沖縄旅行(13) 首里城
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光へ日帰り旅行(2023.05.07)
- 沖縄旅行(16)最終回 ひめゆりの塔(2023.04.14)
- 沖縄旅行(15) 平和祈念公園(2023.04.10)
- 沖縄旅行(14) 斎場御嶽(2023.04.09)
- 沖縄旅行(13) 首里城(2023.04.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドナドナ・・・・・・(2024.02.13)
- 能登半島の風景を振り返る(2024.01.29)
- 地震被災にお見舞い申し上げます(2024.01.07)
- トイレリフォーム続き(2023.12.26)
- C27前期型セレナにした理由(2023.12.07)
コメント
首里城の消失は誠に残念でした。
早くまた
あの雄姿を見せて欲しいですね。
投稿: 片田舎動物病院 | 2023年4月 6日 (木) 10時41分
本当に残念なことでしたね。
ずっと以前に守礼の門を見たことがあります。
たぶんその頃は中のお城は無かったような・・・?
焼失したのは本当に残念だと思います。
昔の財産がなくなってしまいますからね。
観光地としても残念なことになったんでしょうね。
でもその焼け残ったものを見せることも観光なのかな。
とにかく沖縄のシンボルだったみたいですからね。
この後の行程を楽しみにしています。
投稿: かき | 2023年4月 6日 (木) 11時07分
>片田舎動物病院さん
世界遺産である首里城の焼失は衝撃でしたね。
早く復興してもらいたいものです。
投稿: いちご | 2023年4月 9日 (日) 00時04分
>かきさん
とても残念な焼失でした。
復興にはかなりの時間と費用がかかることでしょう。焼け残ったものを見せても、それが廃墟に近いものであっても、入場料を財源のひとつにしてほしいと思いました。
たくさんの観光客がいました。皆、同じ思いだったことでしょう。
投稿: いちご | 2023年4月 9日 (日) 00時06分