庄川峡遊覧船
もう1週間前になりますが、ヨメと庄川峡の遊覧船に乗ってきました。これは有名な遊覧船でありまして、聞くところによれば、これに乗っていくと大牧温泉といって、「船でしか行けない温泉」に行けるのだそうです。興味のある方はこちらのHPをどうぞ。
しかし、温泉だろうとスポーツジムの風呂だろうと、裸になって他に人がいると落ち着けない私としては、温泉というものには興味がありません。なので、どんな「秘湯」と言われようと、行く気はしません。
と余計なことはいいとして、今回はヨメと富山の紅葉を見に行こうと庄川方面へ向かいました。遊覧船のある駐車場で止まると、運良く団体さん向けに特別に出航し、まだ空きがあるとか。しかもすぐ。
で、乗せてもらいました。右が遊覧船です。
| 固定リンク
「北陸便り」カテゴリの記事
- 大雪です(2021.01.09)
- 小説「ゼロの焦点」に描かれた北陸(2020.12.30)
- 岩瀬エリア(北前船の港町)(2020.09.12)
- 野麦峠から道の駅明宝へ(2020.08.25)
- 小説「あゝ野麦峠」の舞台を訪ねるツーリング 第2回(2020.08.23)
コメント
俺も浴場って落ち着かないので進んで入る事無いなぁ
ツーリングでも温泉に入って暖まってから帰ろうと言われますが、その温度差で余計に寒く感じられ翌日に風邪引く事が何度か有りました、今はまず入らないね
湖上からの眺めもいいね‥‥バイクとは一味違った
投稿: 黒麦街道 | 2019年12月 1日 (日) 19時46分
>黒麦街道さん
おお、賛同ありがとうございます。「人と入る風呂嫌い」と言う人は滅多にいないので、嬉しいです。^^;
確かに温泉入っても、帰り冷えますからね、かえって体に悪いような。
乗船時間25分の遊覧船は快適でした。
投稿: いちご | 2019年12月 2日 (月) 01時15分
すみません。温泉大好きな私です。
この庄川峡は横の道路はいつも走っていますが
この遊覧船には小学校の遠足以来乗ったことないですね。
遊覧船に乗って四季の庄川を見るのもいいとは思いますがね。
ま、バイクで横の道路を走っているから良しとしましょうね。
投稿: かき | 2019年12月 2日 (月) 11時48分
>かきさん
かきさんは温泉好きでしたね。まだご一緒したことはないですね。^^;
冬の遊覧船も風情があってよさそうです。
船よりは横の道路を走っているほうがいいですね。
投稿: いちご | 2019年12月 3日 (火) 00時44分