« 宮城岩手旅行(1) 松島 | トップページ | 宮城岩手旅行(3) 平泉 »

2012年3月20日 (火)

宮城岩手旅行(2) 松島・石巻

約1時間、遊覧船に揺られている間、雨が降りだしました。今度は急ぎ足で五大堂などを見ましょう。
デジイチが濡れると嫌なので、ここからコンデジです。

Dscf7413

 

そして、午後も予定があります。まだ11時ですが、雨宿りも兼ね早い昼食にしましょう。

場所は「松島さかな市場」。愚息2人は、「カキ食べ放題45分2,000円」の看板が気になる様子。「あれがいい」とな。
しかし、私は3つも食べたら満足です。食べ放題なんてReverse確実ですから、親は海鮮丼と山かけまぐろ漬け丼にしました。

制限時間45分、バトル開始

Dscf7431

 

 

カキに喰らいつく愚息2人   紙製エプロンしてます
Dscf7427

 

目の前のカキは、こんな感じ。中年は、見るだけで満腹です(爆)。

Dscf7425

 

衛生的にな部分もありましたが、満足したようです。2人で60個以上は食べたのではないかな。
でも、塩味ばかりで、「甘いものが食べたい」そう。ポン酢やレモンぐらいあればいいのに。でもそうすると、食べる量が増えてしまうのか(笑)。

 

ここも、津波の被害はあったようです。これは中に貼ってあった写真ですが、他の地域に比べると軽微なようです。

Dscf7421

大小の島々が、津波のエネルギーを弱くしたという説もあるようです。

 

 

 

そして、石巻港に回ってみました。大川小学校よりちょっと南のあたりです。
被災地にただ行くのは倫理的にどうかとも思いましたが、一方で、同じ国民として惨状を見ておくべきではないか、また現場を自分の目で見て、復興への願いを共有したいと思いました。

 

 

車から降りると、土台だけになった家、建っていても柱が折れ、壁が抜けた家、土台から外れた家、原型をなくした車・・・それらが静かに雨に濡れていました。土台の間からは昨年の間に雑草が生え、それがこの冬に枯れて茶色くなっています。そして砂にまみれて散らばる夥しい数の日用品。

Dscf7436

この船は、まだ陸に乗り上げたままでした
Dscf7439

 

水の重さは、1立方メートルあたり1トンですから、それに流速を加えると、津波の威力は1平方メートルあたり10トン以上あるのではないかと思います。爆風並みの破壊力です。

 

 

海に近い住宅地、津波が何もかも奪ったあとには、人影も、電気も、音すらありませんでした・・・。

4人で合掌しました。

 

 

そして、雨が強くなってくる中、次は岩手県の平泉町に向かいました。
続く・・・

| |

« 宮城岩手旅行(1) 松島 | トップページ | 宮城岩手旅行(3) 平泉 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
1年たった今も凄い爪痕ですね。
津波を受けて残った家と流された家の違いは何だったんでしょうかね?
被害に会われた方々の苦労を考えると心が痛みます。

それにしても2000円45分牡蠣食べ放題。
いいですね〜。

我が家はかみさんが牡蠣にあたって以来、牡蠣料理が減りました。

食べたいな〜(でも30個は無理かな)

投稿: わら | 2012年3月20日 (火) 21時16分

こんばんは。
やっぱり被害の後には絶句ですね。
復興への道のりは、まだまだ遠いようです。

私も食べ放題は辛い年になりました。

投稿: utunosamu | 2012年3月20日 (火) 21時42分

わらさん、コメントありがとうございます。
1年たった今でも、凄い爪痕ですね。鉄骨の橋もズタズタになっていました。

>残った家と流された家の違いは何だったんでしょうかね?
なんでしょうね。重さか、基礎の具合か・・・。できることは協力しようという気になりました。

>それにしても2000円45分牡蠣食べ放題。
かみさんによれば、1個200円で売ってたので、10個食べれば元が取れるとか(笑)。

>我が家はかみさんが牡蠣にあたって以来、牡蠣料理が減りました。
親は、そのことが頭に浮かんで、食べられませんでした(汗)。
チャレンジャーには中年の方もいましたが、やはり若い世代が多かったです。

投稿: いちご | 2012年3月20日 (火) 21時49分

utunosamuさん、コメントありがとうございます。
被災地に立つと、絶句します。悲惨な光景ですが、見ておくべきだと思いました。

>食べ放題は辛い年になりました
まぁ、やめるべきでしょうね(笑)。

投稿: いちご | 2012年3月20日 (火) 21時51分

こんばんは。
SevenFiftyです。

>被災地にただ行くのは倫理的にどうかとも思いましたが、一方で、同じ国民として惨状を見ておくべきではないか、また現場を自分の目で見て、復興への願いを共有したいと思いました。
わたしも同じ思いです。
自分の目でその現場を見て正しく後世に伝えることが大切だと思います。
現場を見て、被災地の近くの宿泊施設や飲食店でお金を使うのも復興の一助ですね。

>満足したようです。2人で60個以上は食べたのではないかな
わたしは数年前に一人で70個でした。(1皿10個×7回なので個数は確かです)
当然マイポン酢は持参でしたよ。
いちごさんもガッツリ食べましょう。

投稿: SevenFifty | 2012年3月20日 (火) 22時25分

SevenFiftyさん、コメントありがとうございます。

>わたしも同じ思いです。
>自分の目でその現場を見て正しく後世に伝えることが大切だと思います。
同意いただき、ありがとうございます。不安交じりに行ったのですが、やはり、見ておくべき光景だと思いました。

>現場を見て、被災地の近くの宿泊施設や飲食店でお金を使うのも復興の一助ですね。
そうですね。あまり多額の¥は使えませんでしたが、それなりに消費してきました(笑)。

>わたしは数年前に一人で70個でした。(1皿10個×7回なので個数は確かです)
凄! 確か、あまり齢は違いませんよね。

>当然マイポン酢は持参でしたよ。
これは必須ですね。愚息もそう言ってました。

最近食べ過ぎると、すぐに腹の具合が悪くなりまして・・・。昨年、福島のおくさんたちと行ったソースカツ丼食べた直後も、おかしくなりました(汗)。

投稿: いちご | 2012年3月20日 (火) 22時35分

一昨年の夏休みに家族旅行で仙台に行きました。
常磐道、相馬から国道6号線を北上し仙台空港まで。そこから仙台市内入り「伊達正宗像」を拝み、秋保温泉に一泊。翌日は松島へ出かけやはり遊覧船に乗りました。
相馬から北上した際、長閑な田園地帯を走ったのですが津波の影響でおそらくあの田園地帯も被害は大きかったと思います。
私も爪痕の残る東北地方に一度足を延ばそうかと思っていおります。
野次馬的では未曾有の震災をこの目で見て、犠牲になられた方を偲んでみようかと。

投稿: shingo | 2012年3月21日 (水) 20時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宮城岩手旅行(1) 松島 | トップページ | 宮城岩手旅行(3) 平泉 »