ブロ友さんと能登一周ツーリング
もう昨日になりますが、8日(日)は名古屋のグランCBさんと能登半島を一周してきました。
まず前日は、かきさん宅の宴会にお呼ばれしていたので、そのままお泊まり。かきさんにはお世話になりっぱなしです。
しかし、楽しくて
飲み過ぎてしまいました。
しかし、楽しくて


さて当日朝、8時に待ち合わせしていたのに、目を覚ましたら7時40分。慌てて起きて支度をし、待つこと5分。グランCBさんが集合管の音を響かせて到着しました。
彼とはブログやFBでおそらく10年近く交流していますが、会うのは初めてです。きさくな、楽しい方ですね。
今回の3連休を使い、富山市の友人と私を訪ねに来てくれたのです。『友あり、遠方より来たる、また楽しからずや』です。
飲み過ぎの痛い頭で、早速、海王丸パークへ。
そこから雨晴海岸、氷見番屋街、能登島大橋、ツインブリッジと通り(後半の時間を考えて寄りませんでした)、途中から、のと里山海道へ乗りました。
のと里山空港終点で下り、そこから見附島へ。
つばき茶屋でお昼と考えていましたが、予約で満席とのことで断られてしまいました。
じゃあ禄剛崎で食べようということで、5,6km戻り、まずは灯台見学。
急坂を息を切らしながら上るも、グランさんは涼しい顔。さすが走っているだけのことはあります。
晴れた日、ここの景色は最高ですね。
これだけHDR写真。
しかし、灯台見学から下りてきたら、普段はほとんど人がいない周辺の飲食店は、どこも満席&長蛇の列。
なぜ今日はこんなに人が多いのかと不思議に思いました。人も多いですから、車も多いです。こんなに人がいる能登は今まで見たことがありません。
昼食
はこの先でということにして走り出します。

途中、ゴジラ岩の前で。岩の写真はありません。この駐車場、今までは止まっていてもせいぜい1,2台、誰もいないことのほうが多いです。
また走り、塩田に寄って内部をちょっと見学し、天然塩を買いました。
これはすだれに塩水を上から流し、水分を飛ばしているのでしょう。
ここでお店のおじいさんから聞いて、混雑の理由が分かりました。
そう言えば、普段見ない山車やら何やらが途中にあったような。
時刻は14時30分、あてにしていたお店は「準備中」、この時点で昼食は諦めました。もはや空腹を通り越して、何も感じません。
では帰りは千里浜で夕陽を見ましょうということで、再びのと里山海道へ。コンビニおにぎり
と
つくね串を食べ、
日没寸前に到着しました。



そして何と、日没寸前の非常に珍しい現象、グリーンフラッシュを見ることができたのです。
が長くなるので、それは続きといたします。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
能登接待ツーリングお疲れさまでした。
私も行きたかったな。
そうそう能登は今待ちなく芸術祭でしたね。
だから混雑してたんですね。
そんな中走ってこられてもっと疲れたでしょう。
千里浜の夕陽きれいでしたね。
後半を楽しみにしてます。
でもグランCBさんのバイクの写真がないな。
あったらそれも見せてください。
投稿: かき | 2017年10月 9日 (月) 08時34分
既に「能登の通」ですね。
地元の人より
詳しいかもしれません。
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年10月 9日 (月) 18時30分
>かきさん
前日はお世話になりました。
芸術祭のことは全く知らず、想定外の事態に遭いました。
後半は明日かあさってかなあ(笑)。
投稿: いちご | 2017年10月 9日 (月) 23時02分
>片田舎動物病院さん
いや、とても「通」とはいきません。
まだまだ行っていないところはたくさんあります。
投稿: いちご | 2017年10月 9日 (月) 23時03分
同じ日に我々グループも奥能登を廻ってました
確かに普段混んでいないとこまで 激混み
つばき茶屋は我々もパス
しかし 芸術祭は9月頃からやっていて 9月半ばの3連休時は珠洲の街中で人が多いかな・・程度で
それほど混んでなかったので 予想外
ツーリングのコースも急遽 能登町方面へ変更
内浦側は普段通りのにと曜日でした
投稿: 万年NA | 2017年10月10日 (火) 15時59分
>万年NAさん
唖然とするほどの混雑ぶりでしたね。
内浦側ですか、そこまで気が回りませんでした。
確かに芸術祭は先端周辺でしたから、それもいいですね。
投稿: いちご | 2017年10月11日 (水) 00時42分