あぁ勘違い
人間しばらく生きていると、勘違いというのがある。長らくそうだと信じ込んでいて、ふとしたはずみに「あっ、違ってたのか」と気づくアレだ。
それで最近勘違いして覚えていたのが「Everyday、カチュー○ャ」という歌。一体なぜなのか知らないが、私はその歌詞の一部を
「カチュー○ャ 燃やしながら」 と覚えてしまっていた。
メラメラと燃えるカチュー○ャを片手に、君がふいにふり返る。そのまま風の中で微笑まれたら、何も言えなくなるわな。怖い情景である。
(ブラック気味で、ファンの方すみません。他意はありません)
それから、「リタイヤ」。
レースでリタイヤするというのは、私はタイヤが外れることだと思っていた。
何故なら、その言葉を知ったきかっけは、大昔のF1レースで、マリオ・アンドレッティだかニキ・ラウダだかロニー・ピーターソンだかの乗るマシンのタイヤが走行中に外れてしまい、アナウンサーが「ああ~、残念ながらリタイヤです」と叫んでいたからだ。
まだある。「灯台下暗し」
身近なことは、案外分かりにくい、見落としがちだという意味だが、私は小さい頃、「東大元暮らし」だと思っていた。東大のそばに住んでいるのに、東大に行けない人。すなわち環境が恵まれていても、それを生かせない場合もあるという例えだと思っていた。
というレベルの低い話はよいとして、700,000リロードを超えました。ありがとうございます。
1,000,000が地平線に見えてきたかな。百万までは続けまっせ。
今日はチェーンメンテをして、50kmほど走っておしまい。最近はいつもこんな距離です。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドナドナ・・・・・・(2024.02.13)
- 能登半島の風景を振り返る(2024.01.29)
- 地震被災にお見舞い申し上げます(2024.01.07)
- トイレリフォーム続き(2023.12.26)
- C27前期型セレナにした理由(2023.12.07)
コメント
こんばんは!
50kmも走ったんですか〜というほど、まったく走っていないので
とても羨ましいを通り越して、「本当にバイク持っていたのか?」と
思ってしまうほどです。(笑)
思い違いありますね。子供が習ってきて始めて本当の意味を知る。
知ったかぶりをしつつ、とても恥ずかしい瞬間です。
投稿: わら | 2012年9月 9日 (日) 20時00分
こんばんは。
SevenFiftyです。
>・・・と覚えてしまっていた
勘違いよりAKB48の歌を覚えていることに驚きました。
昨今のアイドルもOKなんですね。
もしかしてAKB48の選抜総選挙のためにしこたまCDを買ったとかじゃないですか。
>今日はチェーンメンテをして、50kmほど走っておしまい
わたしはカムチェーン調整でした、オートテンショナーが無いので調整ネジをネジネジしましたよ。
チェーンは見えないので音だけが頼りなんて骨董品並です。
投稿: SevenFifty | 2012年9月 9日 (日) 20時39分
おはようございます。
実は私は、「カチュー○ャ、はずしながら~」むむ...?
かみさんに、カチュー○ャってなに!と聞いたときありました。(^-^;
わたしも、いちごさんも話題が同じ歌詞になりましたけど、
それだけにテレビ番組に、登場してるのでしょうねぇ。
また、ほかには
「ドリキン」の意味がわかりませんでした。
あの有名な、土屋圭市さんのことですねぇ。(^.^)
ではでは。
投稿: 風まかせ | 2012年9月10日 (月) 05時46分
前に、ブログにも書きましたが、
「京都大原三千院」の歌...。
京都~大原、三千里と聞こえてました(^^;)
京都と大原という場所が、三千里あるのだと!?
「母を訪ねて三千里」のマルコもびっくりです♪
投稿: おくさん | 2012年9月10日 (月) 18時38分
こんばんは。
この手の話って、
みんなそれぞれに有ると思いますよね~~!(笑)
一つずつ解っていくうちに段々大人になっていく...。
気が付くと子供達が同じ勘違いをして...。
それをエラそうに教えてる自分が
あ~~勘違い!
最近は「三つ子の魂百まで」(爆)
投稿: グランCB | 2012年9月10日 (月) 21時50分
なるほど・・・おもしろいですね。
私は,ある保険会社のCMで「フリー・プラン」と言っているのを,「プリクラ」と思っていました。
なんで,プリクラなんだろうって真剣に悩んでました。
あれ,1000000リロードしたら,引退ですか。ブログ・・・
言葉の端々が気になってしまいました(^^ゞ
投稿: koara | 2012年9月10日 (月) 23時54分
わらさん、おばんです。
お互い痛い部分があるので、50kmもこたえますね(笑)。
もう半月もすれば涼しくなるでしょうから、そうしたら本領発揮で。
>子供が習ってきて始めて本当の意味を知る。
ありますね。英語の助動詞で最近経験しました(汗)。
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 20時57分
SevenFiftyさん、おばんです。
>勘違いよりAKB48の歌を覚えていることに驚きました。
>昨今のアイドルもOKなんですね。
あちこちで耳にするので、パートだけ覚えていたのです。
>もしかしてAKB48の選抜総選挙のためにしこたまCDを買ったとかじゃないですか。
それに金をつぎ込むなら、バイクパーツ買ってますわ(笑)。
音だけでカムチェーン調整なんて凄いですね。メンテに対する知識も経験も段違いです。
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 21時01分
風まかせさん、おばんです。
カチューシャは知ってましたが、2,3日前に「AKBって何の略?」と子供に聞いたら、呆れられました(笑)。
土屋圭市ですか、私は「首都○バトル」というゲームソフトで名前を知りました(爆)。
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 21時04分
おくさん、こんばんh。
キーボードがこwれて、あを打つのに苦労してす。
2,3分押しても出ん。
すんmせん。
の曲、そう聞こえmすね。(笑)。変分すみmせん。
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 21時35分
>グランCBsん、
>koarasん
とつせん、キーボードgおkしいです。
コメントできぬ。もどkしい。
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 21時38分