やっと光回線
大変遅ればせながら、我が家にも光回線がやってきました。今まで何度か検討はしたものの、「ま、いいや
」と見送ってADSLのままでいましたが、このたびNTT
からの依頼もあり、重い腰を上げることに。
が、モデム兼Wi-Fiルーター(親機)の設定に手こずり、今日の午後いっぱいかかってしまいました。今まで使っていたBURRALOのWi-Fi親機も接続していたので、それを外して設定しないと、PCが混乱を起こていたよう。
2.4ギガが2回線、5ギガが1回線(回線でいいのかな?)あります。
が親機を設定したら、今度は子機がつながらず、某家電量販店で子機を購入。
2野口さんぐらいですが、オヤジは何でも値引き交渉します。消費税+αぐらい安くしてくれました。
iPhone設定も終了し、これで快適なネット環境となりました。
骸(むくろ)と化した今までの親機。ほぼ10年間、ご苦労さん。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SNSの「いいね」は乱発しないでくれ(2018.03.11)
- Instagramを始めてみた(2017.08.01)
- これは著作権の侵害です(2016.07.10)
- PC用スピーカー購入(2016.03.18)
- パソコン購入(2016.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2019.01.14)
- なかなか走れません(2018.09.20)
- 最近の観光から(2018.09.02)
- 引っ越ししました(2018.07.10)
- GWはDIY(2018.05.09)
コメント
(▼-▼*) エヘ♪
私は、春にauの光で全てを構築して、携帯、本電話、ネットまで含めてトータル5千円/月、ほど安くしたのに
ケーブルTVまで含めて安くなると、また、ケーブルTVへ変更いたしました。
どうも「安くなる」と言う誘惑には弱いオヤジになっちまった。
投稿: かもしか | 2014年11月15日 (土) 21時48分
こんばんは。
SevenFiftyです。
おお!
わたしコンピュータ屋をやめて、恥ずかしながら光回線の技術者として飯を喰っています。
投稿: SevenFifty | 2014年11月15日 (土) 22時43分
こんばんは。
AirStation、懐かしいですね~
通信機器を変更すると、色々と大変ですよね。
私も以前の会社で使っていたものが余っているので変えたいと思いつつ、設定が面倒で使っていません。
投稿: utunosamu | 2014年11月15日 (土) 23時10分
私はブログやメール、ライブカメラ等、
すべてを自宅サーバ機で運営しているので
早い時期に光回線に変更しています。
それでも24時間サーバを動かしていると
電気代、発熱、騒音が気になります。
でも一旦早い回線に慣れてしまうと、
以前の速度には戻れませんね。
BuffaloのAirStation、私も使っていました。
投稿: メカ好きおじさん | 2014年11月16日 (日) 22時18分
>かもしかさん
月5千円は大きいですね。品質が同じで安いのなら、これに越したことはありませんね。
>SevenFiftyさん
光回線の技術者でしたか。台風のあとなど大変そうですね。
>utunosamuさん
AirStation、使っていましたか。案外売れていたのかな。
機器を変更したあとは面倒ですね。ネットワークのプリンタドライバまで再インストールして設定しました。
>メカ好きおじさんさん
ライブカメラというのは、防犯用でしょうか。いろいろあるものですね。
速いのは快適ですね。ダイヤルアップからADSLに変えたときも感動モンでした。
AirStation、やはり。売れていたんですね。
投稿: いちご | 2014年11月17日 (月) 09時14分