年末年始帰省
年末年始の帰省から帰ってきました。行きは昨年12月28日(土)、帰りは1月4日(土)です。昨年は雪が降っていましたが、今年は全く雪が降らなかったので、行き帰りとも安心でした。それでも妙高のあたりは雪がありましたが、路肩のみで、昨年のホワイトアウトとはえらい違いです。雪が降って嬉しい人、困る人といますが、私は嬉しい人です。
さて今回も、例によって猫連れです。猫も学習したのか、今回で3回目だったかの帰省にも慣れてきて、車に乗せても、ウィークリーマンションに行ってもあまり騒がなくなりました。
マンション(と言ってもほとんどアパート)近くで地酒を見つけたので購入。この写真、瓶は宙に浮かせていて、床に着いていません。
途中、栃木県佐野市のアウトレットでお買い物。ファッションに全く興味のない私は、何も買いませんでした。
牛久大仏にも寄ったり
30日に長男、31日に次男と来て、4ヶ月ぶりに家族4人+1匹がそろいました。しかし当然のことですが、子どもが大きくなるにつれて全員そろう頻度は下がり、そろっても彼らが幼かった頃と比べて空気感は変質し、一体感は希薄になってきます。まぁ、家族にも一生があるので仕方ありません。
正月は買い物や初詣に行ったりと、のんびり過ごしました。
しか、冬の茨城は放射冷却でとても寒く、曇っている富山のほうが確実に暖かいです。
帰り道も、雪のほとんどない高速を走り、無事帰宅。
何もなければ、北陸生活もあと2年ちょっとです。それまで頑張っぺぇ~。富山弁では「頑張るっちゃ」かな。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドナドナ・・・・・・(2024.02.13)
- 能登半島の風景を振り返る(2024.01.29)
- 地震被災にお見舞い申し上げます(2024.01.07)
- トイレリフォーム続き(2023.12.26)
- C27前期型セレナにした理由(2023.12.07)
コメント
いちごさん今年も宜しくですぅ
常総市の一人娘(山中酒造)、近年は紬美人(野村醸造)が人気のようです、関東・東北豪雨での鬼怒川氾濫でメディア登場が増えた恩恵かな?、最近は古民家カフェも増設しました
奥さんも富山に移った事だし今年は帰省しないのかと思ってました‥‥家族が一体になるっていいね(猫も)
投稿: 黒麦街道 | 2020年1月 6日 (月) 08時53分
お帰りなさい。
無事帰省で良かったですね。
久々の家族そろってのお正月いかがでしたか。
確かに子供たちが大きくなったら揃っても変化なしかもね。
富山はいいですよ。
特に雪が降らなければ最高のところです。
定年になってもこちらで過ごすのもいいと思いますがね。
故郷はやっぱりいいか。
投稿: かき | 2020年1月 6日 (月) 12時22分
>黒麦街道さん
こちらこそよろしくお願い致します。
古民家カフェですか。帰省したら是非行きたいです。
ヨメの親父が具合悪いので、年末年始、GW、お盆はほぼ帰ります。まぁ最近はかなり元気に持ち直してます。
茨城の日本酒なら、石岡市の「渡舟」のほうが好みです。^^;
投稿: いちご | 2020年1月 6日 (月) 23時04分
>かきさん
今年もよろしくお願い致します。
富山は雪がなければいいですね。食べ物も、観光地も、くねくね道も、人も。^^;
かきさんも茨城移住いかがです? 雪は降りませんよ。
投稿: いちご | 2020年1月 6日 (月) 23時08分