« 牛スジ煮込み | トップページ | 3泊帰省 »

2017年3月 5日 (日)

旧福浦灯台

雪も溶け、やや暖かくなった昨日、7D2を持っていつもの能登半島を半分ほど走ってきました。でも朝は遅いですから、出発は11時です(爆)。往復100kmぐらいのところと思い、旧福浦灯台へ行くことにしました。

以前、2台のCB750fourと行ったときの記事はこちら

 

峠の路肩には雪もありましたが、約2時間で到着。出発したときはいい天気だったのに、曇って風も吹いてきて、とても寒くなってしまいました。

 

0j0a02832

 
 
 
途中、こんな狭い道を歩いていきます。
 

0j0a02802

 
 
 
海沿いの寒々とした風景が広がっています。
 

0j0a02742

 
 
 

0j0a02772

 
 
 

0j0a02792

 
 
 
こんなふうに見えてきます。 
 

0j0a02812

 
 
 
 
日本最古の西洋式木造灯台だそうです。Wikipediaはこちら。 
 

0j0a0294

 
 
 
HDR合成(グラフィック調)

0j0a02882

 
 
 
 
今回は多重露出をしてみました最大枚数は9枚、重ね方は加算・加算平均・比較(明)・比較(暗)が選べますが、たぶん使いこなせません。
 
今回は「加算平均」を選びました。また、たまに使ってみようと思います。

0j0a03042

 
 
 
雨も落ちてきたので、帰りましょう。バイクはすぐ近くの公民館に停めました。

0j0a03052

10年経って実車は錆が増えてきたけど、写真では綺麗に写ります
 
 
 
16時半、帰着。走ったコースはこの通り(右回り)。
Map
 
 
 
 
夜は、寮でオヤジ2人酒飲み。奴は缶酎ハイ7缶飲んでダウンしてしまったので、こんな悪ふざけ写真を撮ってみました。私が倒したのではありませんよ
 
 

Img_1785

 
ちなみに私は、酎ハイ3缶とワイン1本でした。

| |

« 牛スジ煮込み | トップページ | 3泊帰省 »

ツーリング」カテゴリの記事

北陸便り」カテゴリの記事

コメント

旧福浦灯台行ってきたんですね。
昨日はまだちょっと寒かったと思います。
3日も天気は良かったけど本当に寒かったですから。

ダウンしてるのはタローさんですか。
何か周り中いろんなものが散乱して
格闘した後みたいになってますね。
ちょっと楽しい写真ですね。
写真と言えば灯台と海の景色が重ねられるのですね。
さすがにいいカメラは違いますね。
今月の後半行けばもっと暖かくなると思います。
その時を楽しみにしてます。

投稿: かき | 2017年3月 5日 (日) 15時39分

>かきさん
出発は暖かくてよかったですが、灯台に着く頃には寒くて大変でした。
GLなら寒さしらずでしょうから、こういうときはいいですね。

ダウンしているのはタローさんではなく、同じように単身赴任して寮にいるオヤジです。
自分でUPした写真見て、部屋で一人笑っています。
3月後半ならもっと暖かいですね。でもここだけだと半日コースです。

投稿: いちご | 2017年3月 5日 (日) 18時25分

北陸も暖かくなりましたね。
私も今日、
納屋からバイクを引っ張り出しました。

7D2はリヤのバッグでしょうか?
私は振動が心配でデイバッグに背負ってます。

投稿: 片田舎動物病院 | 2017年3月 5日 (日) 18時26分

>片田舎動物病院さん
すみません、「バッグ」をスパムワードとして登録してあるため、表示されませんでした。
(他に、「時計」「ブランド」なども対策ワードです)
7D2はリアのツーリングバッグに、緩衝材と一緒に入れています。緩衝材と言ってもタオル2,3枚ですが。が、ご指摘にあるように、段差があったときには不安になりますね。
デイパックは肩が懲りそうだし、太って見えるのであまり使いません。ただしタオルも糸くずが出るので、あまり良くありません。ちと考えないといけませんね。

今日は暖かかったですね。これからたくさん楽しめそうです。

投稿: いちご | 2017年3月 5日 (日) 19時31分

こんばんは!
北陸側も、バイクに乗れるようになって来ましたね⤴
当地方も、今日は風があるけど😅だいぶ穏やかでした。
で❕ガレージから車体を出して、今年初火入れの儀をしました(`ー´ゞ-☆ただエンジンを始動しただけですけど(笑)
凄く❗ドキドキしましたが、相方の買い物に…
初乗りは、またもやおあずけになりました⤵
来週土曜日は、休みなので✨春に予定しているメンテを始めたいと思います😁
買い物の移動中❗何台かのライダーさんとすれ違い(^_^;)
くっそー❕早く乗りてー❗(失礼しました🙇)

投稿: 茶太郎 | 2017年3月 5日 (日) 21時03分

>茶太郎さん
いよいよ気仙沼でもシーズンですね。
私は土曜日に乗りましたが、日曜日のほうがライダーは多く見かけました。
ところで、茶太郎さんの愛車は何なのでしょう。

投稿: いちご | 2017年3月 6日 (月) 21時12分

こんばんは。
SevenFiftyです。

>こんな悪ふざけ写真を撮ってみました。私が倒したのではありません
これも加算平均の合成写真じゃないですよね。


昔の町並みが残る漁師町では大きな常夜灯が海側を剥いているものにでくわします。
この木造灯台はそんな常夜灯のイメージがあります。


北陸もようやく春なんでしょうね。
わたしは桜のツーリングの1回目は終了です。
月末には桃、来月は順番を変えて梅に行けるかもです。(昨年はOKでした)

投稿: SevenFifty | 2017年3月 6日 (月) 23時29分

>SevenFiftyさん
悪ふざけ写真はiPhoneで撮ったので、違います(笑)。

能登には昔の街並みがたくさんありますね。この日も「金鳥」などの古い看板を見かけましたが、通り過ぎてしまいました。
木造灯台以前は、かがり火を焚いているおじさんがいたらしいです。

北陸は明日から3日間雪予報なので、まだしばらくお預けです。
花のツーリングとは高貴ですね。私には花を愛でる感覚がまるきりありません。

投稿: いちご | 2017年3月 7日 (火) 00時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 牛スジ煮込み | トップページ | 3泊帰省 »