コーヒー焙煎器を購入
コロナ禍で自宅にいる時間が増えている折、コーヒー焙煎器を購入してみました(まぁ、コロナウイルスはちょっと重い風邪ウイルスだと思います。あまり書くと本題から外れるので、ここまで)。
購入したきっかけは「ふるさと納税」の返礼品が自家焙煎のコーヒーだったことで、これが実に美味。香りも味も、スーパーで売っている豆とは格段の差がありまして、
「こりゃ、自分でやるしかないでしょ」
というわけで、ネットで探し、価格もリーズナブルな【WAGAYA ROASTER】の焙煎器を購入。
【WAGAYA ROASTER】のHPはこちら。 何やらチェ・ジウか松嶋菜々○に似た、綺麗なおねいさんが目を引きます。
入門セットは3,480円です。注文して2日ほどで品物が到着。焙煎器、生豆、豆を選別するトレー、冷却用の扇子、タイマー、ざるのセットです。
シンプルな焙煎器です。底に穴が空いています。
2人分の生豆を計量し
付属の黒いトレーに広げ、欠けや割れがあるものを取り除きます。これがあると味が落ちてしまいます。
取り除いた生豆
で、早速ガスコンロで焙煎します。焙煎器に豆を入れ、フライパンを振る要領で焙煎します。
5分ほどでかなり茶色になり、コーヒーらしい香りが立ってきます。
7分で止め、付属の扇子で冷まして終了。一気に冷まさないと、余熱で焙煎が進んでしまいます。
実にいい感じですね。
12分焙煎したときは、やりすぎで黒くなり、脂分が滲んでしまいました。
かなり苦い味です。
そして手挽きのミルで挽きます。
飲んでみましょう。
贅沢で高貴な時間が流れます。
さすがにふるさと納税の返礼品にはかないませんでしたが、それは今後腕を磨いていきましょう。小型のミルがあれば、キャンプでも、ツー先でも焙煎したてのコーヒーが飲めそうです。
楽しみがひとつ増えました。
近くの桜も咲いてきました。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒー焙煎器を購入(2021.04.01)
- 私がステーキをレアで食べる理由(2019.03.04)
- 氷見産ブリカマ煮(2018.02.12)
- ビーナスラインツーリング(3) 利休庵(2017.08.29)
- デカ盛り唐揚げ(2017.05.31)
コメント
良いですね。
コーヒー好きの妻も喜びそうです。
投稿: 片田舎動物病院 | 2021年4月 3日 (土) 07時41分
簡単な焙煎用具ですね。
これならだれにでも焙煎していいコーヒーが飲めますね。
私は焙煎した豆を買ってきて自分でブレンドしてますがね。
生豆が保存にどうなのかが問題かもね。
今度焙煎したての美味しいコーヒーをごちそうしてください。
なかなか一緒に走れませんがコーヒーならいつでもできそうですからね。
投稿: かき | 2021年4月 3日 (土) 15時51分
>片田舎動物病院さん
なかなか楽しいです。
我が家の妻も喜んでいます。
投稿: いちご | 2021年4月 4日 (日) 14時12分
>かきさん
シンプルかつ優れた焙煎器です。
生豆の保存はどうなのでしょうね。冷蔵庫で保存かな。
今度、みつばちに持って行きましょうか。
投稿: いちご | 2021年4月 4日 (日) 14時14分
いいではありませんか?丹念にローストされた豆からの珠玉の一杯とセブンスター。これさえあれば、二輪の話には何もいりません。ご希望はどの二輪の話ですか?知り限りの二輪の話をしまくってから、死にたいと思うこの頃です。あとは、愛猫の話かなあ。でも愛猫とは時間が解決してくれます。あと20年です。とにかく友人との二輪話をしまくってから死にたいと思うこの頃です。ズオン!ゾクゾゾクゾク、ズオン!
投稿: 猫の顔 | 2021年4月17日 (土) 21時39分
>猫の顔さん
いいですなぁ。香り高いコーヒーとセブンスター。昭和の香りぷんぷん。
セブンスターの、あの独特の味わいもしばらく遠のいています。昔は1箱180円でしたな。金がないときはハイライト150円。もっとないときは100円で10本入りショートホープ。
辛くて強くて半分も吸えず、次に買うのはやはりセブンスター。
「あぁ、やっぱりこの味」と思ったものです。
「セブンスターじゃない、正しくはセブンスターズだ」と言っていた友人もいましたな。
やはり絵になるのは、マイルドセブンでも峰でもチェリーでもない、セブンスターなのでありましょう。
投稿: いちご | 2021年4月17日 (土) 22時50分