ぶらり茨城空港ツー
出かけるときは曇っていたので、PLフィルターを持っていきませんでした。その後もすっきりとは晴れなかったので、白っぽい写真となりました。
コックピット部
ファントムはもはや老朽化した戦闘機で、次期機種に切り替わろうとしていますが、私はこのエンジンの出す途方もない爆音が大好きです。
設計が古い=エネルギー効率が悪い=エネルギーの一部が音になってしまう=音が大きい
という理屈のようですが、とにかく凄まじい音です。その分、近隣の方は大変なのでしょうね。
主翼の下に何やらたくさん書いてあります
機体にも、色んなことが書いてあります
超音速を切り裂く先端部
2機目 これも迷彩色というのでしょうか
魚交 ?
アレスティングフックは、何故危険なのかな?
そのアップ
この下がった尾翼がいかにもファントムです
解説パネル
コントラストを高めてみる
現役を終えたファントムは、吸気口と排気口を完全に塞がれて静かに佇み、子供たちの歓声に包まれていました。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
飛んでいるF4戦闘機は、こちら(2011年6月30日撮影)。
実は、先に土浦港に行き、茨城空港はそのあとです。土浦港は、淡水の霞ヶ浦にある港です。
明日は雨の予報ですが、期末のため仕事です(笑)。
| 固定リンク
「プチツー、オフ」カテゴリの記事
- 2020年ラストラン(2020.12.27)
- 近場をツー(2020.11.01)
- 今日も能登へ(2020.05.24)
- 庄川沿いの桜(2020.04.12)
コメント
こんばんは!
1枚目の写真凄い迫力ですね!かっこいい。
私もファントム大好きです。なんとも色っぽい曲線で作られている
ようで・・・・・
アレスティングフックは尖っているし、なんかの拍子に下がってくる
んでしょうか?
いいな〜実物見てみたいです。
投稿: わら | 2012年3月30日 (金) 19時42分
こんばんは。
迫力がありますね。
こんなに側で見られるんですね。
茨城空港ですか。日曜日に行って見ますかね。
投稿: utunosamu | 2012年3月30日 (金) 20時41分
ヾ(▼ヘ▼;) ファントムで威嚇されても
撮っちゃったものは仕方が無いです(≡^∇^≡)ニャハハ
半ちゃん 話すとステキなお姉さんでね
色が白くてピチピチでした~~
そうそう、直メしたとか(≧ヘ≦) ムゥ
投稿: かもしか | 2012年3月30日 (金) 22時38分
私もファントムは大好きです。(^_^)特にあの尾翼の傾きが...昔 出張で三沢空港へ到着した時、準備している自衛隊機が見えた様な記憶があります。私も期末処理と期末のいざという時に備え、お仕事です。ご苦労様です。
投稿: おやじです | 2012年3月30日 (金) 22時41分
いちごさん、こんばんは。
えっ~
今日お休みだったんですか~


お誘いすればよかった
でも今日は終始風が強くて酷い目に遭いました(;´д`)トホホ…
それはそうとF4ファントムカッコいいですね♪
いちど飛行中を見てみたいです
投稿: renon | 2012年3月31日 (土) 00時11分
こんばんわ!!
平日のお休みだったんですね。
最近になってようやく春を感じる陽気になってきました。
こんな天気のいい日にのんびりと走れたのは最高に気持ちが良かったのでは(^^)
ここのところ週末は天候に恵まれませんでしたからね(ー、ー;)
ファントム!!カッコいいですね(^ー^)
戦闘機や戦車は好きです!!
でも、何故でしょう??
名前と形が一致する物がほぼ無いのです??
好きでも覚えない・・・
オートバイとは違う好きなんでしょうね(^^;)
投稿: 230 | 2012年3月31日 (土) 00時18分
わらさん、こんにちは。
>1枚目の写真凄い迫力ですね!かっこいい。
ありがとうございます。何だかファントムでないように写ってますね。
たしかに、色っぽい部分もありますね。
>アレスティングフックは尖っているし、なんかの拍子に下がってくる
>んでしょうか?
そんな感じでしょうか。いきなり下がると危険ですね。
茨城空港にはいつも展示してあります。どうぞ見に来て下さい。
でも来るなら平日に(バイクで)来て、飛ぶのも見た方がいいですよね。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時17分
utunosamuさん、こんにちは。
>迫力ありますね。
迫力ありますよ。
samuさんのところからだと、茨城空港は日帰りにちょうどいい距離ではないでしょうか。
展望デッキもあるんですが、いかんせん、半分は見えない特殊ガラス?になってて、あまり自衛隊の基地は見えません。
ブログネタに(笑)行ってみて下さい。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時20分
かもしかさん、こんにちは。
>ファントムで威嚇されても
>撮っちゃったものは仕方が無いです(≡^∇^≡)ニャハハ
仕方ないですね。しかし、あの位置は・・・・。
>半ちゃん 話すとステキなお姉さんでね
写真見ただけでも分かります。
>そうそう、直メしたとか(≧ヘ≦) ムゥ
ええ、しましたよ。直メールしましたとも。(*^^)v 2、3往復かな。
それだけですよ、それだけ。
どうやったかを書くと、半ちゃんへのメールが殺到しそうですから、そこは伏せときます(笑)。
内容は、反省すべき点もありました。早いところ、直に会ってご挨拶しないと。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時26分
おやじですさん、コメントありがとうございます。
尾翼の傾きは、独特ですね。WIKIで見ると、空力特性の何かをカバーするため、あんな形なのだとか。
>私も期末処理と期末のいざという時に備え、お仕事です。ご苦労様です。
お疲れさまです。
私もそろそろ出勤しないと。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時28分
renonさん、こんにちは。
>お誘いすればよかった
大洗に来てたんですね。2時頃は、茨城空港にいましたので、51号から内陸入れば、お会いできましたね。
風は強かったですね。近場を70kmぐらい走っただけでした。
飛行中のファントムは、茨城空港に隣接した百里基地で見られます。大迫力です。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時30分
230さん、こんにちは。
年に数回ある平日の休みでしただ。
>最近になってようやく春を感じる陽気になってきました。
昨日は暖かかったですね。ただ風がありました。
>ファントム!!カッコいいですね(^ー^)
一度見に来て下さいませ。
>名前と形が一致する物がほぼ無いのです??
>好きでも覚えない・・・
たしかに、戦車の名前は全く分かりません。飛行機も2,3知っているだけです。
>オートバイとは違う好きなんでしょうね(^
なるほど、形が好き、ということですかね。
投稿: いちご | 2012年3月31日 (土) 08時48分
これが噂のファントムですか。
退役機には何か哀愁を感じますね。
百里(茨城空港)北門から一般の人も入れるところがあって、そこにかなり古い名機たちが保存してありますよ。
殉職者慰霊碑もあって、隠れた名所です。
投稿: shingo | 2012年3月31日 (土) 16時58分
こんばんは。コメ、ご無沙汰しておりました。m(_o_)m
F4ファントムの爆音、以前いちごさんのブログにてその音の大きさを知り、一度は聞いてみたいと思いつつ、まだ実現しておりません。そうですか、もういつ退役してもおかしくない機種なんですね。
説明書きをみて、、、昭和48年・・・ 確かに古い・・・
一番驚き、そしておかしかったのは、機体の横に書かれている「このボタンを押せば扉が開く」などと日本語で書かれている事です。こんな事が書いてあるなんて、ホント驚き。
最初は、いちごさんが写真に文字を加工して入れたのかと思いましたから。
さて、シマリス会長に今年のシマリス会計画のプレッシャーをかけるとしますか。。。
投稿: やんべ | 2012年3月31日 (土) 23時11分
着艦フックは、(空母をもたない)日本で運用されている機体からは外されていると思っていましたが、緊急時用に付いていたんですね。
実戦配備されるときには既に旧式機といわれる兵器(特に航空機は顕著)ですが、F-4は長寿ですね。次期主力機(F-35でしたっけ?)はどのくらい頑張れるのでしょうかね?
投稿: 剣片喰 | 2012年4月 1日 (日) 11時08分
30日お休みだったんですか。
私は栃木からのブロ友さんをお迎えして福島ツーをしてました♪
高速無料化が終わりだったので(^^;)
戦闘機いいですね~。
自衛隊では、たまに訓練体験みたなものがあるらしいですよ。
それに参加すれば、現役の戦闘機そばにいけあるかも!?
投稿: おくさん | 2012年4月 1日 (日) 21時36分
shingoさん、おばんです。
>退役機には何か哀愁を感じますね。
そうですね、もはや飛ばない飛行機ですから。
>北門から一般の人も入れるところがあって、そこにかなり古い名機たちが保存してありますよ。
>殉職者慰霊碑もあって、隠れた名所です。
おお! 興味あります! 今度是非行きましょう!
投稿: いちご | 2012年4月 1日 (日) 22時18分
やんべさん、おばんです&フルマラソンお疲れさまです。
>F4ファントムの爆音、以前いちごさんのブログにてその音の大きさを知り、一度は聞いてみたい
ファントムが退役する前に、絶対聞くべきです。 途方もない爆音ですよ! 言葉を失います。
>いちごさんが写真に文字を加工して入れたのかと思いましたから。
いやいや、そんなことはしません(笑)。
シマリス会、楽しみです。今年も諸般の事情を鑑みると、やはり福島でしょうか。
半ちゃんに会いに行こうツー (^^♪ って、シマリス会長に一任でしたね(爆)。
会長にプレッシャーかけて下さい。半ちゃんツーって(爆2)。
投稿: いちご | 2012年4月 1日 (日) 22時21分
剣片喰さん、おばんです。
>緊急時用に付いていたんですね。
確かに、フックは、艦上戦闘機でなければ不要ですね。
>次期主力機(F-35でしたっけ?)はどのくらい頑張れるのでしょうかね?
そうですね、そんな名前でした。
ファントムが古くなるのは仕方ないことですが、爆音だけ残してほしいです。それぐらい凄い音です(きっぱり)。
投稿: いちご | 2012年4月 1日 (日) 22時23分
おくさん、こんばんは。
はい、30日はお休みでした。
>私は栃木からのブロ友さんをお迎えして福島ツーをしてました♪
>高速無料化が終わりだったので(^^;)
そうなんですよね、おくさんに会いに行こうかとも(笑)思ったんですが、雪があると怖いのでやめました。
>たまに訓練体験みたなものがあるらしいですよ。
子供会の遠足で、すぐそばまで行ったことはあります。
「それ以上はやめて下さい」なんて言われるまで行きました(笑)。
速いマシンは美しいですね、バイクも飛行機も。
投稿: いちご | 2012年4月 1日 (日) 22時26分