不完全燃焼の白川郷ツーリング
ここに来る途中、庄川峡の風景です。曇り空で、ちょっと雨も降りました。
使われなくなった古い橋脚も見えます。こういう熟成度合いは好きですね。御射鹿池も行きたいね。
iphone撮影。狭い鉄橋なので、これ以上下がれません。
白川郷に戻りましょう。ここからの写真は、7D2のHDR合成《絵画調》、効果は控えめです。
中国から欧米の方も多く見られますが、観光客が列をなして歩く一方で、住人の方は、ふつうに洗濯物を干し、草刈りをし、代掻きをし、田植えをしています。ちょっと不思議な空間でもあります。
集落のはるか先に高台が見えるので、そこに行ってみましょう。
中腹から。
結構きつい上りでしたが、どうにか上りました。2kmはありそう。
が、一人無言であてもなく歩くのは味気ないものです。10時になったので、次の目的地に行きましょう。
ところが、白川郷から高山を抜け、御嶽山方面に行くR360が通行止め(下記地図×)。しっかりゲートが閉まっていたので、どうにもなりません。
ずっと南を迂回して松本へ行くには、50kmほど増えてしまいます。しばし迷いましたが、雨が降りそうな空でもあり、ここは《勇気ある撤退》で、帰ることにしました。
御嶽山やドリーム店は、また行くことにしましょう。
そして、かきさんの勤務先の隣で蕎麦を食べてかきさんにちょっとお会いし、14時頃帰寮。しっかり昼寝
しました(笑)。

と、420kmの予定が160kmになってしまったツーでした。何だか中途半端だったなぁ
。

予定のコース


実際のコース

あっ、バイクの写真が1枚しかなかった。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
こんばんは。
SevenFiftyです。
白川郷で有名な岐阜県白川村には行ったことがありません。
岐阜県白川町なら数回行きました。
以前ブログにも書きましたがパイプオルガンをちょっと弾かせて頂きました。
あとはキハ48系に乗った小鉄道旅行です。
愛知県から白川郷は流石に遠いです。
投稿: SevenFifty | 2017年5月27日 (土) 23時43分
白川郷ツーリング、いいですね。
写真が鮮明でキレイです。
テレビなどでよく見る景色の高台まで
2キロの登りがあるんですか。
いつかツーリングで白川郷へ
行ってみたいと思っていますので
参考になりました。
投稿: メカ好きおじさん | 2017年5月28日 (日) 21時39分
>SevenFiftyさん
白川郷は、私も初めて行きました。
が、一人だと大して見学もせず、何も食べず、ずっと無言ですから味気ないものです。^^;
>岐阜県白川町なら数回行きました。
地図で見たら、白川村よりずっと南ですね。
パイプオルガン、私は全く弾けないので、見るだけですね。
白川郷、そのうち1泊でいかがですか。
投稿: いちご | 2017年5月28日 (日) 22時05分
>メカ好きおじさんさん
ありがとうございます。
高台までは2キロぐらいありますが、そこまでは車でも行けます。
到着して気づきました。^^;
写真はHDR合成で、人間が実際に見た景色に近いと言われています。
投稿: いちご | 2017年5月28日 (日) 22時08分
残念でしたね。
R360の天生峠はすぐ通行止めになり、
コース選択に影響します。
カメラは背負って運搬でしょうか?
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年5月29日 (月) 08時05分
残念でしたね。
R360はもう少ししないと開通しないのですよ。
また今度トライしてみてください。
なかなか休みが合いませんがこんど一緒に行きましょう。
白川郷はけっこう近いんですよ。
いつもちょっとツーによく行ってましたよ。
寒い時期は能登が多いですが夏は山が多いですね。
投稿: かき | 2017年5月29日 (月) 11時52分
>片田舎動物病院さん
残念でした。
さすが、北陸の方は知っていたのですね。
カメラは、緩衝材を置いてリアシートに入れています。
投稿: いちご | 2017年5月30日 (火) 22時40分
>かきさん
残念でした。
やはり、北陸では常識だったか・・・。
白川郷は、片道70キロなんですね。とても近いです。
今年は山方面を開拓します。
投稿: いちご | 2017年5月30日 (火) 22時42分