ネモフィラの丘
3日に一人遊んできたオヤジは、5日に家族サービスとばかり、ひたち海浜公園へネモフィラを見に行ってきました。
以前から、写真に撮ってみたいと思っていたのです。
ネモフィラの青と、空の青と、海の青。
が、ここに来るまでも渋滞、市場は凄い人出、海浜公園までも渋滞。たった8kmに2時間かかったのでした。
艱難辛苦の末にたどり着いた、ネモフィラの写真をどぞ。
アップも撮りました。
人が入らないように撮るのは苦労します。
たくさんの人がいます。
が、あえて人を入れると・・・臨場感があると言うか、血のかよった写真になる気がします。
どこの親子かは存じませんが
縦構図で
澄み渡った青空もいいのですが、ちょっと雲があったほうが、奥行きが出たように思います。
と、ここでヨメが、カメラ貸してと。
そこで、ヨメ写真
同じ場所で、いちご写真
ネモフィラの丘は、全体的にこんな感じです。全景は、広すぎて1枚に入りません。
青い写真ばかり見て、目がおかしくなったでしょうか。
では、お昼に食べた那珂湊魚市場ヤマサ水産の、海鮮丼写真をどぞ。
そして帰り道も渋滞で、またまた疲れました。
帰ってから、市場で買ったブリカマを焼いて食べました。絶妙の焼き加減でしたよ
。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 熊本旅行(5) 帰路(2020.07.02)
- 熊本旅行(4) 熊本城(2020.07.01)
- 熊本旅行(3) 天草(2020.06.30)
- 熊本旅行(2) 阿蘇(2020.06.27)
- 熊本旅行(1) 出発~到着(2020.06.24)
コメント
いちごさん こんにちは
ネモフィラという花を今回初めて知りました。 綺麗な青ですね。
芝桜のピンクとはまた違った綺麗な青色が青空と見分けが付かない位に綺麗に撮れていますね。
連休中ですから渋滞は覚悟しなければなりませんが家族サービスも大事ですからね。(^^ゞ
でも、綺麗過ぎる青のあとの鮮やかな海鮮丼の色がまた美味しそうで格別です。
投稿: motorbike | 2013年5月 6日 (月) 21時04分
いちごさん、こんばんは。
ネモフィラ初めて聞きます。
それにしても、本当に綺麗ですね~。
青色が大好きな私とすれば、感動です!!(笑)
正直、海鮮丼の鮮やかさも感動し、お腹も鳴りましたが......。
投稿: KON | 2013年5月 6日 (月) 21時43分
ネモフィラの青と、空の青と、海の青 が素晴らしく綺麗です。
こんな所があるのですね。
信州は山と空ばかりです。
今度は「茨城へ旨いもの食いに行こうツーリング」の計画を是非企画してください。
投稿: かもしか | 2013年5月 6日 (月) 22時09分
ネモフィラの丘、素敵~!
ひたち海浜公園は知っていますが、季節によって見られる花の種類もいろいろあるんですね
それにしても、この青色が癒されますね
8キロで2時間ですか・・・ ひゃーーー(>_<)
やっぱりGWは仕方ないですよね
海鮮丼も美味しそうです
投稿: ウシ子 | 2013年5月 6日 (月) 23時27分
ひたち海浜公園。 こんな素晴らしいところがあるんですね!
いちごさんの写真は、行ってみたいと思わせるものがあります。
リンクされているHPも見ましたが、いちごさんの写真の方がそそります。
また素敵な写真をお願いします
投稿: わん’s | 2013年5月 7日 (火) 08時10分
いやいやいや、見事ですね~
こんなに綺麗に咲くんですか。
見てみたくなりました。
私が日立海浜公園に入るのは、無料になる冬の時期なので、驚きました。
投稿: utunosamu | 2013年5月 7日 (火) 21時45分
こんなきれいな場所、
いままでどなたのブログでも見たことがないです!
来年は多くの人が行きそうですね~♪
行ってみたいけど、混んでるのはいやだ~(^^;)
投稿: おくさん | 2013年5月 8日 (水) 19時31分
>motorbikeさん
>ネモフィラという花を今回初めて知りました。 綺麗な青ですね。
私も最近まで知りませんでした。青が印象的です。
ちょと彩度を上げてますが(汗)。
>KONさん
KONさんのブログは、確かに青いですね。
海鮮丼は、とても美味で、量もよかったです。
>かもしかさん
>信州は山と空ばかりです。
いやいや、諏訪湖に松本城にビーナスラインに蓼科高原に・・・
長野のほうがはるかによさそうです。
>今度は「茨城へ旨いもの食いに行こうツーリング」
案外、納豆とあんこう鍋ぐらいしかないんです。
>ウシ子さん
>ネモフィラの丘、素敵~!
一度行ってみて下さい。今週末が終わりかも。でも雨かな。
>8キロで2時間ですか・・・ ひゃーーー(>_<)
ふーふ喧嘩一歩手前でした(笑)。
>わん’sさん
>ひたち海浜公園。 こんな素晴らしいところがあるんですね!
>いちごさんの写真は、行ってみたいと思わせるものがあります。
ありがとうございます。隣の県ですから、是非お越しを。
>utunosamuさん
えっ? 冬は無料なんですか。それはそれでいいですね。
投稿: いちご | 2013年5月 8日 (水) 19時33分
>おくさん
>こんなきれいな場所、
>いままでどなたのブログでも見たことがないです!
最大級の賛辞をありがとうございます。
4月下旬の平日なら、きっと空いてます。あるいはGW前半。
茨城にもいいところがあります。
投稿: いちご | 2013年5月 8日 (水) 19時55分