今年初の能登ツーリング
3日(土)に続き、4日(日)も晴れたので、今年初めて能登方面へ行ってきました。出発はいつものように寝坊したあと、11時。
長い長い北陸の冬も、やっと終わったようです。今年は特に長かったですね。やっとバイクシーズンです。ならもっと早起きすればいいのだけれど。
なるべく遠くへ行こうと、能登自動車道(無料)を走ります。ここは高速でなく自動車専用道で制限速度は80km/hです。おおむねもうちょっと速く流れていますが、たまに50kmや60km/hで走る車がいて、皆1車線の道をイライラしてついていきます。
遅いのに疲れたので七尾大泊で下り、富山湾が見えるところで休憩しました。デジイチだと綺麗に写りますね。ホーンがいい具合に光って
います。

| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
4日は本当にいい天気でしたね。
朝から走っていれば能登半島一周も楽にできましたね。
残念ながら私は午後からの用事で午前だけの走りでした。
でも帰りは本当に暑かったです。
もうそろそろ天気がいいと真冬のウェアだめですね。
これからは着るものに迷う季節ですね。
またご一緒したいです。
投稿: かき | 2018年3月 9日 (金) 12時29分
おっ、行って来られましたか。
四日は暑いくらいの好天でしたね。
さすがに雪も無く、
快適だったでしょう。
投稿: 片田舎動物病院 | 2018年3月 9日 (金) 21時02分
>かきさん
朝から走っていれば、確かに一周できましたね。
が、凍結も考えまして、遅いスタートです(言い訳)。
ウェアの選定が難しくなりますね。冬用も夏用もボロボロなので、買い換えないと。
ここ半年ほど、ご一緒するのは飲み会ばかりですね(爆)。
投稿: いちご | 2018年3月 9日 (金) 23時52分
>片田舎動物病院さん
3ヶ月ぶりに行ってきました。
どこの道の駅も、バイクがたくさんでした。
快適でしたが、もっと朝早くスタートすべきでした。^^;
投稿: いちご | 2018年3月 9日 (金) 23時53分
4日もいい天気でしたね。
ただ一日中バイクに乗るわけにはそうそういかず
私も午前中の半日コ-スでした。
そんな時よく行くのは山の中にあるログハウスのカフェでしょうか。
オ-ナ-もバイク乗りで赤いビモ-タが置いてあります。
屋外のテラスでコ-ヒ-を飲んでいる時間は癒やされますね。
知り合いも偶然来たので1時間ほど話し込んでしまいました。家に帰るのが遅刻してしました(^^;)
投稿: にいにい | 2018年3月10日 (土) 23時06分
>にいにいさん
関東もいい天気でしたか。
>山の中にあるログハウスのカフェ
Cafe遊森歩(ゆうもあ)でしょうか。
何人かのブログで見たことがあります。
今度バイクで帰ったら行ってみようかな。^^;
投稿: いちご | 2018年3月11日 (日) 01時01分