新湊曳山まつり見学
1日(日)は、かきさんからのお誘いで、新湊曳山まつりを見てきました(観光協会のHPはこちら)。寮まで送迎もしていただいて、感謝です。
最初は、かきさん宅でビール+夕飯をいただきました。メンバーは、かきさんご夫婦、お友だち、私の合計5人です(男3+女性2)。
長野の栗で作った栗ご飯も、とても美味しゅうございました。
満腹になったところで、新湊市内へ曳山祭を見学に。
町名を入れた多数の提灯がある山車が近づいてくると、あたりが明るくなります。
こんな人混みの中を歩いていきます。
そのあとは、何とやらの神社へお詣りをして(名前忘れました)、
二次会へ行き、焼酎を飲み(写真は着席した瞬間)、
帰りも送っていただき、また
飲んで寝ました。

かきさん、ありがとうございました。休日は一人ぼっちだと思っていた富山で、何とありがたいことでしょう。このあとも2,3のイベントにご招待いただいていますので、馳せ参じます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- フリッチャイの第9交響曲(2020.12.26)
- 200万ページビュー到達(2020.12.03)
- 湯豆腐(2020.12.12)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
富山県内の多くの曳山祭りは春行われますが、
新湊はなぜかこの時期です。
楽しんでもらえたようですね。
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年10月 3日 (火) 08時04分
せっかくですからみんなで楽しめればと思います。
結構イベントいろいろしてますからね。
富山を十分楽しんでもらえればと思います。
バイクで走るのもいいですがお酒もいいですよね。
片田舎動物病院さんへ。
射水市には曳山祭りが3つあります。
9月23日 海老江曳山祭り
10月1日 新湊曳山祭り
10月8日 大門曳山祭り
なぜか3つとも秋に集中してます。
基本豊作を祝ってのお祭りだからだと思います。
投稿: かき | 2017年10月 3日 (火) 17時24分
かき さま
砺波地区(砺波、庄川、津沢)はすべて春です。
場所によって違いますね。
投稿: 片田舎動物病院 | 2017年10月 3日 (火) 21時39分
まとめresになりますが、
曳山祭とは、富山県内あちことにあるのですね。
茨城では山車の急ターンはなく、もっとのんびりしています。
人形や飾り付けも違いますね。
投稿: いちご | 2017年10月 3日 (火) 23時27分
こんばんは。
SevenFiftyです。
各地で秋祭りですね。
わたしも祭りの写真を撮りに行きたいのですが、どうも今年は仕事や所用の巡り合わせが悪く行けません。
投稿: SevenFifty | 2017年10月 4日 (水) 21時34分
>SevenFiftyさん
運良くお誘いいただいたので、あれこれ見ることができました。
知らない土地のお祭りは新鮮です。
投稿: いちご | 2017年10月 5日 (木) 23時40分