« ゆっくりしました | トップページ | Alice Sara Ott plays Classics »

2013年1月24日 (木)

2月は寒いというけれど

来週末から、もう2月になります。2月は寒いと言われますが、私は1月のほうが寒いと思っています。

それに、2月ともなると日没が遅くなったのを実感します。気温は低いですが、日没が遅いということは太陽高度が高くなることであり、12月や1月の太陽光線よりも、大地に直角に突き刺さってくるものを感じるのです。

また暖かくなくても、これから確実に日が伸びていくという期待感もあり    特にライダーにとっては絶好のシーズンを迎えるわけで    10月初旬、気温は高いが随分日没が早くなったな、と西空を見て感じるもの淋しさは、あまりないと思うのです。

Img_8811

 

そして今年の2月は、愚息1が受験ですから、奴は自由登校というやつで、私大を受けたり家で勉強したりと、学校へはほとんど行かないでのしょう。さて自分はどうだったか・・・あまりに昔すぎて、思い出せません。

Img_8815

 

 

また愚息2は、3月に米国留学だそうで、またまたオヤジのサイフは、中身が乏しくなってしまうのです。家では、バイクの出費なんて、優先順位最下位です

10年ひと昔と言いますが、30年近く経つと、世の中まるっきり変わってしまうものです。
特に感じるのは子供の減少で、高齢化の進んだ実家あたりでは、子供が歩いていると、(おや、どこの子供だい)と、皆目を丸くして見ているありさまです。

 

Img_8680

と、天井に差し込む日差しを見ながら、オヤジは考えているのでありました。

| |

« ゆっくりしました | トップページ | Alice Sara Ott plays Classics »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

吹き抜けの天井ですか・・・・カッコいいな〜。

息子さん良い結果が出るといいですね。それと2号さんが米国留学。
凄い!

我が愚息もそれくらいしてくれれば、お小遣い少なくなっても良いと
今は思います。(笑)
多分、その時になったら、そうは思わないんでしょうけどね・・・

投稿: わら | 2013年1月24日 (木) 23時09分

こんばんは。

私も今の時期が一番寒いと思います。
節分が来れば、春が近い感覚になりますしね。

息子さんの入試、早く良い結果が出ると良いですね。
目標に向かって頑張る姿勢、羨ましく思います。
うちの息子は、頑張るのが嫌で専門学校に進みましたから。。。><

投稿: utunosamu | 2013年1月24日 (木) 23時12分

>バイクの出費なんて、優先順位最下位です。
で,ガソリン代は何とかなりますか?

2月・・・日がのびてくるのはとってもうれしいですよね。
じゃ・・・ちょっと行きますか・・・暖かいところに・・・


私の子どもも来年は大学受験です。
どこでもいいから,浪人だけは勘弁してくれと頼んであります。

投稿: koara | 2013年1月24日 (木) 23時13分

おはようございます

我が家では、バイクの出費そのものが認められていません。(-_-;)
こずかい亭主が、バイクの経費を絞り出すのは大変です。マジでバイトでもしようかと思っちゃいます。
でも、趣味をもって、それが出来るだけでも幸せなのかもしれません

少子化も私の仕事では死活問題なんです。 特に福島は原発の事故で人口流失があり子供の数が減っちゃって大変です。

投稿: わん’s | 2013年1月25日 (金) 09時09分

>わらさん
吹き抜けの天井、ヨメの趣味です。暖房費がかかります(笑)。

>それと2号さんが米国留学。
すみません、正確にはホームステイでした。
そうなる前は、いいねと思っていましたが、いざ行くとなると現実的に¥の心配が大きいです(汗)。

投稿: いちご | 2013年1月25日 (金) 21時15分

>utunosamuさん
>私も今の時期が一番寒いと思います。
やはりそうですよね。節分が来れば、春の気配もするというものです。

>息子さんの入試、早く良い結果が出ると良いですね。
ありがとうございます。がこれは、働くのを先に延ばしているだけで、学業の最終目的は社会に出て、自分の力で¥を稼ぐことですから、これが良かったかどうかはまだ分かりませんね。

投稿: いちご | 2013年1月25日 (金) 21時17分

>koaraさん
>ガソリン代は何とかなりますか?
円安もあり、随分値上がりしてしまいましたね(汗)。

>じゃ・・・ちょっと行きますか・・・暖かいところに・・・
某MLでは幽霊ですから、4月には人間デビューしたいと思います(爆)。

>浪人だけは勘弁してくれと頼んであります。
そうですね。機会損失はかなりのものです。

投稿: いちご | 2013年1月25日 (金) 21時19分

>わん’sさん
>我が家では、バイクの出費そのものが認められていません。(-_-;)
うちも本当はそうなんです。全てこづかいの範囲で。
>バイトでもしようかと思っちゃいます。
私はWebで始めています。
>少子化も私の仕事では死活問題なんです。
どんなお仕事なんでしょう。会ったら聞かせて下さいね。
人口流失はかなりのものですね。早く人が戻ってくるのを願うばかりです。

投稿: いちご | 2013年1月25日 (金) 21時21分

おはようございます。
SevenFiftyです。

来週末は暖かくなりそうですよ。
節分ツーリングにでも行きましょう。
関西のならわしですが、恵方巻き(太い海苔巻き)でも食べましょう。

>また愚息2は、3月に米国留学
駅前留学なら安いのでしょうけど。
留学したぶんだけ成長すると良いですね。
あとはそれが就職に有利なればもっと良いかもです。

投稿: SevenFifty | 2013年1月26日 (土) 09時55分

SevenFiftyさん、毎度コメントありがとうございます。
暖かいのはいいんですが、いかんせん。受験生がおりまして、オヤジ一人遊んでいられないのです(汗)。

>恵方巻き
最近は関東でも売っています。コンビニには幟が立っています。

留学というよりは、ホームステイでした。いろんなチャンスが与えられて、羨ましい限りです。
30年以上、時代の隔たりがありますから。

投稿: いちご | 2013年1月26日 (土) 17時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゆっくりしました | トップページ | Alice Sara Ott plays Classics »