霧降~湯西川ツー
かもしかさんからツーのお誘いがあったので、昨日はutunosamuさん主催のツーに行って来ました。
自宅出発は8時40分、常磐道に乗ると友部経由が遠回りになるので、一般道を30分走って、笠間西ICから北関東道です。
高速があると、とても早い
ですね。小雨
に降られながら、10時には日光口PAに到着です。


そしてすぐに、霧降高原道路へ。途中、ひどい渋滞がありましたが、そこは裏技を使ってクリア。先頭に出ると、それはニッコウキスゲ
を見るために駐車場が満杯で渋滞していたのでした。

霧降高原は、曇りでした。
では、皆さんを探しましょうか。
と、4人だけかと思ったら、たくさんいらっしゃるのにびっくり。
まずは幹事のutunosamuさん、相方さん
DS11さん (はじめまして)
manam1xさん、相方さん
なおじろーさん、えみさん ご夫婦 (はじめまして)
Run♪さん、Run♪さんの師匠さん (はじめまして)
いちご
合計12名、12台です。
しばし休憩し、昼食の「湯西川水の郷」を目指して走ります。かもしかさんの後ろを走りましたが、とてもウン十年ぶりリターンとは思えません。左右のサイドケースと2本マフラーもいい味を出しています。
が、samuさん他皆さん、ウェットとは思えないほど速いです。途中では雨脚が強くなり、カッパを着る場面も。
アホ
な私は、そんな中、ウェットであることを忘れ、トンネル入り口でギアを2速に落としてアクセルをワイドオープンしたのでした(いつもそうやって反響音を楽しんでいるんです)。

途端にリヤタイヤは空転
し、車体がスライド
して、ビビリました
よ。 後ろにいたなおじろーさんも驚かせてしまいました。




「湯西川 水の郷」の大吊橋
雨が降る中、お昼は唐揚げセットです(写真撮り忘れ)。
雨が上がると、師匠さんのKATANAが気になりました。80年代の懐かしいバイクです。乗れない時期も、売らずに所有していたとか。
そのあとは、もみじ谷大吊橋へ。
たぶんこのときだったか、5月にやんべさんとご一緒したコースをちょっとだけ走りました。「どこを」通ったが書けないのが悲しいところです(爆)。
ソフトクリームと吊橋

コスモス
道の駅やいたへ着いたら、こんどは晴れてきました。雨上がりの紫外線
は強烈です。


そこで解散。東北道に乗り、Run♪さん、Run♪さんの師匠さんとちょっとだけご一緒しました。
雨あり、晴れあり、高速あり、くねくねあり、オヤジの再会もありと、盛りだくさんのツーでした。皆さん、ありがとうございました。
18時、自宅着。 走行距離:378.2km
8月はビーナス方面へ行きたいですねぇ。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 富山まったりツー(2018.11.19)
- 3台のCBで能登ツーリング(2018.08.13)
- 野麦峠ツー(2018.08.01)
- 能登島大橋まで(2018.06.17)
- 岐阜県神岡町あたりを彷徨うツーリング(2018.05.20)
コメント
こんばんわ!!
昨日はお疲れ様でした。
お会いできた事、とても嬉しかったです!!
雨に降られちゃいましたが楽しかったですね(^^)
ビーナス方面いいですね!!
私も好きなところです( ̄∀ ̄ワタシモイキタイ)
投稿: 230 | 2013年7月15日 (月) 22時21分
昨日はありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
なれない先導で失礼しました。
あれだけ台数がいると、後ろまで見えないのでどんな感じで走ったらいいかわかりずらいですね。
230さんも左折のときに、スリップして危険な場面がありました。
天候をマメにチェックして、ルートを再考するべきだったかな~と後悔しきりです。
でも、個人的にはとても楽しかったです。^^
またご一緒してください。
投稿: utunosamu | 2013年7月15日 (月) 22時58分
いちごさん、昨日はありがとうございました。
雨や渋滞ですっきりと走れませんでしたね(´・ω・`)
でも、いちごさんの後ろを走った時、マフラーからのブオン!とかっこいい音を聞かせていただきました。
378㎞、お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。
投稿: utunosamuの相方 | 2013年7月15日 (月) 23時49分
こんばんは、
先日はお疲れさまでした!
一緒に走れて楽しかったです。
ビーナスラインは地元ですから、
声かけてください!!
投稿: DS11 | 2013年7月16日 (火) 20時05分
今晩は
しまった! いちごさんの前を走ってしまった。
トンネルでは一瞬驚きました。
トータル663キロでした。
ビーナスで御一緒できると思います。
信州でお昼の蕎麦を食べて日本海で旨い魚を食うツーなんてのは如何でしょうか?
投稿: かもしか | 2013年7月16日 (火) 22時55分
こんばんはー!
先日は大変お世話になりました^^
飛び入り参加でしたが、とても楽しい1日でした。
あちらこちらで「滑った」情報があって
自分含め、何事も無くて良かったです。
そうそう♪
帰り道は、ありがとうございました^^
方角が一緒ってことは、今後ご一緒できるかも!?
なんて勝手に思ってます。
また機会があれば宜しくお願い致します(*^^*)
投稿: Run♪ | 2013年7月17日 (水) 20時50分
230さん、おばんです。
じつは、230はいるのではないかと思っていたのです(笑)。
それも、CB1000で。
ビーナス方面はいいですよね。
時間が合えばご一緒しましょう(でも未定です)。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時45分
utunosamuさん、おばんです。
12台のマスツー、先導および一日お世話になりました。
雨は仕方ありませんね。
と言うより、まともに一緒に走ったのは初めてのような気が。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時47分
相方さん、こちらこそありがとうございました。
私は渋滞は裏技でスルーしましたので、雨だけです(笑)。
でも、涼しくていい気持ちでした。
>マフラーからのブオン!とかっこいい音を聞かせていただきました。
はい、自慢のマフラーなんです(爆)。
ふーふで乗ってるというのはいいことです。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時48分
DS11さん、おばんです。
一日、お疲れさまでした!
ZZRのカッコよさに痺れました。
ビーナスライン行くかどうかは未定ですが、その際はよろしくお願いします。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時50分
かもしかさん、おばんです。
>トンネルでは一瞬驚きました。
なおじろーさんの後ろにいたのでしたか。私が一番びっくりしました(笑)。
ビーナスは未定ですが、行くときはご連絡します。
>信州でお昼の蕎麦を食べて日本海で旨い魚を食うツー
これはいいですね! が、どうやってヨメを説得しよう(爆)。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時52分
Run♪さん、こんばんは&お世話になりました。
>飛び入り参加でしたが、とても楽しい1日でした。
そうだったのですね。最初から予定されていたかと思いました。
>自分含め、何事も無くて良かったです。
そうですね。ツー行ってコケるのだけは避けたいです。
>帰り道は、ありがとうございました^^
私だけ先に行ってしまい、すみませんでした。
根がせっかちなものですから、追い越してきた車にまた抜かれるのが癪で、高速は休憩なしで走りました(爆)。一人だといつもそうです。
また、師匠ともども、よろしくお願いします。
投稿: いちご | 2013年7月17日 (水) 21時55分
先日はありがとうございました(^∇^)
とても楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
愛車をカッコ良く撮っていただき、
いちごさんの写真キレイで嬉しいです(≧∇≦)
またご一緒させていただきたいです!
投稿: 師匠 | 2013年7月18日 (木) 05時50分
一足先に先日ビーナス行ってきました!
まだまだあちらは肌寒くてメッシュジャケットだとかなり寒かったです(´Д`;)
でも地元の方に言わせると蒸し暑いらしいです((((;゚Д゚))))
投稿: なー | 2013年7月18日 (木) 20時08分
師匠さん、こちらこそありがとうございました。
懐かしいKATANAで、ガン見してしまいました。
帰り道はすぐ別れてしまいましたが、またよろしくお願いします。
投稿: いちご | 2013年7月19日 (金) 22時53分
なーさん、こんばんは。
確かにビーナスは寒そうですね。
夏の昼は天国ですが、日が暮れると寒いです。
あそこで、夕陽が沈む連続写真を撮ってみたいです。
投稿: いちご | 2013年7月19日 (金) 22時55分