Moon
おっと、今月初めての更新です。
ネタがないことに変わりはなく、今日も雨
でSB
は乗れず。いや夕方晴れた
んだけど、庭の木の枝を切り始めて時間はなし。



昨日は昨日であれこれ用事があり・・・。まぁ、準には乗っていますが
。

と、夕方空を見上げたら月が輝いていたので、撮ってみました(トリミング)。
今月は8日に中秋の名月、9日にスーパームーンなのですね。晴れればいいですが。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 第55回 富山新港花火大会(2019.07.30)
- チューリップフェアと環水平アーク(2019.04.28)
- 総帆展帆の海王丸(2018.08.05)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- ビーナスラインツーリング(1) 御射鹿池(2017.08.28)
コメント
夕べはやけに大きく見えると思ったらスーパームーンでしたか(汗)
満月は見られそうも無いですね、それより休日くらいは少しバイクに乗りたいねぇ
今年は冬眠前に後何回乗り出せる事やら、バイクの不調も後押ししてるし……
投稿: 黒麦街道 | 2014年9月 8日 (月) 08時40分
>黒麦街道さん
今日は満月なのに、曇っていてまるで見えませんね(汗)。
これからはいい季節なので、ちょっとは乗りたいです。
バイクの不調とは・・・CBですか。いつもブログは拝見していますが。
投稿: いちご | 2014年9月 8日 (月) 22時41分
ご無沙汰してます。
中秋の名月なんですね~、
空を見る余裕も無く、ちいごさんのブログの記事でしりました(><
「Moon」いい曲ですね(^^
ぼちぼち、ツーも行きたいのですが、
仕事が・・・(汗
投稿: KAZU | 2014年9月 8日 (月) 23時57分
こんばんは。
SevenFiftyです。
八日の十五夜の観月は仕事でアカンでした。
七日の観月茶会も仕事でパスでしたよ。
URLは五日の月です。
いつもの様に三脚無しで、ボーっと突っ立って人間三脚で撮りました。(トリミング無し)
五十肩がさらにこりました・・・
>1980年にリリースされたGeorge Winston のCD「Autumn」の「Moon」はよく聴きました。
わたしの選曲はアルバム「Autumn」のLonging/Loveですよ。
この歳になると『月の沙漠』の歌詞が思い浮かびます。(何故か千葉県の砂浜、間違ってもイスラム国でもシリアでもありません)
投稿: SevenFifty | 2014年9月 9日 (火) 21時00分
懐かしい曲です。
こうして「月」の写真を見ながら聴くと 良いものですね。
投稿: かもしか | 2014年9月 9日 (火) 21時37分
>KAZUさん
ご無沙汰です。
仕事が忙しいのは、何よりです。忙しいときはそう思いませんが、暇になると忙しいときが恋しくなります。そのうちお会いする機会もありましょう。
>SevenFiftyさん
この写真で手持ち、トリミングなしですか。
私からしたら、ありえません。機種とコツを是非教えてもらいたいものです。
「Autumn」、たぶん知ってると思いました。
千葉県なのは、きっと誰かのブログで駱駝の銅像を見たからでは?
イスラム国・・・某動画を見ましたが、ひどいものですね。
>かもしかさん
「Autumn」、知ってるだろうなと思いました。
アコースティックピアノの音色がいいですね。
投稿: いちご | 2014年9月10日 (水) 18時28分
たびたびです。
Nikonの5年以上前のコンデジですよ。
コツはじっとして撮ることを繰り返すことです。
20~30枚撮れば1枚くらい何とかなります。
URLは十六夜の月、仕事帰りの道端でテキトーに撮ったので10枚くらいでしょうか。
夜に道端でカメラ構えていると、怪しいおっさんになるのでそそくさと退散でした。
投稿: SevenFifty | 2014年9月10日 (水) 20時07分
>SevenFiftyさん
それは凄いです。神業を超えていますね!
これでテキトーですか? デジイチ持ったら神様どころか、宇宙の始祖になれますよ。
投稿: いちご | 2014年9月10日 (水) 22時22分