EOS 7D MarkⅡ 購入
2010年3月に50Dを購入して使ってきましたが、高感度撮影が実に苦手です。拡張してISO3200にするとザラつきがひどくてとても見られません。ってそんなに夜
は撮影しないんですが。
とそんなことを考えながら某カメラK店に行ったら、7D MarkⅡが目に入りました。何と常用ISOは16000まで。あれこれと考えはじめ、50Dを下取りにして購入しました。衝動買い

帰って早速、寮の内部を高感度で撮ってみましたが、
高位機種
の違いと7年の進歩を感じます。



ISO4000
何枚か撮ってみました。
が、取扱説明書は50Dの2倍近く厚みがあるし、とても使いこなせないような機能もあり、私にはハイスペックすぎる気もします。徐々に覚えていきましょう。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 第55回 富山新港花火大会(2019.07.30)
- チューリップフェアと環水平アーク(2019.04.28)
- 総帆展帆の海王丸(2018.08.05)
- 再び、千里浜のだるま夕陽(2017.09.25)
- ビーナスラインツーリング(1) 御射鹿池(2017.08.28)
コメント
いちごさん
こんばんは!
いいな〜。機能全く使いこなせないはずなのですが、7D2欲しかったんです。
既に被写体の旬を外してしまったので・・・憧れだけ残っています。
それにしても画像綺麗ですね・・・・
これからの投稿が楽しみです!
投稿: わら | 2017年1月 9日 (月) 22時46分
>わらさん
ありがとうございます。
機能使いこなせないのは、私も同じです。
とても覚え切れません。
>被写体の旬
7D2は動く被写体に適しているので、お子さんでしょうか。
犬でもいると楽しめるかも。
投稿: いちご | 2017年1月 9日 (月) 23時26分
こんばんは!
いや〜、、、衝動買いとしてはなんと高いお買い物を!(実は確信犯に違いないと思っている・・・笑)
自分は今までコンデジがメインとなってしまっていたのですが、
ふとしたきっかけでデジ一眼でいろいろと遊んでみようと昨年末から再開しました。
所有しているカメラはは発売して10年の機種となっていまいましたが。。。(^^;
いろいろ試していると楽しいですね。
しかし、技術の進歩のすごさは全く同感です。
最近ではiPhoneの画質に一番驚いている自分です。
それにそもそも「写るんです」を持ち歩いていた時と比較にならないほどの
携帯性(いつも持ち歩いているし)と画質。
写真でもご一緒できるのを楽しみにしておりまます。
投稿: やんべ | 2017年1月 9日 (月) 23時30分
私は70Dを使っていますが、
本来の機能の5分の1も使っていないと思います。
(いつもオート)
パソコン・スマホ同様、
使いこなすのは無理だとあきらめています。
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年1月10日 (火) 08時22分
いちごさん、イイお買い物しましたね~!
ウシ子のSONYα6000 ミラーレスとは格が違うなぁ
画質めちゃいいですねー 3D立体みたい!
これからまた素敵な写真が増えそうですね~
あたしも週末カメラ教室行ってきます♪
「はじめての一眼」ってヤツね(笑)
投稿: ウシ子 | 2017年1月10日 (火) 21時40分
衝動買いで楽しんでいますね。
これをもって早くあちこち出かけたいんじゃないですか。
今日雪が積もりましたからしばらくはバイクもお休みですね。
こんな機会に車で冬景色を撮るのも楽しいかもしれませんね。
私は最近デジカメも持ち歩かなくなりました。
スマフォのカメラ機能で充分満足してますからね。
こんなやつもいるんですからね。
ただデジイチの魅力はいっぱいあるんでしょうね。
とにかく今のうちにしっかりマスターして
バイクシーズンに使いこなせるようにしていてください。
楽しみですね。
投稿: かき | 2017年1月11日 (水) 11時13分
えっ衝動買いで7D‥‥凄過ぎ(汗)
笑っちゃうけど俺のコンデジ何か未だに1000万画素、デジ一も40Dの1000万画素、もう設定のダイヤルやボタンすら見えずほぼカメラ任せの写真しか撮れません(涙)
初期のEOS Kiss Digital(630万画素)すら手元に残ってます(笑)
老眼が進むと趣味も選ぶ時代に突入ですわ
投稿: 黒麦街道 | 2017年1月11日 (水) 14時42分
>やんべさん
衝動買いではありますが、ちょっと前から欲しいと思っていたわけでして、確信犯と言われればその通り。
でも行くとダメですね。1年前のパソコンも、「見るだけ」と思っていたのにて買ってしまったのでした(笑)。
何とGPS機能から電話時計までついています。
>ふとしたきっかけでデジ一眼でいろいろと遊んでみようと昨年末から再開しました。
父上様のでしたね。
iPhoneの画質は驚きですね。
コンデジ要らないと思うぐらいです。
ひょっとしてデジイチの代わりにも。
あっ、これにもGPS機能と電波時計がついている(大汗)・・・。
投稿: いちご | 2017年1月11日 (水) 22時29分
>片田舎動物病院さん
機能を使いこなせないのは、私も同じです。
ただデジイチ買ったときから、フルオートだけは使わないと決めています。
投稿: いちご | 2017年1月11日 (水) 22時31分
>ウシ子さん
いや、猫に小判の買い物かも。
α6000もいいカメラではありませんか。これぐらい小さくて高性能なのも欲しいぐらいです。
>あたしも週末カメラ教室行ってきます♪
>「はじめての一眼」ってヤツね(笑)
成果が出そうですね。
私はバイクもカメラも自己流で、スクールと名のつくところには行ったことがありません。^^;
投稿: いちご | 2017年1月11日 (水) 22時36分
>かきさん
まぁ、かきさんの衝動買いとは金額が1ケタ違いますが。^^;
あちこち出かけたいですね。でも結露にも注意しないとならないので、実は面倒なんですよね。
最近のスマフォ画質の進化には驚くばかりです。
雪は溶けてしまいましたが、また明日から降りそうです。
休みにはちょっと近場まで行ってみようかと思いますが、結露防止のため、暖房なしかも。^^;
投稿: いちご | 2017年1月11日 (水) 22時39分
>黒麦街道さん
いやいや、カメラの優劣は画素数ではなくて、どういう写真が撮れるかどうかだと思います。
印刷しない限り、トリミングぐらいしか役に立つところはありません。
>老眼が進むと趣味も選ぶ時代に突入ですわ
私もそろそろ遠近両用です。
投稿: いちご | 2017年1月11日 (水) 22時42分
こんばんは。
SevenFiftyです。
デジタル一眼良いですね。
でもわたしには使いこなせないでしょうね。
わたしはレンズ交換もないのでコンデジばかりです。
LEICA Q TYPE116なんか欲しいなぁと思っています。
でもWの修理代と超旧式バイク(推定60年前かな)の復元で資金が・・・
投稿: SevenFifty | 2017年1月12日 (木) 23時01分
>SevenFiftyさん
使いこなせないのは、私も同じです。
猫に小判というか豚に真珠というか、ほとんどは所有したい欲なのでしょうね。
推定60年前のバイクとは、何でしょう、気になります。
私が知っている範囲だと、陸王、メグロ、インディアン、トーハツ・・・かな。
投稿: いちご | 2017年1月14日 (土) 00時38分
たびたびです。
>私が知っている範囲だと、陸王、メグロ、インディアン、トーハツ
トーハツとはいいところ付いて来ますね。
今に至る資本的に継承する会社すら存在しないメーカーのバイクです。
今は形どころか、そもそもオリジナルはどんな形をしていたのかも分らない状態です。
大地に還る2、3歩手前と言う感じでしょうか。
ある程度メドが立てば紹介できるかもですが、途中で挫折する可能性も大なので詳細はいましばらくお待ちください。
投稿: SevenFifty | 2017年1月14日 (土) 22時04分
>SevenFiftyさん
毎度コメントありがとうございます。
トーハツのランペットだけは知っています。^^;
大地に還る2,3歩前とは、相当熟成されていますね。
そうなるとオリジナル部品は欠品だらけで、再生パーツは自作かワンオフになるのでしょうか。
ご健闘を祈ります。
投稿: いちご | 2017年1月15日 (日) 01時43分