200万ページビュー到達
全国で推定20人の読者の皆さま、誠にありがとうございます。しかし、長い時間がかかったものだ。
さて、間もなく発表される今年の漢字ですが・・・・・・
「疫」
だと推測します。
他に考えられるものは・・・・・・「病」「密」「災」・・・ちょっと違うな。それにしてもまぁ、どれもネガティブな意味。
全国で推定20人の読者の皆さま、誠にありがとうございます。しかし、長い時間がかかったものだ。
さて、間もなく発表される今年の漢字ですが・・・・・・
「疫」
だと推測します。
他に考えられるものは・・・・・・「病」「密」「災」・・・ちょっと違うな。それにしてもまぁ、どれもネガティブな意味。
このブログはNIFTY(株)から提供されている無料ブログですが、先日、
「1年以上更新していないブログは、有償に契約変更するか、あるいは削除するか」
の2択をするよう通知がありました。幸いこのブログは月1回以上更新しているので該当しないとは思いますが、ブログを取り巻く環境も随分変わりました。
私が最初に始めたブログは、ぷららのBROACHで、これは2014年にサービス終了。引っ越ししなかったのでその内容は全て雲散霧消しました。Yahooブログも一時期書いていましたが、Yahooも終了しました。
どうやら、ブログというSNSは古くなってしまったようです。一番の理由は、「飽きた」ということなんでしょうな。あとは、Facebook、Instagram、Twitterなど他のSNSの登場でしょう。
私もFACEBOOKには加入していますが、読めるのは友人だけ。どこの誰兵衛だか知られているので、当たり障りのないことしか書けません。
写真は本文には関係ないけど、昨年の海王丸パークでの花火
いやー、俺もしつこいな。2度引っ込めたのだけれど、やはり一つの問題提起として、それから誤解がないようにという2つの目的のために、トーンを下げ、最終バージョンとして再々掲載します。
某SNSにある「いいね」機能には、「いいね」はじめいくつかのスタンプがあります。
これを乱発・多発するのは、いかがなものかと思います。過度にされるのは決して気持ちいいものではなく、特に女性は恐怖すら感じるらしいのです。
以下、私が感じた素直な感想です。
1月20日で、ブログを始めてからちょうど10年が経ちました。当日書こうと思っていたのに忘れてしまい。
数日前ですが、1,500,000ページビューに到達しました。ありがとうございます。
ブログを始めて丸9年、このココログは2箇所目で、最初のところは削除されてしまいましたが、トーンダウンしながらも、フェードアウトせずに続いています。
新しく買ったPCの設定もほぼ終わり、CDとDVD
の作成も成功し、残りはWebカメラでスカイプ
を試すぐらいとなりました。が、一人暮らしをしている次男からはスカイプを拒否
されてしまったので、誰かお相手してくれるといいのですが。
最近のコメント