いろは堂でお焼きを喰らう
お昼を食べたあとは、いろは堂へ向かいました。誰に聞いても、「いろは堂のお焼きを食べたら、他のは食べられない」と言います。
早速、野沢菜お焼きを1個店頭にて。
確かに、柔らかく、野沢菜の風味もあり、ほどよく温められていて、美味です。税込みで1個210円です。
確かに、柔らかく、野沢菜の風味もあり、ほどよく温められていて、美味です。税込みで1個210円です。
いろは堂外観です。
ステッカー(シール?)も頂きました。たぶん貼らないので、欲しい方差し上げます。
話は前後しますが、昼食前に白馬ジャンプ台前で撮った集合写真です(かもしかさん撮影)。
いろは堂でしばらくゆっくりして、流れ解散となりました。
が、ほぼ全員、次の目的地は、以前白馬あたりを彷徨って行き着けなかった白沢洞門です。ここから見える北アルプスが、トンネルの額縁に切り取られたように見える絶景ポイントです。
ちなみに、洞門は「スノーシェッド」であって、「シェード」ではないようです。
と、引っ張りますが、よければ次回もみて下さい。
再び、野平の桜と、そこから見た北アルプス(たくさん撮ったので載せておきます
)。

| 固定リンク
« 野平の桜は蕾だった | トップページ | 白沢洞門 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
確かに引っ張りますね(笑)
私は一日中一緒でいちごさんとは同じ物を
食べていたので内容はわかってますが(笑)
ラスト?も楽しみにしてます。
PSかきさんが前回のブログで野平に現れた
奴らを気にしてましたよ(笑)
投稿: ホワイト♪ | 2017年4月25日 (火) 20時24分
>ホワイトさん
即コメありがとうございます。
ラスト1回だけ、ホワイトさんが見ていない風景をUPします。
野平の件については、既にかきさんにLINEで伝えてあります。言われたことは、今後生かしましょう。
投稿: いちご | 2017年4月25日 (火) 20時27分
おそらくですが、、、
9月に行ったあそこでは?
投稿: ホワイト♪ | 2017年4月25日 (火) 20時57分
鋭い!!
当たりかも。^^;
投稿: いちご | 2017年4月25日 (火) 21時00分
長野の友人に勧められるまで
「おやき」を知りませんでした。
鬼無里を通った時、立ち寄ってみます。
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年4月26日 (水) 08時20分
おやきごちそうさまでした。
その日の夜食に美味しくいただきました。
奥さんも以前に行ったことあるので懐かしがっていました。
この日は本当にいい天気でどこを走っていてもよかったですよね。
やっぱり景色と天候はライダーのごちそうになりますね。
また写真もきれいですからいい感じです。
投稿: かき | 2017年4月26日 (水) 10時50分
>片田舎動物病院さん
私も2,3年前まで「おやき」を知りませんでした。
一度行ってみて下さい。
>かきさん
こちらこそ、その2日前はごちそうさまでした。
夜食にはちょうどいい感じですね。
景色と天気がいいと、テンションも上がってしまいます。
投稿: いちご | 2017年4月26日 (水) 23時23分