庄川峡から利賀村ツー
| 固定リンク
「プチツー、オフ」カテゴリの記事
- 2020年ラストラン(2020.12.27)
- 近場をツー(2020.11.01)
- 今日も能登へ(2020.05.24)
- 庄川沿いの桜(2020.04.12)
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
庄川峡は絶景ですね!
スノーシェッドの連続する風景が冬の厳しさを想像させます。
先週走った只見川の風景にも似ています♪
以前にR252で福島県の柳津から田子倉湖を経て魚沼市へ、R352で奥只見湖から檜枝岐村~塩原町を走りましたが確か携帯の電波がカバーできないエリアが在るとの事で慎重に走ってきました(^^;)
投稿: | 2019年4月26日 (金) 20時03分
上のコメは私です。失礼しました(^^)
投稿: にいにい | 2019年4月26日 (金) 20時07分
五箇山方面はこれから走り時ですよね。
R156はいつも走りますがR471はあまり走りませんね。
先日道の駅まで行って引き返してきましたからね。
でも走行距離90㎞とはそんなに近かったですか。
この距離ならいつでもちょっと行けそうな感じですね。
この日は立山もきれいでしたから良かったですね。
投稿: かき | 2019年4月27日 (土) 11時33分
>にいにいさん
お久しぶりです。
このあたりは冬は雪が多くて、車が走るのも大変そうです。
やはり、携帯の電波が通じないところがあります。
何かあったら怖いですね。^^;
投稿: いちご | 2019年4月28日 (日) 20時40分
>かきさん
はい、利賀村入り口まではそう距離はありません。
R471は、路面が荒れていたり砂があったりで、あまり快適ではありません。
R156のほうが走りやすいですね。
投稿: いちご | 2019年4月28日 (日) 20時43分
こんばんは。
SevenFiftyです。
わたしは日本海側にも山の中にも行かないので、こうやって知らない風景を見せて頂けることに嬉しく思います。
最近、社会の下流域を巡る終末ツーリングは体力的に厳しくになりました。
ツーリングと言うよりルポルタージュみたいになり関係者さんへの聞き取りに時間と体力がとられます。
そこで体力がかからない集合住宅や各種事業所を巡るツーリングに変更となります。
投稿: SevenFifty | 2019年6月 1日 (土) 01時38分
>SevenFiftyさん
富山にいる間は、北陸あたりの風景をUPし続けますよ。
愛知県あたりの片岡義男風ルポもいいものですね。
投稿: いちご | 2019年6月 3日 (月) 22時42分