メインスピーカー購入
細身で背の高いタイプで、「トールボーイ型」と呼ばれています。ウーファー×2、スコーカー1、ツイーター1の3ウェイ4ユニットです。
高さは約1100ミリ、重さは33kgあります。
これは、一時期のヤマハスピーカーの最上位機種でした。しかし年月が経っていますから、塗装の色褪せなど劣化はあちこちに見られます。
ちょっとエコーがかかったような、素直で自然な音に思います。バッハの無伴奏チェロ組曲などを再生すると、実にいい感じです。
今や音楽を聴く主流のスタイルは、スマホとBluetoothのワイヤレススピーカーで、音源は「サブスク」などネット配信の定額制。手元にはCDもない、もちろんレコードもない、サブスクだからスマホの容量も減らない、デカくて邪魔なスピーカーもない、あるのはスマホと小さいイヤフォンだけ。ネット環境があればいつでもどこでも聴ける。そして省電力。
でも古い人間である私は、空間を通り、部屋の残響が加味された音をいいと思うのです。それは、ハイテク満載の21世紀のバイクより、1970年代の古いバイクを好む心理に似ているのかもしれません。
それに、こうしたスピーカーを配置することは、あながち古いとも言い切れず、今ではオーディオとヴィジュアルが融合したAV=【ホームシアター】で復活した観もあります(これもちょっと古いけれど)。
それを支えるのは・・・
センタースピーカー
リアスピーカー
サブウーファーとAVアンプ
ヨメからは「デカい、邪魔だ」と言われても、私はこういうスタイルが好きなのです。
なお、今まで36年間も活躍してくれたKENWOOD製メインスピーカーは、引退していただくことにしました。
我が家の新しい家族です。のちのちご紹介します。
| 固定リンク | 0
「AV・オーディオ」カテゴリの記事
- メインスピーカー購入(2022.04.03)
- たまにはレコードを聴く(2020.09.13)
- iPod 64GB購入(2018.04.15)
- ヘッドフォン購入(2017.02.07)
- iPhoneのBluetoothを使う(2014.10.13)
コメント
私も同じですね。
最近のデジタルにはあまり共感できません。
バイクも同じですよ。
音楽はやっぱりレコードの上を針が走って音を出す。
それを重厚感のあるスピーカーで振動もろとも体感する。
周りから音が出て音の真ん中に入り込む。
これがやっぱりいいと思います。
でもこれは昭和の親父の世代なんでしょうね。
まぎれもなく昭和生まれのジジイですからね。
バイクないと寂しいでしょうね。
早く迎えに来れる日が来るといいですね。
逆に私は寂しくなりますがね。
徐々にいちごさんが遠くの存在に思えてきますからね。
投稿: かき | 2022年4月 4日 (月) 09時14分
>かきさん
やはり昭和世代ですね。最近はレコードの売上も伸びているそうです。しかもレコードは低周波や高周波の音がカットされないので音がいい。
バイクが1ヶ月手元にないと、すっかり忘れているときがあります。^^;
「あっ、そういえばバイクがあるんだった」という感じで。
取りに行くのはGWぐらいかもしれません。
どこかでエンジンを1分ぐらいかけ、オイルを回していただけると助かります。
さらに、10センチぐらい動かしていただけると完璧です。
投稿: いちご | 2022年4月 5日 (火) 00時37分
もう少し経ったら、
桜を見ながらゆっくり帰ってくるのが楽しみですね。
投稿: 片田舎動物病院 | 2022年4月 5日 (火) 07時45分
了解です。
適当にエンジンかけてメンテしておきます。
車庫内で少し移動もしておきます。
投稿: かき | 2022年4月 5日 (火) 15時42分
>片田舎動物病院さん
自宅なら桜もゆっくり見られますね。
投稿: いちご | 2022年4月 5日 (火) 22時07分
>かきさん
よろしくお願い致します。
30分ほど走っていただければ。
4年経過したリアタイヤのグリップが落ちているので要注意です。
投稿: いちご | 2022年4月 5日 (火) 22時08分
バイクが無いとネタも激減のようですね(笑)
この陽気だもん乗りたいよねぇ?
何て言ってる俺も事故ちゃって乗れないんだけどね(涙)
近年縦長のスピーカーが流行りのようですね?
俺も二十歳ごろはオーディ好きでしたが今は‥‥無縁
でも最近になってツートラサンパチテープレコーダーをヤフオクでポチッちゃいましたよ、でも新しいテープが手に入らないから狭い部屋で邪魔者扱い、中古のテープなんて剥離しちゃうんだもん(涙)
投稿: 黒麦街道 | 2022年4月23日 (土) 19時29分
>黒麦街道さん
はい、ネタがありません。早く取りに行きたいんですけどね。^^;
2トラ38とはまた思い切りましたね。デカいし、確かにテープもなさそう。
>事故ちゃって乗れないんだけどね(涙)
ちらっとブログ拝見しましたが、それらしい内容はなく・・・大丈夫ですか?
投稿: いちご | 2022年4月24日 (日) 16時27分