ユーザー車検終了
今日は初めてのユーザー車検を受けてきました。車検はこれで8回目です。
今までの車検を振り返ると、
1回目~4回目: 茨城のドリーム店
5回目: 富山で車のディーラー
6回目: 富山でかきさんによるユーザー車検
7回目: 富山市のドリーム店
となります。本来は1月車検なのですが、富山転勤時代、1月は雪でとても走れない可能性が高く、6回目でかきさんにユーザー車検を代行していただいたとき、2ヶ月早めて11月にしました。先月にフロントフォーク交換をして予想外の出費ができたので、今回はユーザー車検と決めていました。
まずは車検をネットで予約。こういう点は便利な時代になりました。
次に、手順をネット検索。YOUTUBEやあちこちのサイトで情報を仕入れ、必要書類をそろえ、バインダーに綴じ、タンクバッグに入れて準備完了。
私が行くのはここです。【関東運輸局茨城運輸支局 土浦自動車検査登録事務所】。陸運局とも言うのかな。
その前に、あらかじめヘッドライト光軸を調整しておきましょう。ノーマルのハロゲンバルブからLEDに変えているので、光り方は違っています。光軸が合っていないため車検をやり直すのも面倒なので、前もって車検場近くの民間整備工場で光軸をチェックします。
すると、上下は合っているものの、左右が若干ずれていた模様。スタッフがヘッドライトカバーになにやらごにょごにょやっていました。
「これでOKです」
「え? 調整ダイヤルはカウル内側にあるのに、何をしたんです?」
「LEDに替えたために光が2つに分かれています。それを修正して1点にまとまるように、カバーにグリスを塗りました」
「そんなことで変わるんですか?」
「はい。レンズカットを変えた理屈です。これで不合格だったらまた来てください。そのときはどの方向に違っていたかも聞いてきてくださいね」
「はい」
「合格したら、あとでグリスは拭いておいてください」
こいつぁ、プロの仕事ですな! あっぱれ!
で、費用は税込み1,000円也。
車検場到着。この時点で11時30分。予約は午後1回目のラウンドですから、まだ1時間以上あります。
書類だけ書いてしまおうと受付に行ったら、
「午後のラウンドですか? 今空いていますから、申請が間に合えばすぐできますよ」
とのありがたい回答。
午前の受付は11時45分までです。初めての書類に戸惑いながら所定事項を書き、手数料を払い、11時40分に提出。
途中経過の書類
構内の案内板
バイクは4コースあるうち、1コースです。ヘルメットをかぶり、路面表示を見ながら向かいます。何やら、限定解除試験を思い出してしまいました(笑)。
11時45分、検査場着。
若い係員からの
「これからの手順は分かりますか?」
との問いに、
「わたし、ゆーざーしゃけん、はじめてなんですぅ」
とは言わなかったけれど、初めで分からない旨話すと、彼は親切に対応してくれました。あるいは早く終わらせて昼飯食べたかった? それは定かではありません。
まずは
・左右ウインカー、ホーン、ストップランプ検査:目視して合格
・排気ガス検査:プローブと言われる長い管をマフラーへ、しばし待つと、一酸化炭素COと炭化水素HC濃度のOKランプが点灯、合格
・マフラー音量検査:マフラー出口に測定器を近づけ、アクセルをふかして測定、合格
2本あっても1本の音量しか測定しません
・スピードメーター誤差検査:係員がフットスイッチを押してくれ、すぐ合格
・前後ブレーキ検査:合格
さて懸案のヘッドライト光軸検査ですが、30秒ほど待ち、合格。あー良かった。
この時点で12時00分、自賠責保険加入手続きをしたら、受付は13時まで閉めてしまうそうで、新しい車検証をもらうまで1時間待つことになりました(昼休みも交替で対応すればいいのに)。
そして13時、新しい車検証をもらって、全て完了。あっけなく終わってしまいました。
難点は、2つある建物を何度も往復しないと手続きできないことで、とても面倒です。
肝心の車検費用は、
・検査登録印紙 400円
・審査証紙 1,300円
・重量税印紙 4,600円
・自賠責保険 9,450円 (記憶による)
プラス
・光軸調整 1,000円
で、しめて 16,750円也! いやぁ、安いなぁ。
ハイテク装備のないバイクなら、普段のメンテを自分でしっかりしておいてユーザー車検がBESTのように思います。もっとメンテをマスターしないとね。
新しく車検を取ったバイクで走るのは、気持ちいいものです。
購入して16年、走行距離72,700km、立ちゴケ3回、違反?回、カスタムは【フルパワー、リミッターカット、ワイバンソニックツインマフラー、ワイバンスクリーン、ETC、漢前ローター、ダブルホーン、LEDヘッドライト、フロントフェンダー延長】ぐらいのものです。
チタンエキパイも心なしか色褪せてきたような
ミッションは5速、トラクションコントロールやクルーズコントロール・グリップヒーターもないけれど、気に入って乗っています。まだまだ手放したくはないですね。
新しい車検証をシート下に収納し、ナンバープレートのステッカーを貼り替え、完了!
次のメンテは、オイル+エレメント交換です。エレメント交換は経験ないけれど、やってみましょう。
さらに次は、ドリーム店で指摘されたフロントブレーキOHです。
| 固定リンク | 0
「メンテナンス・カスタム」カテゴリの記事
- シラザン50のメンテナンス剤を使ってみた(2023.10.12)
- シラザン50 施行の続き(2023.06.11)
- シラザン50をバイクに施行してみた(2023.06.01)
- 最強ガラスコーティング剤と言われる「シラザン50」を買ってみた(2023.05.30)
- タンデムランとチェーンメンテ(2023.02.22)
コメント
ユーザー車検お疲れさまでした。
やってみれば案外簡単なものでしょう。
私はこれで4回ほどやってますからだいぶなれました。
ただ検査場では初めてといったほうが親切に対応してくれます。
特にブレーキテストは結構もたもたしますからね。
無事に車検終わってこれでまた2年間安心して走れますね。
オイルエレメントは簡単に交換できますよ。
エレメント外しも安価で手に入ります。
エレメント自体も2千円くらいだったと思います。
これからメンテナンスを自分で頑張ってやってみてください。
ますます愛着わいてきますからね。
それにしてもまだまだきれいな車体だと思いますよ。
大事に乗ってください。
今度ご一緒できるのを楽しみにしています。
投稿: かき | 2022年11月15日 (火) 15時50分
車検とは今日その時に今の法律にのっとった
基準を満たしていると言うだけです。
ディーラーで車検とろうが何万払っても
2年乗れるといういうわけでわありません。
オイル、水、グリスなど的確な時期に交換、塗布
しましょう。
来年でも良ければオイルもエレメントも
エアクリーナーの掃除などまとめてうちで
出来ますよ。
投稿: ホワイト♪ | 2022年11月16日 (水) 13時27分
>かきさん
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
おかげさまで無事終了しました。
エレメント+オイルは12月にでも交換しようと思います。
投稿: いちご | 2022年11月17日 (木) 23時38分
>ホワイトさん
車検は保安部品の検査が主ですから、エンジン性能そのものなど無関係です。
富山からも往復500km、茨城からも往復500km、でも格段に遠く感じます。
まずは自分でやってみます。
投稿: いちご | 2022年11月17日 (木) 23時41分