GW帰省ツー(復路)
5月6日(日)、もう富山に戻らねばなりません。朝8時、ヨメと息子2人の盛大な見送りを受け、予定通り自宅を出発しました。ちなみに三男
は寝ていました。
最初の目的地は北関東道の出流原PA、そこでかきさんと待ち合わせしています。
予定通り、9時半ちょっと前に到着。写真を撮り忘れたので、かきさんのブログから無断で拝借します
HONDAのフラッグシップマシン2台、CB1300SFとCB1300SB、いいね
そのあとは、新潟に向けて関越道を快走します。天気よし、気温よし、そして下り方向なのでGWの混雑なし、実に快適です。
途中、赤城高原SAで休憩しました。ここはい景色ですね。
2番目の目的地は、鮨岡です。何と8日間で2回目の訪問。
座敷でこの量を食べるのは苦しいです。カウンター席がベストですね

3番目の目的地はホワイト邸(別名ファクトリーホワイト)。
リアのブレーキパッド交換。かきさん号、いちご号と、ホワイトさんの手によってテキパキと行っていただきました。
そのあとは、上越ICまでお見送りいただきました。
ぼんやり北陸道を走っていくと、不自然なダンゴで走る一団を発見。
「あれは、ひょっとして・・・」
と思ったら、案の定、覆面パトカーがいたのでした。検挙されないように110km/hぐらいに抑えて追い越しながら左を見たら、青い制服のお兄さんと目が合ってしまいましたよ。
お勤め、ご苦労さまです

少し離したところで、かきさん先導のいつものペースに戻り、18時頃、寮着。無事かえる

総走行距離:1,200kmぐらい
燃費:20km/Lぐらい
ヒヤリハット:ゼロ
ということで、GW帰省ツーは完結しました。
孤独と自由、哀愁と喜び、気楽さと不安の混じった単身生活には、いいところも悪いところもあります。そんな中、年に数回、しかもバイクで帰省するのは大きな楽しみになっています。
が、今後GW帰省ツーはなくなってしまうかも… 詳細が決まったらまたUPします。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 輪島で穴子丼を喰らうツーリング(2020.11.15)
- 白馬グリンデルツーリング(2020.09.20)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
- ほぼ能登一周ツー(2020.07.05)
コメント
帰省ツー無事カエルお疲れさまでした。
帰りは久々のご一緒となりましたね。
近くにいても日程が合わないからなかなかご一緒できませんよね。
往復1200㎞くらいですか。
ちなみに私は5日6日の二日間で1230㎞になってしまいました。
でも泊りでこの距離は少ないと思いますがね。
そろそろ環境も変わりそうな気配。
これからも楽しく走れるようになればいいですね。
今後ともよろしくです。
投稿: かき | 2018年5月13日 (日) 08時32分
お疲れ様でした。
ということで私、
パッとしないGWでしたが、
焦らず近辺を走ろうかと思っています。
投稿: 片田舎動物病院 | 2018年5月14日 (月) 07時29分
どうも店主です!
パットのその後の調子はどうですか?
あたりがついてとても食いつきが良いと
思うのですが🤗
投稿: ホワイト♪ | 2018年5月15日 (火) 14時55分
>かきさん
昨日はお世話になりました。
とても楽しい時間でした。
>二日間で1230㎞
私からすれば3日分です^^;
環境が変わってもよろしくお願いします。
投稿: いちご | 2018年5月16日 (水) 20時02分
>片田舎動物病院さん
しばらく難儀でしょうが、無理せず、ご自愛ください。
私も近場ばかりです^^;
投稿: いちご | 2018年5月16日 (水) 20時12分
>ホワイトさん
絶好調です! と言いたいところですが、先週雨だったので乗っていません。
なので、分かりません。^^;
取り付け方を見ていた限りでは、問題ないでしょう!
投稿: いちご | 2018年5月16日 (水) 20時14分