最近の観光から
実はヨメが来てから、あまりバイクに乗っていません。ラ○○ブというわけでは決してありませんが、ヨメのリクエストであちこち観光に出かけていますので、それらをUPします。
まずは金沢市のひがし茶屋街
夏休みでかなり混雑していましたが、時折人が減りますので、そのときに撮影。
こういう和服の方もいらっしゃいます。

観光客用人力車
金沢21世紀美術館

金沢駅前の近江町市場 上野のアメ横のような雰囲気。
相倉合掌造り集落
もう秋ですね。
行った場所は他にもありますが、まずは近況報告でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- フリッチャイの第9交響曲(2020.12.26)
- 200万ページビュー到達(2020.12.03)
- 湯豆腐(2020.12.12)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
こんばんは。
SevenFiftyです。
>ヨメのリクエストであちこち観光に出かけていますので、それらをUPします。
『仲良きことは美しきかな』ですよ。
>こういう和服の方もいらっしゃいます。
最近観光地で和服姿を見ると外国人観光客と思っちゃいます。
浴衣の方も結構います。
渋めの付け下げや小紋なら外国人さんは着ないので、やっと日本人かなと思います。
投稿: SevenFifty | 2018年9月 3日 (月) 21時58分
こういうことでもないと、
北陸各地を訪ねることは無いでしょうね。
長い人生の一ページとして、
楽しんでいってください。
投稿: 片田舎動物病院 | 2018年9月 5日 (水) 08時07分
今のうちに奥さんをあちこち連れまわして
もうこれで行くところないわねって言わせてください。
そうしたら安心してバイクで出かけられそうですよ。
と、思っているのは私だけかも。
今年いっぱいはちょっとゴマすり年になるかもね。
来年になったらさすがに奥さんも単独行動になると思います。
そう信じてもう少しの辛抱と思ってください。
金沢も五箇山も確かにいいところですからね。
あと高山の昔の街並みとか。
岩瀬の街並みとか。
まだまだありそうですね。
投稿: かき | 2018年9月 5日 (水) 17時23分
>SevenFiftyさん
仲良くはないんですが、ヨメは見知らぬ土地で知人もほとんどいませんので、自然とこうなるわけです。
>付け下げや小紋
ググってみて分かりました。よくご存じですね。
投稿: いちご | 2018年9月11日 (火) 00時14分
>片田舎動物病院さん
予定の期日(すなわち定年)が来たら茨城に帰りますので、それまではあちこち行こうと思います。^^;
投稿: いちご | 2018年9月11日 (火) 00時16分
>かきさん
今年はゴマすり、来年はゴマすりでなくても事情は変わらなそうです。^^;
>と、思っているのは私だけかも。
いや、新潟のホワイトさんも同様に思っているでしょう(すんません)。
行くべきところは、東尋坊や恐竜博物館もありますね。
投稿: いちご | 2018年9月11日 (火) 00時18分
たびたびです。
>ググってみて分かりました。よくご存じですね。
以前行った老舗呉服屋さんツーリングでちょっとだけ教えて頂きました。
老舗呉服屋さんは普段行くことが無いのでいい勉強になりました。
投稿: SevenFifty | 2018年9月15日 (土) 06時09分
>SevenFiftyさん
私など、呉服屋さんに行ったら何を話していいか分かりません。
怪しい人になってしまいます。
投稿: いちご | 2018年9月16日 (日) 14時41分