冠雪の立山連峰
テレビニュースでも放送していましたが、富士山が冠雪したのとほぼ同時期、立山連峰も冠雪しました。昨日、それを初めて見たので慌てて写真に撮りました。普段は雲が多くて、意外に見えないのです。
遠いお山に雪が降ると、やがて平地にも雪の季節が来るのでしょう。地元の方によれば、12月になるとほとんど毎日雪になるそうです。
関東の冬はキンキンに冷えてカンカンに乾燥するだけですが、此処で雪の季節を迎えたら、休みは何をして過ごそうかと今のうちから考えているのです。
| 固定リンク
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
北陸の冬は 仰る通り 雪や雨が覆いですから バイクに乗るのは難しい
私は「弄り」です
最近は長い冬 1シーズンに1台公道復帰させてますから バイクが増えて・・・・
この機会に いちご様も 旧車弄りは如何かな?
投稿: 万年NA | 2015年10月17日 (土) 06時28分
富山も寒くなってきましたね。
バイク乗りには過酷な季節になってきました。
投稿: 片田舎動物病院 | 2015年10月17日 (土) 08時27分
冬でも冬眠しない主義の私です。
走れるルートを選んで走っています。
北陸だからと言って甘えていてはだめですよ。
投稿: かき | 2015年10月17日 (土) 13時44分
>万年NAさん
弄れれば弄りたいんですが、弄る技術も弄る対象もなく・・・(笑)。
風呂嫌いなので温泉めぐりなんてするはずもなく(爆)。
読書とDVD鑑賞かな。
投稿: いちご | 2015年10月19日 (月) 19時02分
>片田舎動物病院さん
寒くなってきましたね。
せいぜいあと1ヶ月ぐらいでしょうか。
投稿: いちご | 2015年10月19日 (月) 19時04分
>かきさん
いや、甘えているわけではないんです(笑)。
駐車場から表の道路に出る道が凍結してしまうので。
無理して出して、あの巨体を90度起こすのは嫌です(汗)。。
投稿: いちご | 2015年10月19日 (月) 19時07分
いつでもバイク預かりますよ。
私の車庫からならいつでも出動できますよ。
って悪魔のささやきみたいなこと言ってますがね。
今年の冬が楽しみです。
投稿: かき | 2015年10月19日 (月) 20時21分
かきさん、ご親切にありがとうございます。
冬の間はバッテリー外して長期駐車しかないと思っていたんですが・・・(汗)。
かきさんに預けたら、取りに行くたび付き合わないとなりませんね。いや発想が逆で、行けばいつでも走れるということですね。
もし預けたら、SBもご自由に乗り回して下さいませ。
投稿: いちご | 2015年10月20日 (火) 00時28分
こんばんは。ご無沙汰しております。
時が経つのははやいですね・・・
そちらに行かれて、あっという間に一年が過ぎ去ろうとしていますね。
結局、そちらに行けず。(2泊取れないとなかなか厳しそうで。。。)
んっ? もしかして来年もそちらですか???
投稿: やんべ | 2015年10月21日 (水) 22時19分
あら良ければお預かりしますよ。
バッテリー外して春にまた充電してお返ししますよ。
でも整備はできませんがね。
いつでも乗りにこれますよ。
お預かり代金もいりませんから。
投稿: かき | 2015年10月21日 (水) 22時50分
>やんべさん
そうですね、既に10ヶ月が経とうとしています。
確かに2泊ないと難しそうです。それにGWなどは、猫に会うため(だけに)帰省してしまいますから(汗)。
来年ですか? 案外長引く予感も(爆)。
投稿: いちご | 2015年10月22日 (木) 23時58分
>かきさん
あたたかいご提案、誠に感謝申し上げます。
バッテリー充電器は持ってきています。
ちと考えてみます。
投稿: いちご | 2015年10月23日 (金) 00時01分