最近の料理から
ネタは相変わらずありませんが、無理やり、ひねりだしましょう。
最近作った料理をUPします。ただし恥ずかしいので、画像は小さめで。
まずは、今日作った「キスの南蛮漬け」

以下、今日ではありませんが
ポテトサラダ


豚バラ肉を買ってきて、焼豚


↓
ブリの照り焼き

フライパンで簡単にできます
塩胡椒焼き


手抜きエビチリソース


手抜きビーフドリア(途中)

肉は味つきのスライス肉、ホワイトソースを作っていたら牛乳が足りず、水で延ばすも、誰も気づかず。
そう言えば豚カツも、天ぷらの衣のように小麦粉を溶けば、生卵がなくても揚げられます。
キャベツの千切りは得意で、幅は約1ミリ(写真じゃそう見えないけど)。
よそ見しててもできます。
でも時々刃先がずれて、人差し指の爪に喰いこむことも。一度えぐって、治るまで2ヶ月かかったこともあったな(爆)。
包丁は、錆びますが鋼製が一番切れますね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 私がステーキをレアで食べる理由(2019.03.04)
- 氷見産ブリカマ煮(2018.02.12)
- ビーナスラインツーリング(3) 利休庵(2017.08.29)
- デカ盛り唐揚げ(2017.05.31)
- 牛スジ煮込み(2017.02.21)
コメント
リクエストにお答えいただき感謝です。
って さすがですね。
一つ一つの完成度は いちごさんの人柄でしょうか?
こりゃぁ 一家に一人欲しいですよ。(o^-^o)
投稿: かもしか | 2014年7月 4日 (金) 23時57分
私も包丁はステンレスではなく、鋼のものを使っています。
やはり手入れは必要ですが切れ味は気持ちがいいですよね(笑)
主夫万歳ー!(笑)
投稿: GAZZY | 2014年7月 5日 (土) 10時04分
こんにちは。
SevenFiftyです。
>ネタは相変わらずありませんが、無理やり、ひねりだしましょう
わたしはネタが無くなるとネコが出てきますよ。
わたしんちのネコあり、外ネコありです。
URLはネコとおばちゃんとサギの風景です。
いつのまにかサギがおばちゃんの背後に、おばちゃんの運命はいかに!
本当にネタが無いであかんわぁ・・・
投稿: SevenFifty | 2014年7月 5日 (土) 11時16分
こんばんは。
いやいや、料理人ですね。
私も結婚する前は自炊していましたが、今は殆ど包丁を握ることは無いです。
老後は私も家事をやらないとな~と思うと、見習って少しは料理をしないと駄目ですね。
投稿: utunosamu | 2014年7月 5日 (土) 21時40分
流石ですね~♪
どれもこれも美味しそうじゃありませんか(^^)/
時間はかかっても食べるのはあっという間ですから(笑)
僕も包丁は鋼を使っています♪
使ったあとちゃんと拭いていれば錆びることは無いですからね~(^^;)
投稿: しんちゃん | 2014年7月 6日 (日) 09時42分
>かもしかさん
いやいや、ネタのヒントをもらって感謝です(笑)。
松本まで出張しましょうか? 時給500円でいいです(爆)。
>GAZZYさん
鋼製は実によく切れますよね。
豚カツ揚げる前の筋切りなんて、さっと撫でるだけで肉厚の半分ぐらい切れてしまいます(薄いだけ?)。
主夫万歳です。
>SevenFiftyさん
猫ネタもかなり出していまして(笑)。
写真、青サギですね。普通に見る鳥の中ではとても大きい部類で、慣れないうちはびっくりします。
>utunosamuさん
>老後は私も家事をやらないとな~と思うと
いやぁ、やらなくていいのなら、それでいいんです。
うちは必要に迫られてまして(笑)。
>しんちゃんさん
おお、鋼連盟がここにも(笑)。
食べる時間のあっという間なこと、時にイラっとします(笑)。
使ったあと、きれいに拭いておけば問題ありませんね。
投稿: いちご | 2014年7月 6日 (日) 21時52分