから。前車のテールライトを追うのみです(爆)。
>私のCBはあと2年は軽く持ちそうです
平均、13,000~17,000ぐらいは持つようです。ただし3年経つと、固くはなりますね。
投稿: いちご | 2011年11月 7日 (月) 22時28分