きのこ山の夕陽
14日(日)は、毎度おなじみ、きのこ山へ行きました。しかし余裕をもって行ったために、日没まで2時間も待つことに・・・(笑)。
でも、iPodで音楽を聞きながら粘り、夕陽
を撮りましたよ。日没の時刻、SBの気温計は9℃でしたから、ガクガクブルブル. (((((((( ;゚Д゚))))))))でした。
| 固定リンク
「プチツー、オフ」カテゴリの記事
- 2020年ラストラン(2020.12.27)
- 近場をツー(2020.11.01)
- 今日も能登へ(2020.05.24)
- 庄川沿いの桜(2020.04.12)
「写真」カテゴリの記事
- 第55回 富山新港花火大会(2019.07.30)
- チューリップフェアと環水平アーク(2019.04.28)
- 総帆展帆の海王丸(2018.08.05)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- ビーナスラインツーリング(1) 御射鹿池(2017.08.28)
「夕陽の風景」カテゴリの記事
- 能登一周ツーリング 千里浜の夕陽とグリーンフラッシュ(2017.10.10)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- 白米千枚田の夕陽(2016.06.07)
- 千里浜のだるま夕陽(2015.10.28)
- 夕陽とCB(2015.10.24)
コメント
昔のゴールデン洋画劇場のオープニングの風景ですな!古くてすみません。
投稿: 猫の顔 | 2013年4月18日 (木) 22時39分
素晴らしい。
これぞいちごさんの写真です!
海岸沿いといい、きのこ山といい、良いロケーションをご存知ですね。
お見事です(^o^)/
投稿: GAZZY | 2013年4月19日 (金) 00時03分
夕陽のきのこ山行った事ないですね。
オレンジ 黄金色 赤のCBに良くあいますねぇ~~~♪
投稿: クールけん | 2013年4月19日 (金) 00時04分
おはようございます。
SevenFiftyです。
>SBの気温計は9℃でしたから
>震えながら下界に下りたら、気温は15℃でした
勝ったね、先日のツーリングで道路の気温表示は5度でした。
勝ちたくねぇ・・・
昼間の気温表示は24度、温度差が20度近いと身体が参りました。
この時期は寒暖差の大きいので体調管理は要注意です。
投稿: SevenFifty | 2013年4月19日 (金) 04時45分
いちごさん こんにちは
いつもながら、バイクの魅力満点の写真ですね。
きのこ山からの絶景もCMになって良い位のロケーションだと思います。
以前に初めてきのこ山に行った時の事を思い出します。
私も夕日とCBを撮ってみたいものです。
投稿: motorbike | 2013年4月19日 (金) 05時52分
夕日の絶景ポイントですね~♪
うらやましいです。
もしかして、きのこ山は朝日もきれいにみえるのでしょうか??
平地にぽつんとある?
投稿: おくさん | 2013年4月19日 (金) 14時37分
きれいなお写真ですね。アングル参考にさせてもらいます(笑)
今年の私の目標はいちごさんのような素敵なバイクと景色の写真を撮る事です(^^)
投稿: なー | 2013年4月20日 (土) 07時27分
>猫の顔さん
コメントありがとうございます。確かにこんなオープニングがありました。
>GAZZYさん
ありがとうございます。
が、絶景ポイントはこの2箇所ぐらいで、あとはなさそうです。
>クールけんさん
W1SAだと、モノクロやセピア色が似合いそうですね。
>SevenFiftyさん
SBの気温計は2度高く出るので、実際は7℃ぐらいです。それでも勝てませんが。
>motorbikeさん
一度行かれたのでしたか。でも東京だと、帰りは真っ暗になってしまいますね。
>おくさん
はい、平地にポツンとあります。朝日も綺麗で、ブロッケン現象も見られるそうです。
福島にもありそうですが。
>なーさん
撮れたら、是非UPして下さいね。
>いちごさんのような素敵なバイクと景色の写真を撮る事
いちごちゃんとの素敵なバイクと景色の写真をお願いします。ってややこしいですね。
投稿: いちご | 2013年4月21日 (日) 15時30分