飲みすぎだ
昨日も1つ記事をUPしたんですが、朝になって取り下げました(笑)。公序良俗に反する部分があるかなと思いまして
。
酒を飲むと、いつも遅い頭の回転が、ちょっとだけ速く
なるようで、普段よりも言葉が多く出てきます。よく知っていることや好きなことに関しては、機関銃
のように出てくることもあります。
そういうときにブログ編集画面を開いていると、良くない方向に進んでしまうことがあり、朝になって(やっぱりやめよう・・・)ということになります。いけませんね。
たまに買って飲む、県内産の好きな銘柄の日本酒です。
正月に買おうかと思っていましたが、酒屋で視界に入ったので、思わず買ってしまいました。1升で樋口さんが1人出て行って、野口さんが1人戻ってきます。ちと高いですが、とても美味だと思います。
栓を開けたときの、フルーティな香り。米を原料として酒を作った、日本文化の精髄の一つがここにあります。
飲みやすいので、つい飲みすぎてしまいます。6日で空になってしまいました。しかも他の酒も飲んでいますから、飲みすぎ
ですね。
もっとも、言葉が出てくるかどうかは相手にもよります。最近、家ではべらべら話すことはあまりありません。未成年の愚息どもは、酒を飲んで何が楽しいかと心の底から思っているようです。理由はいろいろですが。
そんな酒飲みには、2種類いると思います。
1つは、酒の味そのものが好きだという種族。彼らは日本酒でもウイスキーでも、大吟醸だのシングルモルトだのと、銘柄や種類に強いこだわりがあります。彼らは、1人でも、つまみがなくても飲みます。毎日飲みます。酒を語らせると止まりません。
もう1つは、皆で和気藹々と飲む雰囲気が好きだという種族。彼らの多くは家では飲みません。
毎週末いつも飲みに行って、大量のビールを飲むという後輩がいて、家では何を飲むのかと聞いたことがあります。すると彼は
「家では飲みません。いちごさん、一人で飲めるんですか」とびっくりした顔で見られたのをよく覚えています。
私は一人で飲むどころか、最近は、部屋を暗くしてバッハの無伴奏チェロ組曲やいくつかのピアノ協奏曲
を聴くのが至福の時間です。
そう言うと、多くの方から「ええっ」と一歩引かれます。「そんなんで楽しいんですか?」と。
酒を飲んで騒ぐのも結構ですが、一人飲みながらバッハを聴き、沈思黙考するもの、またいいものなんです。
数人ぐらいなら、笑って楽しく飲むのも、嫌いではありません。
したがって、趣味の世界で通じているブログ友と飲むのも、楽しいものです。ブログお互いの住所や職業はよく知らないけど、日々何をしているかだけは、記事でよく知っている。それでいて悩み事相談もしちゃう。基本的にvirtualなのに、emotionalでrealな人間関係がここにあります。不思議な感覚です。
今年はあまりそういう時間が取れませんでした。
齢とともに、趣味嗜好は変わっていきます。さて、何が言いたい文なのか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- フリッチャイの第9交響曲(2020.12.26)
- 200万ページビュー到達(2020.12.03)
- 湯豆腐(2020.12.12)
コメント
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆FANTASTIC。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
至福ののひととき 良いですね。
お気に入りの酒とミュージックに酔いしれるなんて なんと贅沢な一時でしょうか。
バッハの無伴奏がなんとも心に響きますね。
最後の「吹く抜けの、壁のブラケット」はいちごさんが選ばれたのですか?
壁の色合いが良いですね。
投稿: かもしか | 2012年12月19日 (水) 22時43分
>何が言いたい文なのか?
飲みにいこうぜ!
ってことですね(笑
投稿: びん | 2012年12月19日 (水) 23時35分
One of These Nightsに反応してコメントしようと・・・
したら・・・でしたね~
あのカッティングから始まるイーグルスの曲でしょうか?
御家族・ご自身。
周りの状況も変動幅の大きい年代になりましたね
私の方が少し先行ってますので
酔いの心地よさの変化も共感出来る所あります・・・(笑)
Rider’s Voiceみました
雨晴海岸行って見たいです~
投稿: クロ | 2012年12月20日 (木) 08時37分
私も一人で飲むの好きですよ~(^^)
気持ちが落ち着いてゆっくりできる感じが好きです♪
音楽聴いて飲むのもいいですねぇ~!
投稿: なー | 2012年12月20日 (木) 09時36分
ダンは、みんなでわいわい飲むのも、
一人で飲むのもすきみたいですよ。
つまり、ただの酒好きなんですね。(^^;)
投稿: おくさん | 2012年12月20日 (木) 19時28分
こんばんは。
SevenFiftyです。
バッハと言うとどうも事大主義って感じで、年末の紅白みたいです。
もちろんバッハも紅白も大好きです。
今年は名古屋のSKE48が出るので録画して見ます。
だからわたしはバッハもSKE48も同じレベルで聴いています。
>齢とともに、趣味嗜好は変わっていきます。
それは誰にもあると思います。
これから先どう変わるのか、それも楽しみではないでしょうか。
投稿: SevenFifty | 2012年12月20日 (木) 22時09分
皆さま、resが遅れてすみません。
>かもしかさん
壁のブラケットは、ヨメが選んだものです。壁は白くて、この下こDVDを投射して見てます。
ライト色も、もっと白っぽいんです。
>びんさん
びんさんと飲むと愉快そうですね。
>クロさん
イーグルスの曲です。ちと練り直して再UPしようかな(汗)。
雨晴海岸、いところですね。冬、もっと能登半島寄りで立山を見ると、海からそそり立つ様子が見えうようです。もっとも、雪降っててバイクでは行けませんね。
>なーさん
一人で飲む、ということは味が好きなのですね。
>おくさん
なるほど、よく分かります。ダンさんのようなハイブリッド型もいるわけで。
>SevenFiftyさん
>バッハもSKE48も同じレベルで聴いています
これはよく分かります。SKEはよく分かりませんが、美空ひばりなども同列です。
>これから先どう変わるのか、それも楽しみではないでしょうか。
最近本屋へ行くと、昔は気にならなかった健康雑誌がやたら目に付きます。
投稿: いちご | 2012年12月23日 (日) 11時44分