« 県北ツー | トップページ | あがれなかった役満(ゲーム) »

2023年11月 4日 (土)

私のバイク遍歴(63) 私は覆面パトカー隊員から人生で大切なことを学んだ

私は白バイに捕獲されそうになったことはあるが、捕獲されたことはない。寸前で気づいて回避した(この記事)。しかし覆面パトカーには一度だけ捕獲されている。
もう終わった遍歴シリーズだが、詳細は避けて書き留めておきたい。

 

それは、CB1300SBでバイクリターンして2年目ぐらいの頃、信州方面にツーに行った帰りのことである。長距離を走ってかなりの疲れを感じていたが、夜の高速は気が抜けなかった。早く家に着きたいと思っていた。リッターバイクのパワーは余裕十分で、この時も、速度にメリハリをつけながら快適に走った。

 

写真はイメージです

Img_3778

 

1台のスポーツカーがいた。つかず離れず伴走すると、彼はしばし私を挑発するような動きをして、速度を上げて走り去った。そして私が自分のペースで走っていくと、彼は私を待ち構えているように速度を落としており、追いついた。彼は再び絡むように走り、また走り去った。そんなことを何度か繰り返して彼の前に出て引き離したあと、しばらくすると、バックミラーの中で1台の車がかなりの速度で追いついてきた。
「今度は、一気に点にしてやる」
そう思ってアクセルをワイドオープンした。スピードメーターの針は右横を向き、2つのヘッドライトはミラーの中でたちまち小さくなった。

 

しかし夜の高速を、そんなスピードレンジで走り続ける腕はない。第一、危険である。針が右上を指すあたりまで落としたところで、彼は追いついてきた。しかし、私に追いついてきたのは彼ではなかった。
その車がパッシングをした次の瞬間、あたりが赤く光った。
覆面パトカーであった。赤色灯を点灯させた覆面は私の横に並び、ついてくるように指示した。頭が真っ白になる、心臓がバクバクする、というのはこういう事態を言うのだろう。私は顔面蒼白になっていたに違いない。「免許取消」「免停」「反則金」「罰金」などの言葉が頭の中を駆け巡った。
1kmほど覆面の後ろを走ったあと、路側帯に止まった。こんなところで止まるのは危険だと思ったが、そう言える立場ではない。
不安な気持ちでヘルメットを脱ぐと、2人の警官が下りてきた。
「ずいぶん出していたねぇ。最後の加速は車では追いつけません」
「はぁ、すみません」
そう言いながらも、捕獲された速度が気になって仕方なかった。
「何キロぐらい出していたと思います?」
「130ぐらいですかね」
「いやぁ、もっと出ていたよ。パトカーの速度計を見てくださいよ」
覗いてみると、デジタルのスピードメーターにはそれを上回る速度が記録されていた。
仕方ない、自分でしたことだ、諦めよう。
そう思っていると、1人の警官が思いがけないことを言った・・・。それはあまりに意外な言葉だったので、私は唖然とした。

 

 

Img_3780

 

 

 

このとき、私が警官から学んだことはこうである。
《人に真の反省と改心を求めるには、罰則を与えたりきつく叱ったりするよりも、その人の良心に期待し接したほうが効果がある》
もちろんいつもこれが当てはまるとは限らない。

 

同じような話は、作家有島武郎の童話「一房の葡萄」にも出てくる。友達の絵の具を盗んだ子供が、大好きな先生の愛によって成長する話である。先生は、絵の具を盗んだ彼を一言も叱らなかった。主人公の「僕」は、絵の具の持ち主のジムといいお友だちになれた。
そして小説には、
「僕はそのときから、前より少しいい子になり、少しはにかみ屋でなくなったようです」
とある。小説で「僕」を成長させたのは、先生が示した「愛をもって罪を赦すこと」であるが、覆面の件では良心への期待である。

 

YOUTUBEには「一房の葡萄」の朗読がある。とりわけ海渡みなみさんの朗読は、美しい声が実に素晴らしい。

 

 

私もこの捕獲を境に、それ以前と比べてスピードは控えめになった。

| |

« 県北ツー | トップページ | あがれなかった役満(ゲーム) »

私のバイク遍歴」カテゴリの記事

コメント

そんなことがあったのですか。
いつも慎重ないちごさんが早い車にあおられて絡んでいったなんてね。
でもその時の経験が今の安全走行のスタイルなんでしょうね。
私もちゃんと見習わなければね。
ご存じの通り私はお国にいっぱい寄付をしていますからね。
これからはもっと慎重に気を付けて走りますよ。

投稿: かき | 2023年11月 7日 (火) 08時47分

で、なんて言ったの?警官は・・・

投稿: ヘボカル | 2023年11月11日 (土) 20時46分

>かきさん
はい、こんなことがありました。ツーリングはレースではないので、無事に帰ることが一番の目的です。
この警官は本当に大切なことを教えてくれました。

投稿: いちご | 2023年11月12日 (日) 00時47分

>ヘボカルさん
警官が何と言ったか・・・ここでは書けません。直に会ったらお話しします。
あるいは、この記事の文意から想像してもらうか。

ところでRSSリーダーで見たら、12月に上小川で忘年会? 行きたいです。車中泊用に車買い換えたので、ヨメさえよければ猫連れて行きたいです。まぁ可能性は低いですが。

投稿: いちご | 2023年11月12日 (日) 00時50分

参加自由ですので時間があればぜひお越しください。
当日急に参加したくなっても他生の融通は利くと思います!

投稿: ヘボカル | 2023年11月12日 (日) 13時04分

>ヘボカルさん
了解です。可能性は低いので、全く期待せずにいてください。

投稿: いちご | 2023年11月12日 (日) 18時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 県北ツー | トップページ | あがれなかった役満(ゲーム) »