« 餅つきをしてきました | トップページ | 旧福浦灯台 »

2017年2月21日 (火)

牛スジ煮込み

久々の更新は久々の料理ネタですが、雪でバイクに乗れないのでご容赦を。

単身生活をしている私はスーパーに買い物に行きますが、時々牛スジ肉が目に入ります。これ、ちょっと前に比べたらかなり高価になったような気がします。安くなっているときに2パック買って冷凍しておいたのを、煮込みにすることにしました。
 
 
途中の絵はグロいので、先に完成形を。iPhoneカメラも侮れません。

Img_1724

 
七味唐辛子かけましたが、一味のほうが良さそうですね(ないけど)。
ニンジンばかりあるように見えるのは、気のせいです
 
 
 
時間を巻き戻して・・・
 
 
まずはスジ肉をぽちゃんと鍋に入れます。素人の男料理ですから、極めて大ざっぱです。

Img_1709

 
 
沸騰して浮かんできたアクは取ります。
 
 
 

Img_1711

 
この時点で2時間経過。日曜日20時になっていたので、火を止めて冷蔵保管しました。
 
 
翌日夕方出すと、こんな感じ。透明部分はゼラチン質で、ぷるんとしています。

Img_1713

 
ちなみに、ここにラップをかぶせると、白いラードだけ綺麗に取れます。
 
 
再び加熱し、砂糖、塩、醤油を入れながら煮込みます。味付けは適当なので、薄味から始め、味見しながら濃くしていきます。
こんにゃくゴボウを入れようかと思いましたが、こんにゃくは嫌いだしゴボウは買い忘れたので、ニンジンを乱切りにして入れます。
 

Img_1716

 
 
ニンジンに火が通り過ぎてしまいそうだったので、一度取り出して

Img_1717

 
 
玉ねぎがあったので、ざく切りにして入れました。

Img_1718

 
 
ニンジンを戻して煮込みます。コクを出して臭み取るために、チューブのショウガとニンニクも少量入れます。

Img_1721

 
 
 
 
出来上がり。所用時間:約3時間、賞味時間:10分*2回。

Img_1723

 
器が貧相なのは、少ない荷物しか持ってきていないためです

| |

« 餅つきをしてきました | トップページ | 旧福浦灯台 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
SevenFiftyです。

>器が貧相なのは、少ない荷物しか持ってきていないためです
折角の北陸です。
お気に入りの漆器を探すツーリングも良いでしょうね。
当地は常滑と瀬戸が近いので道中焼き物を1つ買ったりします。

投稿: SevenFifty | 2017年2月21日 (火) 22時51分

お疲れ様ですm(_ _)m
スジ煮込み、旨そう!
私も男飯をやりますけど、ここまでは上手には作れませんf(^_^)
まだ早いけど、もう呑みたくなりました(笑)
ちなみに、私事でありますが!
今日、ダストシールが届きました(^o^)/
暖かくなったら、やりたい事がいっぱいありすぎて、気持ちをじらしています(笑)

投稿: 茶太郎 | 2017年2月22日 (水) 16時55分

こんばんわ

さすがですね。レシピ参考にします。

ただ、牛スジ ちょっとお高い(笑)

ちなみに味付けは、醬油、みりん etcでしょうか?

投稿: かもしか | 2017年2月22日 (水) 22時20分

あ! 砂糖、塩、醤油 でしたね。

投稿: かもしか | 2017年2月22日 (水) 22時24分

>SevenFiftyさん
せっかくの北陸ではありますが、器に凝るという雅な性格ではないので。
部屋にある食器の半分は、キャンプ用アルミ皿です。^^;
それでも先日は、ニト○でマグカップを買いました(北陸とは無関係ですね)。

投稿: いちご | 2017年2月22日 (水) 22時52分

>茶太郎さん
スジ煮込みは、あまり難しくありません。
味付けも、徐々に濃くしていけば、失敗しません。

ダストシール交換、楽しみですね。
私は自分ではできないので、常に販売店頼みです。
気仙沼も、あと1ヶ月もすれば春でしょうか。

投稿: いちご | 2017年2月22日 (水) 22時54分

>かもしかさん
牛スジ、確かに高いですよね。
3,4年前はこんなに高くなかったような。
(本文には書きませんでしたが、スーパーで半額になっていた牛スジ肉です^^;)
みりんと日本酒を入れてもいいようです。

投稿: いちご | 2017年2月22日 (水) 22時56分

確かに旨そうですが、尿酸値には、露骨に影響しますよ!お気をつけて下さい。

投稿: 猫の顔 | 2017年2月24日 (金) 01時09分

>猫の顔さん
見られてしまいましたな。
最近あまり肉食はしていませんが、尿酸値は上がりますね。^^;
最近は前にも増して炭水化物ばかり食べているので、一人暮らししていても体重はちっとも減りません。

投稿: いちご | 2017年2月24日 (金) 22時54分

牛スジ煮込みさすがですね。
男の料理と言っても大したものです。
シェフと呼んでもいいかもしれませんね。
今度うちで腕前をふるってください。
最近牛スジも確かに高くなりましたね。
単身でおかずを作るのもちょっと寂しい感じですね。
たくさん作って是非持ってきてください。
いつでもご飯だけ用意してお待ちしております。

投稿: かき | 2017年2月25日 (土) 10時15分

>かきさん
素人の大ざっぱな料理ですが、まあ普通の主婦並みのレベルはあると思います(笑)。
豚角煮、チャーシュー、牛スジ煮込みなどは見栄えもあって、いかにも「作った」という感じがしますね。
ただし時間がかかるのが難点です。
持っていくと、奥様に笑われてしまいそうな気もしますが(汗)。

投稿: いちご | 2017年2月25日 (土) 17時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 餅つきをしてきました | トップページ | 旧福浦灯台 »