第52回新湊まつり 花火大会
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 総帆展帆の海王丸(2018.08.05)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- ビーナスラインツーリング(1) 御射鹿池(2017.08.28)
- 薄暮の新湊大橋(2017.04.27)
- 夜桜 続き(2017.04.15)
「北陸便り」カテゴリの記事
- ちょい能登ツー(2018.11.04)
- 富山マラソンの風景(2018.10.28)
- イベント「新湊大橋のてっぺんを歩こう」に行ってみた(2018.09.26)
- 最近の観光から(2018.09.02)
- 3台のCBで能登ツーリング(2018.08.13)
コメント
早速アップしましたね。
海王丸側からの花火はあまり見たことがありません。
いつも対岸から見てるから会場ではこんな感じなのですね。
いちごさんの写真はいつ見てもきれいですね。
会場はカップルがいっぱいだったでしょうね。
来年は奥さんもこの時期に合わせて
こちらにお招きしてはどうですか。
投稿: かき | 2016年8月 1日 (月) 09時31分
最初の写真は宝塚歌劇団の〆で、
階段を下りてくる皆さんの衣装のようでした。
この花火、私は見たことはありませんが、
田舎だと観客も少ないんでしょうね。
もったいないです。
投稿: 片田舎動物病院 | 2016年8月 1日 (月) 21時35分
>かきさん
ありがとうございます。
カップル、家族連れ、あと意外に若いおねーちゃんグループが多かったです。
来年わいるかどうか分かりませんよ。
かきさんのところで使ってくれれば別ですが(爆)。
>片田舎動物病院さん
なるほど、そうも見えますね。
昨年の観客は5万人だそうで、これだけいればいいのでは? と思います。
投稿: いちご | 2016年8月 1日 (月) 22時27分
こんばんは。
SevenFiftyです。
7月から土日が休みになってイベントに行きやすいかと思ったらそうでもないです。
毎週末どこかで開催している花火大会も中々行けません。
何とか線香花火をを撮りたいです。
火をつけるところから消えるまで、他の花火と違い人と人との距離が近くなるの線香花火の特徴ですからね。
投稿: SevenFifty | 2016年8月 2日 (火) 00時05分
>SevenFiftyさん
私も7月から9月までは土日休みです。
暑くて、夕方からの花火大会も出かけるのに気合いが要ります。
線香花火、お待ちしています。
投稿: いちご | 2016年8月 2日 (火) 22時29分