« 謹賀新年 | トップページ | 納車から15年 »

2022年1月 9日 (日)

海王丸パークまで

昨日8日(土)は、朝起きたら快晴のいい天気。巨体を引っ張り出してエンジンを掛けます。う~ん、ツインの重低音、いつ聞いても惚れ惚れします。他のバイクに乗り換える気がしません(¥もないけど)。

そしてまだ路肩に雪の残る中、ちょっと走るだけのつもりで、海王丸パークまで出かけました。

 

すぐ到着。

Img_86942

ここは長さ600mの新湊大橋、帆船海王丸が繋留されており、散歩、デートコース、写真撮影にとてもいいところです。こんな場所のある富山県がうらやましい。

 

 

遠くには冠雪した立山連峰が見えています。橋の上を射水市方面に走ると、雄大な自然と巨大な人工物の対比が鮮やかです。

塩カルで白くなりそうなので、渡るのはやめました。

Img_87002

 

 

屏風のようにそそり立っています。実際の迫力は圧倒的!

Img_8705

写真奥は射水市側

 

 

 

主橋上部。いい天気ですが寒いです。

Img_87082

 

 

 

高岡市側、白い船は海王丸

Img_8707

 

 

では、帰りましょう。

Img_8697

 

 

という、往復20kmにも満たないプチツーでした。昨年8月にフロントタイヤ替えてから、まだ500kmも走っていない・・・

| |

« 謹賀新年 | トップページ | 納車から15年 »

プチツー、オフ」カテゴリの記事

北陸便り」カテゴリの記事

コメント

天気が良くて気持ち良かったですよね。
本当にちょっとの差ですれ違いだったみたいですね。
ちなみに橋の上は融雪効いてて塩カルないですよ。
R160は塩カル三昧でしたがね。
橋を渡るときの橋の上からの立山連峰はまた圧巻なんですがね。
これもまた機会があったら走ってみてください。
これから冬の間はどれだけ晴れるか未知数ですが期待しましょう。
でも楽しく走れるのが一番ですよね。

投稿: かき | 2022年1月 9日 (日) 12時59分

>かきさん
すれ違いは残念でした。LINEしようかなとは思ったのですが、仕事だろうと思いまして。
橋に塩カルがないなら行ってみればよかったかな。でもバイクで写真は撮れません。
あまり雪が降らず、こんな日がまたあればいいですね。

投稿: いちご | 2022年1月 9日 (日) 20時55分

今月に入り、
路面の出た晴天がありましたね。

さすがにバッテリーチャージャーを付けて
冬眠中です。

投稿: 片田舎動物病院 | 2022年1月15日 (土) 08時08分

片田舎動物病院さん
再び雪に閉ざされてしまいました。
しばらく溶けなそうです。

投稿: いちご | 2022年1月15日 (土) 19時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 謹賀新年 | トップページ | 納車から15年 »