3年ぶりにバッテリーを購入しました
富山ではまだ雪が降っています。合間に今年は2回走りましたが、いよいよ3年3ヶ月使ったバッテリーが弱ってきました。
2回目のちょいツー: 2月14日(日)、能登半島より富山湾と立山連峰を臨む
先代のバッテリーは突然逝ってしまって大変な思いをしました(この記事)ので、今は常時【ジャンプスターター】を持ち歩いています。
試しに2回ぐらいつないで使ってみましたが、あら、想像していたよりもセルの回り方が弱いのね。ある程度距離を走ればバッテリーに充電されますが、始動に不安があってはいけません。これまで3年3ヶ月持ったので、新品を購入しましょう、ということで、
Amazonにて、前回と同じ【台○YUASA】製バッテリーをポチり。
| 固定リンク
「メンテナンス・カスタム」カテゴリの記事
- X-12のクリアシールドを購入しました(2021.03.25)
- バッテリー交換(2021.03.20)
- ミラーシールドの傷(2021.03.08)
- 3年ぶりにバッテリーを購入しました(2021.02.20)
- 7回目の車検を取りました(2020.10.26)
コメント
バッテリー交換ですか。
CBはちょっと面倒ですからね。
ちまちまと交換してください。
交換すればまた少なくとも2年は安泰ですからね。
春にめがけて着々準備進めていますね。
投稿: かき | 2021年2月21日 (日) 08時36分
自分のCBは一度だけバッテリーを交換したことがありました。
その時点で約80,000km走行してましたがまだまだ元気でしたが
でもさすがに心配になってきて突然死されても困るので交換しました。
あれから50,000超kmたち「まだまだ」いや「そろそろ」と葛藤する
今日この頃です(^_^;)
投稿: にいにい | 2021年2月21日 (日) 14時26分
>かきさん
CBのバッテリー交換は苦行ですね。
ぴったり入っている上に、下に手が入りにくく、そのうえ腰痛を引き起こす絶妙の高さときています。
考えると憂鬱です。
投稿: いちご | 2021年2月22日 (月) 00時14分
>にいにいさん
8万キロで初交換とは凄すぎます!
私のCBは現在69千キロですが、バッテリーはこれで4代目か5代目です。
最近は年に2千キロぐらいしか走らないので、なお持ちません。^^;
投稿: いちご | 2021年2月22日 (月) 00時22分
昨日も少し走ってきましたが、
雪解けを待ち望んでいた
多くのライダーを見かけましたね。
投稿: 片田舎動物病院 | 2021年2月22日 (月) 07時33分
>片田舎動物病院さん
暖かくなると、能登あたりはたくさんのバイクが走りますね。
投稿: いちご | 2021年2月23日 (火) 18時06分