あの日にかえりたい
まあ、昔にかえりたいと言っても、そりゃ無理なんですがね。
この曲を聴くと、20才の頃を思い出す。紺色のトレーナーの袖をまくって、CB750Fを乗り回していた光景が去来する。(この曲の発売当時、私が20才だったわけではありません、笑)
いわゆるニューミュージックは、この曲か「ひこうき雲」から始まったと思うのだが、どうだろうか。
それと曲の終わりに
少しだけ にじんだ アドレス
扉にはさんで 帰るわ
あの日に
という歌詞があるが、ここで言うアドレスとは、メールアドレスではなく、物理的に住んでいる住所のことである。時代を感じるというものだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2019.01.14)
- なかなか走れません(2018.09.20)
- 最近の観光から(2018.09.02)
- 引っ越ししました(2018.07.10)
- GWはDIY(2018.05.09)
「音楽」カテゴリの記事
- Within Temptation Faster(2016.03.14)
- ブラームスはお好き?(2014.12.02)
- ユジャ・ワン(2014.11.10)
- エレーヌ・グリモーのCD(2014.11.05)
- エレーヌ・グリモー(2014.11.01)
コメント
ニューミュージックが、ひこうき雲からというのは、聞いたことがあります。
姉がファンで、つられて私も聞いていました。
戻れるなら....、
大学時代は、ちょっとせつないな。
女子高時代が一番バカやってたかも?
投稿: おくさん | 2012年2月 2日 (木) 15時50分
出来ることなら今の脳みそで学生時代に戻りたいです・・・
特に女性関係に関しては後悔が多いですから
投稿: shingo | 2012年2月 2日 (木) 20時08分
こんばんは。
私もいつに戻りたいかといったら、やっぱり大学時代ですね。
ただし、大学4年は勘弁です。
交通事故で退院してから、ずっと卒論で缶詰でしたから。
投稿: utunosamu | 2012年2月 2日 (木) 20時17分
こんばんは。
よく分かります、お気持ち。
中学、高校、大学それぞれ良い時代でしたが、
やっぱり大学時代がよかったなぁ~
学生と大人を使い分け、バイトで稼いだ金
全部自分で使えて....。
バイクはVT250インデグラ(初期型)
あの頃思い出したら今の生活を否定したくなって
しまいます。(爆)
投稿: グランCB | 2012年2月 2日 (木) 20時49分
あの時君は 若かった~♪ ですね
学生時代いろんなものにあこがれて
ギターだったりバイクだったり
十分すぎる時間と目一杯の憧れと・・・・
今、社会人となりなんとなく大人になって
あの頃欲しくても買えなかったものが今はなんとか手に入る
そんな大人たちが 憧れだった バイクや楽器など手に
許される時間を謳歌しているのですね。
ニューミュージックの走りが 荒井由美ですね
ファーストアルバムは「ひこうき雲」だったかな。
「海を見ていた午後」の歌詞に出てくる
山手のドルフィン 当時はソーダ水が無くて
この曲がヒットしてからメニューになったのは有名な話ですね。
投稿: kamosika | 2012年2月 2日 (木) 21時53分
こんばんは。 いちごさんの記事は読んでいるといつの間にか引き込まれてその世界に入り込んでしまいます。このYoutubeを聞きながらだったので余計です。(^^;
しみじみ、あのころに帰ってみたい、と思ってしまいました(笑)
ちなみに自分の場合は、高校からもう一度・・・(汗)
いかん、いかん。 ツーリングの機会が減ると、妄想が増えていかん(爆)
投稿: やんべ | 2012年2月 2日 (木) 23時02分
こんばんわ!ヘボカルです。
私は今の思考のまま幼稚園生位に戻って若いね~ちゃんにチヤホヤされたい・・・
投稿: ヘボカル | 2012年2月 3日 (金) 00時36分
こんにちは~。
とても懐かしいですね。
当時は、一生懸命だったのですが、
今考えると気の向くまま思うがままの
生活だったに違いありません。
まさか自分がこんなに歳を取るなんて
夢にも思わなかったもんなぁ。
私もYOU TUBEで聞いてみます。
ひこうき雲・・・・。
投稿: KHOG | 2012年2月 3日 (金) 12時56分
おくさん、こんばんは。
>ニューミュージックが、ひこうき雲からというのは、聞いたことがあります。
やはり、その説が濃厚ですよね。
私も、姉がファンで聞いていました。今の奴は、マツコ○ラックスにくりそつです(笑)。
>大学時代は、ちょっとせつないな。
何故切ないか、今度聞かせてもらいましょう。
>女子高時代が一番バカやってたかも
おお! 女子高ですか! 外から見ると、花園かパラダイス。中からは、女のあからさまな生態・・というのをどこかで聞いたような(爆)。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時21分
shingoさん、おばんです。
>出来ることなら今の脳みそで学生時代に戻りたいです・・・
同感です。
>特に女性関係に関しては後悔が多いですから
さすがshingoさん! 私は後悔するほどの経験値がありません(苦笑)。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時22分
utunosamuさん、おばんです。
>やっぱり大学時代ですね。
たぶん、皆さんそうでしょうね。
>交通事故で退院してから、ずっと卒論で缶詰でしたから
これはバイク事故でしょうか。卒論は、最後の仕上げ、20時間ぶっ続けで書いた記憶があります(笑)。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時23分
グランCBさん、おばんです。
>やっぱり大学時代がよかったなぁ~
shingoさん、utunosamuさんと同じですね。本当に楽しい時期でした。
>学生と大人を使い分け
うんうん、分かります(笑)。VT250も、よく売れたバイクでした。
>あの頃思い出したら今の生活を否定したくなってしまいます。(爆)
時々、家庭も仕事も放り出したくなるときがあります。おっと失言でした(爆)。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時28分
kamosikaさん、おばんです。
>学生時代いろんなものにあこがれて
>ギターだったりバイクだったり
近いものがあります。ギターには、中学時代に憧れました。
>十分すぎる時間と目一杯の憧れと・・・・
>今、社会人となりなんとなく大人になって
>あの頃欲しくても買えなかったものが今はなんとか手に入る
>そんな大人たちが 憧れだった バイクや楽器など手に
>許される時間を謳歌しているのですね。
何か、感動的な文ですね。散文詩のよう。素敵です。
>ニューミュージックの走りが 荒井由美ですね
やはり、そうですか。「ひこうき雲」がファーストアルバムでした。「感性のふるえ」なんて言葉を見たことがあります。
>山手のドルフィン 当時はソーダ水が無くて
>この曲がヒットしてからメニューになったのは有名な話ですね。
それは知りませんでした(爆)。この曲はHIFISETも歌っていますが、荒井由実の歌のほうが雰囲気ありますね。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時31分
やんべさん、おばんです。
>いちごさんの記事は読んでいるといつの間にか引き込まれてその世界に入り込んでしまいます。
ありがとうございます。
>しみじみ、あのころに帰ってみたい、と思ってしまいました(笑)
shingoさん、utunosamuさんと同じのようで。。。(笑)。
>高校からもう一度・・・(汗)
いや、もうあの受験勉強はしたくありません(爆)。
春、ご一緒できますよう、お待ちしております。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時33分
ヘボカルさん、おばんです。
>今の思考のまま幼稚園生位に戻って若いね~ちゃんにチヤホヤされたい・
それもありですが、私は昔の感性がいいですね。
今の感性のまま戻ると、「どうせ」とか「結局」とか、冷めて見てしまいそうですから(笑)。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時35分
KHOGさん、おばんです。
>当時は、一生懸命だったのですが、
>今考えると気の向くまま思うがままの
>生活だったに違いありません。
そうですね。齢を取ると、一歩高いところから振り返ることができるようです。
>まさか自分がこんなに歳を取るなんて夢にも思わなかったもんなぁ。
激しく同感です(笑)。何かの申込書に、自分の年齢を書くのが嫌です(爆)。
「ひこうき雲」はいい曲ですね。それまでの日本にはなかった感性です。実話を基にしたとかの新聞記事がありましたが、忘れてしまいました。
投稿: いちご | 2012年2月 3日 (金) 20時38分